旅行情報掲示板

投稿者:jop5522

グルメ旅行情報掲示板台北でお酒が飲めて喫煙可能なお店を教えてください

2010-02-12
来月、6人グループで台北に行きます。うち、3名が喫煙者です。

禁煙法が施行されているのは承知なので、ホテルの部屋や日中は我慢してもらいますが、やはり夜はお酒も飲めてたばこが吸えるお店でゆっくりしたいという喫煙者からの希望があり、そのようなお店がないか今探しております。

このサイトで調べた情報にある限りですと
★外にテーブルが出ているお店
★お酒を提供する専門店(バーなど?)
については大丈夫とありましたが、具体的にどのお店がOKかまではわからずじまいです。

そこで、できれば西門駅付近でそのようなお店をご存じでしたら教えてください。
ちなみに、女性と男性の混合グループなので女の子が隣についてくれるお店などは除外で・・(笑)
健全なバーや居酒屋などでお願いします。
ローカルなお店も大歓迎です。
予算は日本よりは安く済ませられるくらいのお店だと嬉しいです。
 
コメント(全3件)

MZ-80K

2010-02-12
op5522さん:

「菸害防制法」に定めるところでは、第4章の「吸菸場所之限制 (喫煙場所規制)」の第十五条~第十九条のに定めにより、学校・コンサートホール・駅・電車やバスやタクシーの車内・病院など公共機関、細かく規制されています。
ホテルや飲食店も例外ではありません。
また、三人以上集まる場所での喫煙もNGとなっています。
また、「酒吧娛樂場所禁煙法」で別途細かく規定されており、禁煙場所として設備を整え、衛生署より認可を得た場所での喫煙は許可されています。

それで、トピの内容である「飲食店の室外」の喫煙の件ですが…
基本的には、室外での喫煙は大丈夫かと思います。
と言うのは、「菸害防制法」の第4章の第十五条の十一項に

「但於該場所內設有獨立空調及獨立隔間之室內吸菸室、半戶外開放空間之餐飲場所、雪茄館、下午九時以後開始營業且十八歲以上始能進入之酒吧、視聽歌唱場所,不在此限。」

という規定があり、21時までの喫煙は室内での喫煙は違反ですが、21時以降のバーなど18歳以上を対象とするバーやKTVでの室内の喫煙は可能と定められています。
また、同項には同時に「喫煙設備を設置している室内、また喫煙をする為の独立した施設を設置している場所であれば、時間に関係なく喫煙が可能」と定められています。

とにかく、「菸害防制法」や「酒吧娛樂場所禁煙法」などの法律で、愛煙家の方にとっては肩身の狭い思いをする事となりますが、日本でも同様かと思います。
上記の法律が、面倒くさいと感じるのであれば、とりあえず喫煙は外で…というのが無難かと思います。 

jop5522

2010-02-12
MZ-80K様

回答ありがとうございます。
そうしますと、ナビの記事にも載っているような台湾風居酒屋「快炒」「熱炒」という類のお店の店外のテーブルならほぼ可能ということでしょうか?

西門町近辺で比較的夜遅くまで営業しているお薦めのお店がありましたら是非書き込みお願いします。
 

MZ-80K

2010-02-12
jop5522さん:

>そうしますと、ナビの記事にも載っているような台湾風居酒屋「快炒」「熱炒」という類のお店の店外のテーブルならほぼ可能ということでしょうか?

室外なら、基本的には問題ないと思いますが、周囲に妊婦や未成年者がいる場合はNGとなります。

細かく法律で定められていますので、ここで解決をみるのは限度があるかと思います。
(何分、私も法律家ではないので…すみません…)

また、ご存知かと思いますが、禁煙場所には基本的に「禁煙マークシール」を壁などに掲示していますので、これでも分かるかと思います。

もし、分からない時は、お店の人に確認してみるのも、いい方法かと思います。
中国語で…
「那邊(/這邊)可以抽煙嗎」(あそこで(/ここで)の喫煙は大丈夫ですか)
と書いて聞くと教えてくれると思います。