旅行情報掲示板

投稿者:ravisachi

ホテル旅行情報掲示板コスモス VS シーザーパーク

2009-04-20
みなさん初めまして。
今回、5月の連休明けに、2泊3日で 母と台北行きを計画しています。

ナビさんで、コスモスホテルを紹介されていて、良さそうな感じだなぁと思っていたところ、ちょうど コスモス指定で¥61900のツアー(往復個人専用車送迎・朝食付き、2日目ツアー参加者には昼食付)が見つかって、これにしようかと思っていたところでした。

が、数日後 同じ会社のお得プランで、シーザーパークホテル指定で¥53900のツアー(往復送迎付き、帰り日に免税店案内あり、以下上記同様) があるのに気付きました。

ホテルのランク的に考えたら、絶対シーザーパークのプランがお得、と思いましたが、何故か迷ってしまって、もう数日経っています。迷いの原因は、コスモスが気になる事、往復送迎の内容について、免税店案内について 等が主です。料金も違いますしね。母が一緒なので、がっかりさせたくないと思っています。

あと、飛行機のCクラス席プランが¥24000(往復)で紹介されていましたが、これは利用価値あるでしょうか?

コスモスやシーザーパークを利用された方、また詳しい方、どうか お考えや情報をお願い致します。 
コメント(全15件)

ココ

2009-04-20
どちらも日本語は通じます。朝食もほとんど変わりませんが、コスモスはその場で麺類を作ってくれます。
私はコスモスのほうが良かったです。
立地もほとんど変わらないのですが、コスモスのほうが駅に近いです。
ただ、壁の薄さが気になります。窓のない部屋もあります。
寝るだけと考えるなら、問題ないです。
隣に、マッサージ屋さんもあります。

シーザーはフロントがポーターも女の子が多いです。よく気がつく子たちばかりでした。

帰りにお土産屋さんによるタイプのツアーはその分ツアー料金が安いです。帰りのピックアップが30分~1時間ほど早くなりますね。
個人送迎は魅力的です。空港から直行できるので、到着日も時間が有効に使えます。
団体だと各ホテルの送迎だけで1時間以上かかる場合もあります。

8000円の差は、行き帰りの自由時間の差だと思っていいのではないでしょうか?
私だったら、コスモスです。

 

ravisachi

2009-04-20
ココさん、早速のご返答 ありがとうございます☆

両方のホテルを利用された方の感想は、大変参考になります。

コスモスのプランを前向きに考えようかなと思っています。

ところで、2日目の 一日観光付きプランは、故宮博物館や龍山寺などを巡り、アンバサダーホテルで飲茶のランチ、となっていますが、アンバサダーホテルで飲茶した事ありますか? これと一日フリーのプラン どちらも選べますが、、 もし一日観光付きプランを経験されてるならば、感想を聞かせて頂きたいのですが。。。

初めての台北なので、観光付きでも悪くないかな、とは思っていますが。

台湾茶 や 点心、B級グルメ などの食事、スイーツ、 あと 「九分」に興味があるので、どうにか希望を 旅のプランに盛り込んでいきたいと考えています。やはり 「九分」 は、半日ツアーに入るのが無難ですかね。 

ANGEL1007

2009-04-20
こんにちは。
部屋の感じから言ったら、シーザーのほうが広くて良いです。
コスモスは壁が薄いせいか、廊下や隣の部屋音などが響いてきた経験があります。
駅から近い利点はほぼ同じだと思います。
ホテルだけの評価でしたら、私はシーザーに一票です。

また、初めての台北でしたら、ツアーで効率よく回るのがいいかもしれませんね。
九分も入れるとなるとあと一日は欲しいかも・・です。
あまり欲張ると、行っただけツアーになりそうですものね。
 

むく

2009-04-20
8000円の差で帰りに免税店案内があるとのことですが、帰りの時間は分かりませんが台北では午前中はこれといって行く所はありません、したがってシーザパークがお得では。到着時に免税店となると話は別ですが。
2泊3日のスケジュールは分かりませんが、初めての台北だと観光付きのほうが効率よく市内観光できると思います。
3時か4時ごろに解散と思いますが、九分へ行くのであれば3時ごろには台北を出発したいですね。
到着日は何時にチェックインですかね。到着日に九分に行ければ有効に観光できるのですが。差額で専用車をチャーターするのも一考かと。 

みみこ

2009-04-20
こんにちは。

お母様とご一緒とのことで、お母様のご年齢やご体調がわからないのですが
私なら、シーザーホテルにして飛行機をビジネスクラスにします。

ホテルは両方泊まったことがないのでコメントできませんが
エコノミーとビジネスはぜんぜん違うので、ビジネスにすれば搭乗までラウンジで
ゆっくりできて搭乗も優先、荷物も優先で出てきますので、お母様のお疲れが
軽減されると思います。
ツアーについている免税店は、DFSか昇恒昌(エバーリッチ)でしょうか?
だとしたら、むしろラッキーかもしれません。時間の合間をぬってご自身で
行くよりも、ツアーで行ったほうが便利だった、と言う話も聞きます。

また、初めてでしたら1日観光も十分楽しめると思います。
私は初めての台湾旅行で1日観光で効率よくめぐることができ
その後台湾が大好きになって10回以上訪れております。 

ravisachi

2009-04-21
みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます☆
ホテル以外の情報も知ることが出来、勉強になりました。

ANGEL1007様
初めての台北、観光付きプランで効率的に回れる、との事。安心しました。私もあと一泊欲しいところでしたが。。最近特に ゆったりしたい派ですが。。最初は、フリープランにして 九分 でゆっくり、とも考えていました。九分、どうしても行きたい時は、到着日に半日ツアー予約しておくのが無難かな。シーザーパーク派ですか。

むく様
料金・サービス・スケジュールの兼ね合いで、シーザーパークに一票 ですか。 九分 行きは、母もいますし、町の喧噪を離れる時間もあって良いかな、何より私が気になる場所ですが。。チェックイン時間ははっきりしませんが、台北到着は12時15分の予定です。

みみこ様
母はちょうど還暦の年です。ビジネスクラスについての情報、ありがとうございます。私もシーザープランにCクラスは?と考え、会社に問い合わせましたが、残念ながら、シーザーの方には付けられないとの返答でした。
ツアーで案内される免税店は、どちらもDFSなので ラッキーですね。
台湾に10回も!すごい!リピーターですね! 特に何かお気に入りがあるんですか?
 

koutyu

2009-04-22
ravisachiさんはじめまして!
 私達も5月9日~12日の間で久しぶりの訪台をします。
 マンゴーを嫌というほど食べる予定です。

 ホテルは両方泊まったことがありますが、ココさんが書いていらっしゃるように
コスモスホテルの朝食の麺類はなかなか美味しいです。
 シーザーパークはコスモスよりも立派な(高級感?)感じがします。
 私達も60代の両親を何度か連れていっていますが、その時ばかりは贅沢に?シーザーパークに
宿泊しています。麺類は無いですが、朝ごはんはまあまあだと思います。

 いつも貧乏旅行?をしているので、8000円の差があれば食事等に使うかな?
安い方のホテルがシーザーパークで問題無いですし。
ただ、個人送迎は豪華な旅行って感じがしますよね~!
2つのプランでどちらかを選ぶのであれば、自分はシーザーパークプランです。
親が行かない条件でホテルだけで選ぶならコスモスを選ぶかな?

 親同行の台湾旅行のキーワードは、士林夜市・鼎泰豊・マンゴー(かき氷)・マッサージの
4つは必ず押さえて、その他行きたい所、食べたい物を聞いてプランに盛り込んでいます。

 「九分」は何度か行っていますし、親も連れて行っていますが、ツアーで行ったことが無いので
ツアーが良いのかどうかわかりません。
 自分たちで行く場合は、全てバス・汽車+バス・全てタクシー・汽車+タクシーの 4つの
選択肢があると思うのですが、タクシーを使った事が無いので金額がわかりません。
 自分的には、汽車+バスが楽しいかな?と思います。(道中の景色が見れて楽しいかな?)
(親同行で、汽車+バス、全てバスの2種類の方法で行ったことがあります。)

 汽車で台北駅から瑞芳駅まで行って、そこからバスかタクシーが一番簡単に行ける方法だと思います。
士林夜市等で台湾の喧噪を楽しみ、九分で台湾の静かさを楽しむ贅沢プラン良いですね!

 それでは良い旅を~ 

ravisachi

2009-04-23
エバーリッチさん??? いらっしゃらない・・・。免税店の事、参考になりましたので、お礼を、と思いましたが、エバーリッチさんのレスポンスが削除されていました。返事が遅れてすみませんでした。

koutyu様
偶然にも同じ時期に 台北に行かれるんですね ♪ 参考になるご意見、ありがとうございます。ホテルについてもですが、九分 に個人で行かれるとの事。旅行会社に聞いても、個人ではややこしいと言われましたので、ほぼ ツアー参加 の方に気持ちが傾いていたところでした。もう一度考えてみたいと思います。
ところで、台北駅発 「瑞芳」行きの急行列車は、駅の表示を見たらすぐ分かりますかね。表示はやっぱり 「急行」 ですか?
行き帰りの列車やバスの本数や時間は、困らない程度にはありますか?(一応ガイドブックも観てみましたが)
いろいろバカな質問をしてすみません。もし宜しければ、お願いたします。
 

koutyu

2009-04-24
ravisachiこんばんは!
 
 バカな質問だなんて、とんでもないです。
 知らない人は聞くか調べる、知ってる人は教えてあげる。で良いのでは無いでしょうか。
 (たまに情報を間違えたり、記憶が曖昧なのはご愛嬌ってことで!)

 九イ分ですが、行き方は意外と簡単だと思います。(汽車+バスもしくはタクシーの場合です。)
 ツアーの方も自分達の仕事が無くなるかもしれないのに「行くのは簡単ですよ。」とは言わないと思います。

 台北駅に行ったら切符を買います。時刻表を見て買うのも良いですが、自分達が始めて九イ分に
行った時は、紙に「瑞芳」と書いて、指を2本だして、大人2枚の切符を買った覚えがあります。
(駅員さんは、一番早く乗れるOR一番速く着く電車の切符を売ってくれるはずです。)

 台湾の時刻表は親切なのか、始発駅~目的駅まで停まる駅名の所に停車時刻が書かれていますので、
時刻表を見て買われる場合は、時刻表で「瑞芳」を探して乗りたい時間・汽車の種類等を紙に書けば、
売ってもらえると思います。

 汽車はまあまあの数があったと思います。(困ったことはありません。)
 (乗る前日の夜にでも駅に行って、時刻表を見ておくと良いかもしれません。)

 汽車は日本の表示とは違って、速い順に「自強号」、「呂(くさかんむり付)光号」、「復興号」となっていまして
同じ場所に行くにしても、速い汽車の方が運賃が若干高いです。

 汽車の景色を楽しんでいると「瑞芳駅」に到着しますので、駅を出ると駅から50m程先に、
線路と並行して走っている道があり、そこにバス停があります。
(現地の方が集まっているので、すぐ分かるかと思います。)

 道は九イ分自体が山地にあるので、細い山間部を走っていく感じです。
(車酔いに弱い人は酔う可能性もあるかな?)
(タクシー使ったこと無いですが、タクシーのが酔わないかもしれません)

 バスで行かれる場合は、現地の人が皆降りるところで一緒に降りればそこが九イ分です。
(曖昧な書き方ですみません。九イ分のバス停は一応ありますが、気づかない可能性が・・・)
 
 九イ分に着きましたら、バス停の傍にちょっとした展望台のようなものがあり、景色が楽しめます。
そこから、ちょっとした緩く狭い道があるのですが、そこが九イ分の観光メインロード?になります。
道路の両端にズラリとお土産物屋や買い食いが出来る店があります。

 茶芸館でお茶等を注文し、景色を眺めながらノスタルジックな雰囲気を味わうのも良いです。
が、お奨めは「阿柑姨芋圓」というお店の小豆や餅等の入ったスイーツです。
メイン道路から上に少し階段を上がったところにあります。

 帰りは、バス停が分かり難いところにあるかな?九イ分の町並みを階段を下りながら楽しむと、
九イ分に来る時の道路(警察署?の斜め前)に看板とバス停とベンチがあるので分かるかな。
(人待ちのタクシーも停まっています。バスが来る時間が分からないので、時間のロスが惜しいので
あれば、そこにいるタクシーに乗るのも良いかもしれませんね。)

 私達はツアーではなく、個人旅行なので、のんびりとバスを待ち、「瑞芳駅」に戻るのではなく、
台湾の北の港町(勝手に命名)、「基隆」に行きます。

 「基隆」は海に面している街なので、他の街とはちょっと違った印象も感じるでしょうし、
「基隆夜市」があり、昼間から歩行者天国のようになって、活気があって面白いです。
 そこでお腹を満足させて、汽車で「基隆駅」から「台北駅」まで帰ってくるというのが毎回のパターンです。

 「九イ分」+「基隆」は1日費やす感じで行っているので、時間に余裕が無ければ、「九イ分」だけにして
半日楽しむのが良いかもしれませんね。

 色んな事を書いて長くなってしまって、見づらくなってるかもしれません。
最後に、ナビのコミュニティ→総合掲示板(わいわいひろば)→旅行記に進んでサーチ機能で、
投稿者を選択して、「koutyu」で検索してもらうと、私が過去に書いた旅行記が少し残っていて、
全てバスで行く方法等も残っていますので、参考にしていただければ幸いです。
また何かありましたら、遠慮なくどうぞ。(全てに答えれるわけではないですが・・・・) 

mikazuko

2009-04-24
ravisachiさんこんにちは

免税店について書いたmikazukoです。こちらこそ失礼しました。
つい気になって書き込んだもののここの掲示板には不慣れなため、
余計なお世話だったかもと思い削除してしまいました。
少しでも参考になれば幸いです。

九分に興味がお有りとのことですが、先月の初めに九分に行ったので、ご参考までに。
koutyuさんが詳しく書かれているので、自分の経験だけですが、
台北駅から自強号で瑞芳まで行き、タクシーで九分まで行きました。
切符購入はやはり紙に「瑞芳(九イ分) 自強号」と書いて窓口で見せました。
指定席で片道80元でした。
特急の指定で80元という安さなので、どんな電車なのか不安でしたが、日本の特急と変わりませんでした。
自強号は時間帯にもよりますが、最低1時間に1本は出ていたと思います。
瑞芳まで45分くらいでした。
瑞芳駅は小さい駅なので、降りるとすぐタクシーが並んで待っているのが見えます。
九分までは10分くらいで、一律180元でした。
また、瑞芳駅には日本語案内の女性がいらして、帰りの時刻表をくれたり、聞けば色々教えてもらえそうでした。
17時過ぎに駅に戻った時は、もういらっしゃらなかったので、昼間の時間だけかもしれませんが。

台北からタクシーを使う場合ですが、行きの瑞芳から九分へのタクシー車内に
「九分ー台北1000元」の料金表が貼ってあるのを見ました。
帰りも九分から瑞芳までタクシーだったのですが、運転手さんに「このまま台北までどうですか」と聞かれました。
帰りの自強号の切符を買ってあったのでお断りしましたが。
そのタクシーには料金表は貼ってなかったので、1000元かどうかはわかりません。
もし台北までタクシーを使われるのであれば、料金は先に交渉した方が良いと思います。

と言うのは、台北のホテルから空港までタクシーを使ったのですが、降りる時、ホテルで聞いていた料金より
100元上乗せした領収書を出されたことがあります。
もちろんホテルで聞いた料金しか払わなかったので、運転手さんは金額を訂正していましたが。
残念ながらそういうことは皆無ではありません。
でも、台北市内ではタクシーはとても便利ですよ。
初乗り70元で5元ずつ上がっていく安さなので、駅から徒歩10分以上の場所はほとんどタクシーを使いました。

良いご旅行を。
P.S. 5月でも台湾は日差しが強いので、暑さ対策と日焼け対策は万全になさった方が良いですよ。
また逆に建物内は冷房がきついので、羽織る物は必需品だと感じています。 

みみこ

2009-04-24
こんにちは。再度失礼いたします。

そうですね・・・何か好きかと言われると、困るのですが
なぜか癒されます。ほっとします。
お茶を買い、小籠包を食べ、足ツボマッサージをし、街をぶらぶらして、
スイーツを食べ・・・・と3~4日のんびりして帰ります。
台湾の人はとても親切で、のんびりしています。
「肌に合う」とはこのことかと思います。

どうぞ1度体験してみて、よかったら2度3度とリピーターになると思います。
治安も心配はないですが日本にいるのと同じくらいの警戒はしてください。
どうぞ楽しいご旅行を。
 

ravisachi

2009-04-25
koutyu様、 mikazuko様、 みみこ様

皆さま、お忙しい中、こんなに詳しく説明して下さり ありがとうございます。2泊3日、というスケジュールのため、空港から九分に直行のツアーもあるとの事。 どうしようかと 未だ考え中でしたが、手取り足取り説明して下さり、大変 分かりやすいので、個人で行く事になったら、プリントアウトをさせて頂くかも知れません。

koutyu様 、旅行記見させて頂きましたよ。ありがとうございました。「阿柑姨芋圓」、是非立ち寄って見ます☆  「基隆」は次回 訪台の時にでも。

mikazuko様 、でしたか。エバーリッチさん、とあだ名を付けてしまっていました。すみませんでした。そして、現地の気候等までお気づかい頂きありがたく思います。

みみこ様 、台湾の人が親切で、のんびりしている、との事。これはいいですね~☆

短いですが、お礼の言葉とさせて頂きます。 

honghong

2009-04-27
ravisachiさんへ
4月中ごろに初台北してきました。
なんだか、お店の営業時間が短く感じられました。
10時または11時開店で、19時ごろには閉店というお店が結構多いです。
行く前に営業時間はしっかり確認していったほうがいいですよ。
ちなみにホテルはシーザーパークでした。
朝食ブッフェも、お部屋も、スタッフもよかったですよ。(豪華ではありませんが)テレビが古かったけど・・・・。
 

ravisachi

2009-04-30
yoon様
コメントありがとうございます!
私より一足早く 台北デビューされたんですね☆楽しかったですか?
そうですね、営業時間や定休日はよく確認して行くようにします。
行って 閉まってたら がっかりですものね。
シーザーパークホテルを利用されたんですね。

私は本当に 皆さんに たくさんのアドバイスを頂いて感謝しています。
シーザーパーク大人気ですね☆
今回は様々な理由から、コスモスプランになりましたが、シーザーパーク
は次回のために、マークしていますよ☆ 

ravisachi

2009-05-15
アドバイスをして下さった皆様へ感謝 感謝 ☆

インフルエンザが急速に広がったので、出発当日まで大変迷いましたが、決行し 先日無事に帰ってきました。

大変充実した2泊3日の旅を満喫でき、母も大変満足していました。人が親切ですよね~☆食べ物も口に合います☆

ホテルの情報も然り、九分に個人でアクセスする方法を詳しく教えて頂いたのは大変ありがたく、快適な交通機関を利用し、台北到着日であったにも関わらず、現地でお茶をしながら 4時間程 ゆったり過ごす事が出来ました。基隆港の山に沈む夕日を眺め、日没後の町の風景も楽しむ事が出来ました。

短いですが、旅の報告と感謝の気持ち とさせて頂きます。