旅行情報掲示板

投稿者:taiwanhalf

観光情報・交通旅行情報掲示板松山空港から台北駅まで簡単に移動できますか?

2011-01-07
過去6回(うち5回は一人旅)の訪台経験があります。
5回はツアーではなくフリーの旅行でしたが、大変心配性の小心者なため桃園空港⇔ホテルの移動だけはツアーに混ぜてもらい送迎をしてもらっていました。
ですが、今回は羽田⇔松山のフライトにするため自力でホテル間の移動をしてみようかと思っています。
そこで、松山空港でMRTの利用は容易かどうかなど教えて頂けないでしょうか?
大変お恥ずかしいのですが、MRTはのりこなせていますが路線バスは怖くて利用したことがないほどの移動オンチです。
どんな情報でも結構ですので、松山空港内、スーツケースを持っての台北駅までの移動などたくさんのアドバイスや情報をお願い致します。 
コメント(全10件)

kyon.2

2011-01-07
MRT文湖線・松山機場站は機場と繋がっていると云って良い
でしょう。

車両は(ご存じでしょうが)やや容積が小さいタイプですので
通勤通学時間帯や週末で乗客が多いと、預け手荷物サイズの
スーツケースは取り回しに手間取るかもです。
2両毎に1ヶ所で計2ヶ所、座席の1ブロックが荷物スペース
になっていますのでそこに乗ればまだマシ。
忠孝復興站での乗り換えはエレベーターを2回乗り継げば
ゴロゴロ転がす距離は短くて済むでしょう。

個人的には大きめスーツケースであればタクシー利用が
無難な気がします。台北車站まで距離からすると250元
以下でしょう。
 

わいらふまま

2011-01-07
私もkyon2さんが仰っているようにタクシーの方が良いと考えます。
何より問題は台北からどのホテルに移動するか、だと思います。MRTは地下鉄だから地上に出なければなりませんよね。例えば3番出口は地上までエスカレーターがあるので難なく出られます。なので、コスモスホテル、並びにその近くのホテルであればスーツケース持参でも可能だと思います。次回、私は君品飯店に宿泊するのですが、地下モールは確か階段しかなかったように記憶しているので、私は松山空港からタクシーを往復利用する予定です。
taiwanhalfさんの宿泊されるホテルまでの状況を調べてみてどちらにするか検討されてみてはいかがでしょうか?

 

taiwanhalf

2011-01-08
kyon2様
わいらふまま様

アドバイスをくださいましてありがとうございました。
空港からMRTへの乗車は問題はなさそうですが、その先が問題なのですね。
確かに冷静に考えればそうかもしれません。
日本でも東京の地下鉄を大きなスーツケースを引っ張りながらの移動は大変ですものね。
「やった!これでMRTで台北駅までできる~!」と喜んでいたのですが、無理そうですね。
頑張ってタクシー移動にします。
実は私…台湾でタクシーに1度しか乗ったことがないのです。それも友達と初訪台した時でした。
何かで、「女性は昼間でも1人ではタクシーは利用しない方がいい」と書いてあったのを読み、
その後は一人旅のため怖くて乗ってないのです。
用心深いのは良いけれど、これでは行動が狭まって仕方がないので、
これを機にタクシーくらいは挑戦してみます。(確か、黄色いタクシーなら安全とか読んだ記憶が…)
今回は、高雄(初めて)と新竹(3回目)まで足を伸ばすつもりでいます。
高雄はOPツアーに混ぜてもらうつもりでいますが、出発(2月中旬)まで高雄や新竹の情報をまたお願いすることがあるかもしれません。
その時はどうぞまた御指導くださいますようお願い致します。
本当にありがとうございました。 

kyon.2

2011-01-08
>taiwanhalf さん

うちは夫婦それぞれ機内持ち込みサイズですので
松山機場(国内線)利用のときは移動ポイントによって
MRTと市内バスを使い分けています。
台北車站なら262番バス。MRTは乗り換えが面倒なので。

もちろん行き先や天候によってはタクシーも利用します。
台湾では認可タクシーは全て黄色。
(もぐりの車両はまさに「白タク」ですから避ける方が賢明)
タクシーの営業免許を取るのはかなり簡単だそうで
「とりあえず当面はタクシーでも転がして稼ごうか」と
運将(ウンチャン)になる人が転職者や出所者に多いらしいです。
過去に日本人女性が殺害される悲しい事件もありましたので
それらの情報からか、ガイドブック執筆者の中には(責任回避?)
女性一人での利用に注意喚起する方もおられるようです。
・・・でも、多くの運将は真面目に商売に励んでいると
わたしは感じています。まあ、あくまで中年男性の視点ですが。

最近、大手旅行会社がチャーター・タクシー・サービスを提供
し始めました。
http://www.eztravel.com.tw/event/taxi/index.html?fr=hmnd5#a2
基本コースが設定されており、600元前後/時間と少々割高
ですが、旅行会社が審査した運将が従事しているということで
安心して利用できると思います。
日本語対応ではありませんが、そこは漢字の国
ある程度漢文が理解できる方なら日本からネット予約・カード決済。
あるいは筆談か英語で、台北車站の営業所で前日までに予約するか
当日の利用3時間前までに高鐵各車站または台鐵花蓮車站で予約。

台北郊外のコースでしたら台北ナビを通じてハイヤー・チャーター
の方が日本語予約できますが、地方都市でのタクシー時間チャーター
は交渉制料金で敷居が高いと思いますので、上記はそれに比べれば
利用しやすいと思います。
 

ライゼンデア

2011-01-08
12月30日、朝一番の中華航空で松山機場を出れたのが11時ごろでしたので、思い切ってMRTを利用して西門まで行きました。
文湖線も南港線もよい加減に空いていて夫婦+小2+スーツケース大2ヶの移動は簡単でした。
到着が何時になるか分かりませんが、通勤時間でなければMRTを利用するのが良いんじゃないですか?
悠遊カードはもうお持ちですか?あれは楽でした。 

taiwanhalf

2011-01-09
kyon2様
御親切に本当にありがとうございます。
台湾なりのドライバーさん事情があるのですね。
また過去の痛ましい事件によって注意喚起が必要以上になされているのですね。
でも、kyon2さんが仰る通り、殆どのドライバーさんは誠実にお仕事をされていると思います。
きっと利用しても何もトラブルは起きないでしょう。
とは言っても、こんな私でも一応女性なので、怖い話を聞いてしまうとついつい用心深くなってしまって…
kyon2さんがご紹介くださったチャータータクシーも選択肢にしてみます。
本当にありがとうございました。


ロエン様
アドバイスくださいましてありがとうございました。
今回の私のフライトは羽田7:00→台北松山10:45なので、恐らくロエンさんが御利用なさったフライトと同じだと思います。
その時間帯はMRT移動も大丈夫だったのですね。
私がもたもたすることで周りの方(他の乗客)に御迷惑をかけてもいけないし、悩みどころです。
(空港からホテルまでの移動で悩んでいるようでは先が思いやられますが…)
滞在時間はたっぷりあるので、タクシー乗り場の状況や、MRTの混み具合などをチェックして、
大丈夫そうな方で移動してみようと思います。
悠遊カードは確か利用していない期間が長いと使えなくなるんでしたっけ?
去年は訪台できなかったので、前回利用から丸2年経っているので、買い直しをダメだと思います。
前回、悠遊カードがあって本当に便利だったので、今回も買いなおして利用しようと思っています。
御親切に本当にありがとうございました。

 

corgi

2011-01-09
空港ターミナルを出てすぐのタクシー乗場に並んでいるタクシーは、すべて空港乗り入れの
特別の認可を受けたタクシーです。
車体にその旨のマークがついていますし、乗場には係員も常駐しているので、それ以外の
タクシーが紛れ込むことはまずないでしょう。運転手にとっては、何かトラブルを起こして
認可を取り消されることの方が損なので、ここのタクシーに関してはまず心配ないと
思われます。
(もちろん100%の保証はできませんが)

それ以外の一般のタクシーでも、トラブルに遭う確率はまあ日本と同程度だと思いますが、
海外である分、差し引いて考えて用心するように、ということなのでしょうね。
ところで私は、タクシーは黄色以外見たことありませんが…。

悠遊カードについては、ここの掲示板でも、2年を多少過ぎていても使えたとか、または
チャージしなおせば使えたとかいった情報もあるようです。お手持ちのものを試して
みてはいかがでしょうか。
 

kyon.2

2011-01-09
>taiwanhalf さん

悠遊卡の使用期限は廃止されました。
2年以上使っていないとロックされていますが
コンビニ・駅窓口・駅の自動チャージ機で追加チャージ
(100元からできます)すると、ロック解除されて
使えるようになります。
したがって買い換える必要はありません。
 

taiwanhalf

2011-01-10
corgi様
情報をくださいましてありがとうございます。
空港ターミナルを出てすぐのタクシーは特別の認可を受けたタクシーとのこと
私としては大変心強い情報です。
2年以上経過した悠遊カードも使えるようなので、ホッとしています。
これまでもこちらで悠遊カードの期限等の情報をあげられた方がいらしたのですね。
チェック不足でした。ごめんなさい。
御親切に本当にありがとうございました。

kyon2様
本当に色々な情報やアドバイスをありがとうございます。
心から御礼申し上げます。
悠遊カードの使用期限が廃止されたとのこと
何と嬉しい情報でしょうか!
教えて頂いていなかったら、迷うことなく買い換えていました。
それにコンビニでもチャージができるとは全く知りませんでした。
よかったです、手持ちのカードにチャージして使いたいと思います。
本当にありがとうございました。
 

桃子

2011-01-12
今台北のMRTでは、「大きな荷物を持って乗車するのは迷惑なのでやめましょう」キャンペーンをやっています。大きな(とても大きなものです)スーツケースをもって入ろうとした人が止められるところに先週遭遇しました。駅構内にもポスターが沢山張ってありましたが、確か「縦+横+高さ」が120CMを超えるものはダメと書いてあったと思います。機内持ち込み可能サイズが合計110cmまでですから、ほぼそれと同じ大きさまでは大丈夫でしょう。
止められて慌てるよりも、大きな荷物でしたらタクシーがお勧めです。