旅行情報掲示板

投稿者:pucca27

観光情報・交通旅行情報掲示板松山火車站にコインロッカーはありますか?

2011-12-28


当日、松山空港に友人を迎えに行くのですが、
時間短縮のため、ホテルまで一度戻らず、空港からその足で松山火車站に向かい、
そこから九份へ行けたらと思っているのですが、
松山火車站にはコインロッカーはあるのでしょうか?
(スーツケースがはいるような大き目の)
台北火車站にあるのは承知してますが、空いてることもすくないですよね。
週末土曜日のことなので、空きがあるかどうかも気になるところです。

ご存知の方、どうかよろしくお願いします。

 
コメント(全14件)

kyon.2

2011-12-29
コインロッカー設置駅情報WEBサイトです。
http://www.railway.gov.tw/tw/CP.aspx?sn=15716&n=18719
※公分=cm
※3時間あたり50元のサイズを越えるスーツケースは無理ということになります

 

pucca27

2011-12-29
>>kyon2さま

ありがとうございます。
深60*高85*寬40、ということですね。
3時間を超えると延長料金を支払うということは可能なのでしょうか?

週末なので、台北火車站のように、空きを見つけるのが難しくないことを祈るばかりです。

だめもとで瑞芳站の利用もありでしょうが、こちらも込んでいそうですね(>_<)

 

kyon.2

2011-12-29
いつも1個1日17元の行李房を利用しますので
コインロッカーのことは詳しくはわからないのですが
説明版を眺めた記憶では、新型ロッカーは
3時間を越える毎に該当金額加算だったと思います。
例えば7時間預ければ50x3=150元になりますので
追加料金100元を投入して開けることに。

 

MZ-80K

2011-12-29
pucca27さま

あくまで個人的な意見ですが・・・

Q1.台北車站と松山火車站、どちらが近いか。
別のトピですが、あえてこちらにさせていただきます。
差ほど、大差はないような気がします。

Q2.コインロッカーの件について
本題です。
台北車站と松山火車站の、どちらの火車站に行くにしても、コインロッカーの空きの有無は、賭けになると思います。
この事と、上記Q1より考えますと、時間的な余裕が少しでもあるのであれば、私なら台北車站の方が確立が高いのでは、と思います。
もし台北車站のコインロッカーに空きがなくても、台北轉運站の地下1Fにも、少しですがコインロッカーがありますので、更に確立が高くなります。
(1Fのバスチケット売り場奥にあるエスカレータを降りたところにあります)
ただ、私はこちらのコインロッカーを使用したことがなく、いつも前を通って見ているだけですので、どれくらいのサイズまで入るのかは、申し訳ありませんがわかりません。
(結構大きなサイズまで入るロッカーがあります)

ちなみに、どちらの飯店をご利用されるのでしょうか。
タクシーをフル活用すると、飯店にとりあえず行李を預けて行かれても、その様な賭けをするまでもなく、差ほど時間ロスが発生しない場合があると思いましたので。
また、この情報を基に、他の方よりのアドバイスもあるかと思います。

個人的な意見ですが、賭けを採るか、安全策を採るかを天秤に賭けたら、私なら安全策を採ります。
もし、今回、最悪どちらにも空きがなければ、九份まで行李を持っていく様な事になりますので。
(ただ、バス車内には大きな行李の持込は難しいと思います)
 

pucca27

2011-12-29
>>kyon2さま

>1個1日17元の行李房

そんなところがあるのですか?
すごく興味あります(>_<)

別便で個人的に少し台湾を離れるので、数日間可能であれば利用してみたいです。

コインロッカーの追加料金の件、ありがとうございました。^^

1個1日17元の行李房の件、もしよろしければご情報提供していただけるとありがたいです。

 

pucca27

2011-12-29
>>MZ-80Kさま

たくさんのコメントと参考になる意見ありがとうございます。
友人の到着予定時刻は13時半ころです。

14時頃までに再会できるのではないかと思っているのですが・・・
(そもそも松山空港に行ったことがないので、入国に30分かかるのかもわかりません)

宿泊先は、中山站から徒歩数分のナビプラザさんや國王大飯店さん附近です。
土曜日に到着するので、週末の込み具合を考えても、
松山站から乗った方が無難かと、単純に考えてしまったわけです。

希望としては、台北站14時40分発の電車にのりたいと思っておりまして・・・。

彼女が松山空港利用なので、松山站から乗った方が早いし、駅構内でも迷わないかと思ったもので…
瑞芳站にもあるとは思いますが、いずれにしてもコインロッカーは賭けですよね・・・。
台北車站から乗るのなら飯店はその途中なので飯店に預けて台北車站に向かうつもりです。

たくさんのご意見とアドバイス、ありがとうございました。

 

pucca27

2011-12-29
>>ウーロンティーさま

コメントありがとうございます!
思いつかなかった方法です。
台北ではないですが、デパートで荷物を預かってもらおうとしたら、
もういっぱいでダメと断られたことがあるのですが、
台北のsogoだとお店も大きいし大丈夫かもしれませんね。
忠孝館というのは、ブルーグリーン(?)の高級店がたくさん入っているところでしょうか?
あそこのフレーバーフィールドのパン、めっちゃ大好きです。

余談でした、すみません。

>1番出口すぐのバス停から九份行きのバス

これは、本数は結構あるのでしょうか?所要時間としてはどれくらいですか?

聞いてばかりですみません。

 

pucca27

2011-12-29
>>ウーロンティーさま

早速のご回答ありがとうございます。
またイロイロ調べて下さって重ねてお礼申し上げます。

バスの移動がちょっときついかなぁと感じ始めました(体力的に)
というのも、その日友人は羽田から到着したばかりですので・・・。

もう少し検討してみます。

本当にいろいろありがとうございました。
 

pucca27

2011-12-29
>>ウーロンティーさま

電車で、と思っていて、タクシーは考えてませんでしたが、
選択肢に入れようと思います。

本当にいろいろありがとうございました^^

 

kyon.2

2011-12-30
台鐵の主要駅には手荷物取扱所「行李房」があります。
営業時間が08:00~20:00ですから、この時間内に受け払いしなければなりませんが、スーツケースのように大きな荷物でも、1日1個17元で預かってもらえます。
最初に17元を支払い、追加日数分は受け取り時に差額精算。
台北駅の場合ですと、東側・駐車場を挟んだ隣の建物になります。

ただし、最良の手段は宿泊するホテルに預かってもらうことでしょう。
わたしも昨日タイから台北に戻りましたが、荷物の一部は台北を出発する際に宿泊予定ホテルに5日間預かってもらいました。

 

pucca27

2011-12-30
>>kyon2さま

ご丁寧にありがとうございます。
7日から10日台北に滞在後出国し、
14日にまた台湾に入国するのですが、
14日から滞在するホテルに荷物を預けることができるのわからず悩んでいました。
(7日からの滞在予定先と14日からの滞在予定先が違うホテルなので・・・)

ホテルで預かっていただくことができるなら、その方が安心ですね。

最悪ナビさんに一泊100元で、とも考えておりました。
とても参考になりました、改めてありがとうございました。
 

kyon.2

2011-12-30
10日あるいは前日に時間が取れるなら
14日から宿泊するホテルに行き
事情を話して到着まで預かってもらう
のがベストな方法でしょう。
(何回かこの手も使ったことがあります)

 

pucca27

2011-12-30
>>kyon2さま

そうですね!そのほうがさらに確実か感じがします。
9日までに時間がとれたら宿泊先に行って確認して
預かっていただけそうなら、10日に荷物をいったん宿泊先に持って行って
それから台湾を後にしたいと思います。

かさねがさね色んな方法を教えてくださって本当にありがとうございました。

 

pucca27

2012-01-10
>>kyon2さま

宿泊先に先ほど連絡したところ、
快く預かっていただけると言ってくださって、ほっとしました。
一人では思いもつかない方法でしたので、助かりました。
本当にありがとうございました。