ログイン
|
マイナビ(予約確認)
マイナビ
トップ
エリア
グルメ
ショッピング
ビューティー
ホテル
エンタメ
観光情報
ツアー・手配
コミュニティ
格安航空券
クーポン
もっと見る▼
旅行情報掲示板
marica3
掲示板 8件
コメント 9件
投稿履歴を見る
投稿者:marica3
中国茶の注文の仕方を教えてください
2011-08-27
こんばんは
中国茶の作法を全然知らないのですが、
友達と 夜の 【九イ分】 で、ゆっくりお茶したいと思っています。
チャイナタウンだと、1つ注文したら人数分のコップをもってきてくれますが
同じなのでしょうか?
それとも、1人1つずつ注文するのが一般的なのでしょうか?
オススメのお店 と お茶請け などもあれば、教えてもらえると嬉しいです。
(夕食は その後、基隆の夜市 に行きたいと思ってます)
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうか、よろしくお願いします。
削除依頼
削除依頼
コメント(全7件)
tantantanuki
2011-08-27
ガイドブックに大まかな事は書かれていると思いますが、
最初に細長い杯でお茶の香りを楽しむ【聞茶】、次に茶杯でお味を楽しみながら頂きます。
私の場合、茶葉を頼む順番は凍頂烏龍茶→高山烏龍茶→ラストは一番高価な?梨山茶です。
値段も低価格の茶葉から高価格へと順番に入れてもらいます。
時間をかけて、お茶うけ(茶梅・パイナップルケーキ・干椎茸・蓮の実など)を頂きつつ談笑するのも趣が御座います(^_^)v
返信する
削除依頼
削除依頼
kyon.2
2011-08-27
あくまで一般論ですが・・・
■基本料金x人数
(お湯代みたいなものです)
■茶葉代(種類・ランクによりさまざま)
■茶菓子・軽食代
これをトータルした金額が代金になります。
※1人あたりのセット料金プランを用意している店もあります
※最低消費額(200~300元/人)を定めている店があります
少ししか注文しなくとも、その金額x人数を支払わなければ
なりません
※ 余った茶葉、菓子は持ち帰れます
返信する
削除依頼
削除依頼
corgi
2011-08-27
私が何度か行った「九份茶房」と「天空之城」
(この二軒は姉妹店で、ナビ内にも記事あり)を例にとると、茶葉代(中心価格帯は
600元くらい)、お湯代(1人100元)プラスお茶請け代(平均一種100元弱位)です。
茶葉は数回分あり、たいてい余りますので持ち帰れます。
この店のお茶請けで私のおすすめは、チーズケーキと茶梅です。
週末の昼間などだと、九份茶房は込んでいることが多いので、場所がちょっと
奥まって比較的すいている天空之城を利用することが私は多いのですが、
夜ならそれほどお客さんは多くないかもしれません。
ここを含め、日本人がよく行く茶芸館は日本語のできる店員さんが多いので、
お茶のいれ方も説明してもらえるし、そんなに心配いらないと思いますよ。
返信する
削除依頼
削除依頼
marica3
2011-08-31
みなさま
ありがとうございました。
茶葉は、「×人数」 というのが一般的なんですね。
聞茶・茶菓子の情報も ありがとうございました。
茶梅・蓮の実は、日本では物珍しいので食べてみたいです。
また
「茶葉 」どれを選べば良いか、困ってます・・・
何か おすすめは、ないでしょうか?
アールグレイ やチャイ など クセになる味が好きで、
中国茶は、香りが良いので、ジャスミン茶も 他の中国茶も好きです。
ただ
おいしいお茶に出会った時、茶葉を聞いてなくて・・・
ジャスミン以外で
香りがよい おいしい茶葉を、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
返信する
削除依頼
削除依頼
tantantanuki
2011-08-31
>>marica3さん
あくまでも私の味覚?で書きますね(^.^)
紅茶がお好きな方は【東方美人】
【凍頂烏龍茶】は口の中がまろやか?になり香りが鼻に抜ける様な感じです。
【プーアール茶】は飲茶でよく飲まれてますね。
ちょっと鉄?っぽい味でクセが御座います(私は好きですけど)
色々試めしてから購入されたらどうでしょうか(^_^)v
返信する
削除依頼
削除依頼
corgi
2011-09-01
説明不足ですみません。
茶葉の注文方法は、お店により
1.1回分の茶葉を、人数分注文(たいていお湯代を含んだ値段設定)
2.数回分入った茶葉を皆で一つ注文(お湯代1人100元程度がプラスされることが多い)
等があります。私が例に挙げた店は「2」です。
茶葉の種類については、詳しくはないのですが、私なりに代表的と思うものを。
金萱茶 ミルクのような香りが特徴。飲みやすく、中国茶を飲みなれない人にも好まれる。
値段も手頃。
凍頂烏龍茶 台湾茶の代表格。はっきりめの味と香り。
高山烏龍茶 標高が高いところでとれるお茶。あっさりした上品な味わい。「阿里山」「梨山」等、
産地の名を冠したものも。標高が高いほど値段も高く、より上品になる。
東方美人茶(白毫烏龍茶) 発酵が強めで、紅茶のような味わいが特徴。
高級品は、蜂蜜のようなほんのりした甘味が感じられる。
複数の種類を一度に飲む機会があったら、味・香りがあっさりめ→濃い目の順に飲むのが
一般的かと思います。ぜひ台湾茶を楽しんでください!
返信する
削除依頼
削除依頼
marica3
2011-09-01
tantantanukiさん、corgiさん
ありがとうございます。
はっきりと香りが強い 「中国茶」が良いので、
凍頂烏龍茶か 東方美人茶に しようと思います。
機会があれば、どっちも飲んでみます~。
返信する
削除依頼
削除依頼
コメントを書く
ID:128489
この投稿のURL: https://www.taipeinavi.com/buzz/128489
<< 前の投稿
|
リストに戻る
|
次の投稿 >>
ホテル予約
エステ予約
ツアー予約
全地域
台北市
新北市・基隆
桃園地区
新竹地区
台湾中部
台湾南部
台湾東部
離島
日本
全エリア
MRT台北駅
MRT中山駅
MRT雙連(双連)駅
MRT民権西路駅
MRT圓山(円山)駅
MRT台大醫院(台大医院)駅
MRT古亭駅
MRT台電大楼駅
MRT公館駅
MRT西門駅
MRT北門駅
MRT龍山寺駅
MRT善導寺駅
MRT忠孝新生駅
MRT忠孝復興駅
MRT忠孝敦化駅
MRT國父紀念館(国父紀念館)駅
MRT市政府駅
MRT台北101/世貿駅
台北松山空港・富錦街
MRT中山國中(中山国中)駅
MRT南京復興駅
MRT東門駅・永康街
MRT大安駅
MRT科技大楼駅
MRT六張犁駅
MRT中正紀念堂駅
MRT中山國小(中山国小)駅
MRT行天宮駅
MRT松江南京駅
迪化街
MRT大橋頭駅
MRT剣潭駅・士林駅
MRT芝山駅・天母
新北投温泉
陽明山
内湖地区
MRT剣南路駅・大直駅
南京東路5段
文山区・猫空
外雙溪(外双渓)
南港地区
MRT松山駅
チェックイン日を選択してください
チェックイン日
宿泊数
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
部屋数
1
2
3
4
5
6
7
8
部屋1
大人
1
2
3
4
5
6
7
8
9
子供
0
1
2
3
4
5
6
検索する
全て
マッサージ・足裏
足裏角質取り
エステ・SPA
高級エステ・SPA
美容室
シャンプー&スタイリング
ヘア&ヘッドスパ
カラー&パーマ
写真館
クリニック&ジム
レーザー治療
プチ整形
伝統療法
整体・脊髄矯正
刮痧(グアサー)
抜罐(カッピング)
針・鍼
足蒸し
ヘそ燻し療法
イヤーキャンドル
耳掃除
顔のうぶ毛取り
チベット頌鉢(ドラ)
スウェーデン式マッサージ
マタニティテラピー
メンズエステ
フェイシャル
全身マッサージ
上半身マッサージ
オイルマッサージ
ホットストーン
デトックス
美白
岩盤浴
痩身 ダイエット
ネイル
ジェルネイル
まつ毛
歯の美白
デンタルケア
小顔マッサージ
脱毛
アートメイク
スクール・教室
利用日を選択してください。
利用日
女性
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
男性
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索する
全て
シティツアー
テーマツアー
空港送迎
ナイトツアー
占い
チャーター
レストラン
ゴルフ
学ぶ
チケット
北部ツアー
WI-FI レンタル
中部ツアー
南部ツアー
東部ツアー
マンゴー・ライチ販売
利用日を選択してください。
利用日
大人
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
子供
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
検索する
/buzz/128489
返信する
削除依頼削除依頼