旅行情報掲示板

投稿者:ぺロ

グルメ旅行情報掲示板料理の名前を教えて下さい

2011-10-21
すみません、どうしても、料理の名前、漢字がわかりません。
白い、四角の蒸しパン(包子)のなかに、豚の角煮(少し甘め)を、入れて、食べる料理です。
台湾漢字での名前を教えて下さい。

蒸しパンと、角煮は、別々に注文するのでしょうか?
また、これは、中華の店なら、どこにでもあるメニューですか?(小籠包の店にもありますか?
飲茶の店ですか?)

急に、この料理が食べたくなって、名前をガイドブックやネットをみたら、
割包とか、ローバーとかありますが、

なんと言って注文したら、この料理を食べることができるのか、恐れ入りますが、教えて下さい。
よろしくお願いします。 
コメント(全9件)

ぺロ

2011-10-21
いま、ネットをみたら、上海料理の東ポー肉が、一番、イメージに近いです。
台湾も、東ポー肉と言ったらこの料理が食べられるのでしょうか?
よろしくお願いします。

 

ぺロ

2011-10-21
たびたび、書き込みします。
蒸しパンでなくて、揚げパンという情報もありますが、どちらでしょうか?
もし、揚げパンなら、名前を教えて下さい。
香港人の友人は、食べたことがないというので、台湾独自の料理なのでしょうか? 

MZ-80K

2011-10-21
ぺロさま

恐らく、ガイドブックで多く紹介されているのは、お調べになられた通り「東坡肉(日本語読み:トンポーロー)」です。
東坡肉を提供しているお店は、ガイドブックでも紹介されていますので、ガイドブックを見られてみてはいかがでしょうか。

「割包(ゴーパオ)」は、日常会話では「掛包(グアパオ)」と呼ばれており、外国人はよく「Chinease Burger」といっています。  (「虎咬豬」ともいわれる場合があります)
豚の角煮と一緒に、香菜(パクチー)や花生(ラッカセイ)、酸菜を挟んだりして食べます。
ただ、掛包を提供している店舗は非常に少なくなっており、観光ではなかなかお目にかかる機会がないのではないでしょうか。

「あげパン」だけでは、情報が足らないので的を得たコメントができませんが、恐らくそれは「油條(ヨゥティアオ)」ではないかと思います。
「永和豆漿」と書かれた看板がある朝ごはんやでは、必ずと言ってよいほど売っています。
よく、豆漿につけながら食べたり、また「燒餅油條」という、焼いたパンに挟んだ食べ物があります。
油條は、これ以外に料理にも幅広く使われています。 

yatugi

2011-10-21
私が食べたことがあるのは
金品茶樓の美味烤方(豚ばら肉の煮込み)です
貝殻型に蒸したパンの間に挟んでいただきました 

ぺロ

2011-10-21
MZ-80K様

ありがとうございます! 
それで、東ポー肉と言って、お店で注文すると、蒸しパンと、肉が一緒について出てくるのですか?
それとも、パンは、別に注文が必要なのでしょうか?
揚げパンは、ネットには、銀絲捲 と、でていました。

東ポー肉という、メニューで、蒸しパン(台湾で、なんと呼ばれているのかわかりません)か、
揚げパン(銀絲捲)か、選択できるのでしょうか?

細かい質問ですみませんが、明日から、初台湾、しかも老婆連れの個人旅行のため、事前にいろいろ調べて行きたいのです。

ご存知の範囲で結構ですから、よろしくお願いします。 

MZ-80K

2011-10-21
>>ぺロさん

「銀絲捲(インスーチュエン)」は、全く別の物です。
よく、コースの最後の方にデザートの一つとして提供される事があります。
こちらも、よく揚げパンとして提供されることが多いです。
市中のスーパーなどでは、冷凍食品として販売されており、家庭で揚げたりして食べることがあります。(揚げた後に、砂糖を適量まぶしたりして食べることが多いです。本当に、懐かしい味がします)

蒸しパンの件ですが、中国語で「包子(パオズ)」と言っています。

>東ポー肉と言って、お店で注文すると、蒸しパンと、肉が一緒について出てくるのですか?
店舗により、東坡肉についている店と別に包子をオーダーする店がありますので、一概には言えません。(ただ、経験上、一緒についている店が多いような気がします)

ご存知かもしれませんが、私も便宜上中国語をカタカナ表記を明記していますが、発音は、全く異なりますので、もし、伝える場合は、漢字で記入された方がコミュニケーションが取れると思います。
 

ぺロ

2011-10-21
MZ-80K様、

細かい質問に丁寧に答えて下さり、ありがとうございました。
お店にいって、メニューに、東ポー肉があったら、注文してみます。
包子が、付いていない場合は、包子も頼んでみます。

yatugi様、

金品茶楼には、行こうと思っていたので、おすすめのメニュー美味烤方を食べてきます。

お二人のおかげで、無事、食べたいものが食べられそうです。

本当にありがとうございました。 

廷廷

2011-10-21
ここのは、いかがですか?東ポー肉を注文すると、蒸しパン?を要るか聞いてきます。予約必須です。ホテルの方に依頼しましょう。
http://www.taipeinavi.com/food/247/
「銀絲捲(インスーチュエン)」は、揚げパン、単品で注文します。スキンミルクを浸けて食べます。
夜市などで煮込んだ豚肉を酸菜や花生粉(ピーナッツパウダー)などで挟んだものは、刈包(割包)もあります。
上記の蒸しパンの件ですが・・・、包子は、なかに何かしら餡が入っているもの、入っていないものを饅頭といいます。
 

ぺロ

2011-10-21
延延さま、

極品軒の東ポー肉は、絶品なのですね!!
うわぁ、台湾は美味しいところばっかり。
一日6食しても、回りきれないみたいです。

故宮博物館の帰りにでも、行ってみたいと思います。
台湾で美味しいものをたくさん食べて、太って帰ってきます。

ありがとうございました!