旅行情報掲示板

投稿者:ケメコ

観光情報・交通旅行情報掲示板台中から台南の交通機関について

2009-06-05
7月に電車で台湾一周を計画しています。
1日目に
「台北(新幹線)→台中 下車観光→台南 下車昼食・観光(台鉄)→保安(台鉄)→高雄」
というルートを考えています。
そこで、台中から台南ですが、新幹線が良いのか台鉄が良いのか分からなくて困っています。
新幹線の方が早く着くと思っていたのですが、調べてみたら台南の市街地まではかなり遠い
らしいので、時間・料金的(電車の本数など)にどちらが良いのかご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
ちなみに新幹線の台南駅のセブンイレブンには玉井のドライマンゴーが売られているそうで、
それも非常に魅力的なのですが、台鉄の台南駅付近にも売られているのでしょうか?
よろしくお願いします。 
コメント(全2件)

kyon.2

2009-06-05
高鐵(新幹線)、台鐵(在来線)のそれぞれのサイトから
時刻表データは簡単に調べられます。

高鐵台中站-台中市中心部、高鐵台南站-台南市中心部
それぞれ無料連絡バスが20-25分毎に運行しており片道25-45分。
(台中站の場合は新烏日車站まで歩いて台鐵利用も可)
乗り継ぎ時間を加味すれば、台鐵利用の場合との比較計算ができます。

台北站06:36発に乗車しても台中站着07:29。
観光しながら台中-台南-保安-高雄と巡るのはけっこうな強行軍に
なりそうですね。暑さと冷房対策は入念に整える方が良さそうです。
荷物もデイパック程度に。
 

ケメコ

2009-06-11
ありがとうございます。
高鐵、台鐵のサイトで色々調べてみたところ、本数が少なかったり
乗り継ぎがよくないことが分かり、台中は今回はスルーして、
一気に台南まで新幹線で行くことにしました。

冷房もかなり効いているそうですね。対策考えます。