旅行情報掲示板

投稿者:ラプス

その他旅行情報掲示板銀行や郵便局の両替手数料について

2009-10-17
銀行や郵便局で両替をすると手数料が取られるのは知っているのですが、
大体幾らぐらい取られるのか知りたいのですが教えていただけないでしょうか?

前に他国で両替をした時に手数料が幾らなのかわからないまま日本円を出したら
ものすごく少なくなっていてビックリしました。
その国がどうかわからないですが、手数料が一律で区切られていて
例えば1万円~5万円までは同じで5万~10万が同じ手数料となっていたを両替後に
知りました。
今度はこんなことがないように事前に調べているのですがよくわからなくて、
皆さんに教えていただきたいです。 
コメント(全3件)

阿美

2009-10-18
09年8月、玉山銀行中山分行にて2万円分両替したら、手續費100元で
台灣銀行中山分行で同じく2万した時は手續費無しでした。

参考になりますか? 

kyon.2

2009-10-19
>>karubikuさん

通常の観光での場合、台湾では「手数料差額」はあまり気にしなくて良いような気がします。
数万円までなら、空港両替所や銀行の市内支店での両替において、大きな差は出ないでしょう。

一般論ですが・・・
A.提示交換レートに手数料相当額を含める銀行(郵便局もこちら)
B.提示交換レートと別途に手数料(手續費)を徴収する銀行
・・・があります。手数料の額は1回100元(両替金額にかかわりなく)のところが大部分です。

例外として、台湾銀行と兆豊國際商業銀行の二行は・・・
市内支店(分行)では手数料なしですが、國際空港の両替所(出張所)のみ[外貨→元:1回に付き30元][元→外貨:1回に付き100元]の手数料を徴収します。
また、デパート・中級以上のホテルは「台湾銀行の契約代理店」として両替業務を行っており、台湾銀行のレートを参考にして独自の手数料を上乗せ済みの交換レートを提示しています。

B.の銀行の中には外国人観光客にとって有利なレートを提示しているところがありますので、必ずしも手数料100元が徴収されるから損する訳ではありません。
例えば銀行サイトで公示されている10/16(金)の最終レートは
A.台湾銀行 1円=0.3455元
B.玉山銀行 1円=0.3492元
2万円を両替した場合
■台湾銀行 0.3455×20,000=6,910元
■玉山銀行 0.3492×20,000-100=6,884元
3万円を両替した場合
■台湾銀行 0.3455×30,000=10,365元
■玉山銀行 0.3492×30,000-100=10,376元
 

ラプス

2009-10-20
貴重な情報をありがとうございます。
空港で1日くらいの必要経費を両替して、残りを市内の銀行にて
両替をする事にしました。

ありがとうございます。