旅行情報掲示板

投稿者:ジェリジェリ

観光情報・交通旅行情報掲示板忠正紀念堂と忠烈祠の衛兵交代式について

2010-02-25
衛兵交代式といえば忠烈祠ですが、忠正紀念堂でも交代式があると聞きました。
何か違いがあるのでしょうか?
何時からみれるのでしょうか?

観光の流れ(道順)的には忠正紀念堂でみたいのですが?

どなたか知っている方、教えてください。 
コメント(全4件)

クラウンOB

2010-02-25
中正(忠正ではないですよ)紀念堂での交代式は一時期中止されていましたが、現在は10時から17時まで1時間ごとに行われています。巨大な蔣介石の座像のあるホール内で、右手から3人の儀仗隊が入って来て、像の両脇に立っている2人の儀仗兵と、華麗に銃を回したり、投げ渡したりします。忠烈祠の式より、全体がコンパクトな感じです。観光客は、ホールを入って数メートルの所で横一列になって見学します。近づくことはできません。

なお、交代式は国父紀念館でも同様に行われます。こちらはスペースが狭いので、正面に立つと、手が届きそうなほど近くで見ることができます。 

ジェリジェリ

2010-02-27
丁寧はご返答ありがとうございます!!

すごく参考になりました。
ご回答いただいた情報を参考にまた観光ルートを見直します!! 

kyon.2

2010-02-27
儀隊交接(儀仗隊交替式)は中華民國の一種の文化。
陸海空三軍の他、海軍陸戦隊・陸軍憲兵隊でも編成。
基本技は共通のようで、合同による儀隊交接も行われ
また舞台の大きさに合わせてそれぞれ演出されるようです。
儀隊が常駐しているのは・・・
■忠烈祠
■中正紀念堂
■國父紀念館
■慈湖陵寢(蒋介石氏遺体安置所)
■頭寮陵寢(蒋経國氏遺体安置所)

儀隊は各地の行事に招かれて演技することもあり
http://www.youtube.com/watch?v=6C8O20X1W2Q&feature=related
また学校でもブラスバンドとともに「楽儀隊」として組織され
女生徒も「模擬銃」をカッコよく使いこなしています。
http://www.youtube.com/watch?v=TAkPaP8XKc8&feature=related
 

ジェリジェリ

2010-03-04
kyon2さんへ

有難うございます。

陸海空三軍、海軍陸戦隊・陸軍憲兵隊で編成されているのも知りませんでしたし、
他に常駐しているところもいろいろあるんですね♪

すごく勉強になりました★