旅行情報掲示板

投稿者:kotosuke

ショッピング旅行情報掲示板台湾産の赤玉とは赤碧玉のことですか?

2010-12-07
台湾産の赤玉という石で印鑑を作りました。赤玉とは赤碧石のことでしょうか?
帰ってきて調べても赤玉ではあまりヒットしません。石の持つパワーの意味を知りたいと思っています。 
コメント(全2件)

葉桜吾朗

2010-12-07
先日、兄弟治印さんで、紅碧玉と書かれていた石で実印を作りました。
18ミリで6500元でした。
こんな感じの石なので、私のは赤碧玉と同じものでいいようです。
ttp://item.rakuten.co.jp/hunnyhunt/parker-duofold-jasperred-fp/
同じような感じなら、赤玉=赤碧玉でしょうね^^

石のパワーについては、
ttp://crystal52.fc2web.com/index61.html
こんな感じのようです。 

kotosuke

2010-12-08
ありがとうございます。私も兄弟治印さんで3日に作りました。同じく実印で6000元でした。多分同じものと思われます。とても立派な印鑑で届けていただいて嬉しくなりました、が、日本の常用漢字では作らないようですね、本当の漢字?で彫られていて画数が違うじゃないのよーとあせりました。お店の人は同じだから大丈夫とのことで少しもやもやして帰ってきましたが、ナビさんの記事でスタッフの方が作られているのも本当の漢字?でしたので、もしかしたら本当の漢字?の方が運気が上がるのかもしれない!!と思い始めました。漢和辞典を見ると日本の常用漢字は略字体がおおいようですね、主人にプレゼントで作ったのですが本人は、これからは本当の漢字?で名前をかこうかな~と冗談を言っていました!次に台北に行ったら今度は私も作ろうかと思います。本当の漢字で!でもこの赤玉かっこいいですよね!