旅行情報掲示板

投稿者:nmn

旅の基本旅行情報掲示板天気予報によって気温が違うのですが

2009-11-30
あさってから台湾に行きます。
台北と礁渓ですが、いろんなサイトによって気温が全然違います。

12月2日~6日で行って来ますが、小さい子供もいて服装に困ります。
どうかアドバイスお願いします。 
コメント(全4件)

台湾のひと

2009-12-01
今朝7時頃、台北駅16℃、曇り、やや強い風。  

donburako

2009-12-01
こんにちはnori121様

御指摘の様に各サイトによって天気予報も微妙に違っている事も多々ありますね。私は「台湾気象観測所サイト」をチェックして旅支度を整えています。

台北の此の時期は長袖にセーターを羽織る位ですが後に雪山山脈を控えた東海岸の礁渓は気圧配置に影響を受ける処です。ウインドーブレーカー類を携行されるか現地で使い捨て雨具を購入されて調整されては如何でしょう。

予談ですが台北が晴天でも基隆に行くときは「何は無くても傘を持て」の言い伝えがあります。
 

MZ-80K

2009-12-01
nori121さん:

台北ではないですが、1時間ほど南に下った街で永住権を得て住んでいる日本人です。
台北へは、週何度か仕事などで行きますが、この時期の台湾自体、正直気温の変化が激しく、的確なアドバイスをお伝えする事が難しいですので、平均的な事をお伝えいたします。

気温に関しては、晴れた日中は暖かくなる日が多いです。
ですが、現在の北部の気温は最高気温で20度くらいと、比較的涼しさも感じられる気温です。
また、日没近くの気温は、肌寒さを感じる時が多いので、必ず遅くなる場合は厚手の上着などをお持ちになってお出かけになって下さい。
特に、海辺や山の方に行かれる際は、必ず上着が必要です。
暖かく感じるのであれば、長袖の袖を捲り上げたりして調整する感じでいいかと思います。

天気についてですが、正直下記に貼り付けてありますが、台湾の気象庁である「中央氣象局」の発表も参考くらいでお考えになられて、不慣れな台湾という事を考えて、出来れば折りたたみの傘を常にお持ちになられる事をお勧めします。

台湾東部は、雨が降りやすい地域です。
というのは、真後ろには2000m級の山々がそびえており、そこに雲があたりますので、また、海に面し何も遮るものがないので、天候が変わりやすい環境にあります。(簡単すぎる説明で、難しいことは省いておりますので、少し言い方が極端なところがありますが)

何より、小さいお子様をお連れで来られるという事ですので、念には念を・・・というお気持ちはお察しします。
是非、問題を解決されて、楽しい台湾の旅行になられる事を祈っています。

中央氣象局ホームページ
http://www.cwb.gov.tw/

※画面に表示されている地図に、調べたい地域にポインタを合わせ、クリックしますと、週間予報と週間予想気温が表示されます。

 

nmn

2009-12-01
皆さんありがとうございました。
私自身、台湾は20回以上行っており慣れてはいるのですが、真夏以外に行くと予想外に寒かったり、暑かったりで大変な思いをします。
12月の台湾は初めてなので皆さんのアドバイスとても助かりました。

今回は主人の仕事に同行するので、その間は子供とタロコに行ったりしようかなと思っていました。念には念を入れて持って行こうと思います。

台北が晴天でも基隆に行くときは「何は無くても傘を持て」
↑笑えました!何本傘を買ったことか…(^^)

本当にありがとうございました。