旅行情報掲示板

投稿者:pakalolo26

観光情報・交通旅行情報掲示板台中・雲林までの移動について

2009-03-02
今回初めて台湾へ行くのですが台北から台中及び雲林までの移動について詳しく教えてくださる方いたら宜しくお願いします。自分でも勉強しているのですが、バスか電車ですかね?それと、台北着が夕方くらいなのですが(航空会社未定の為)その場合移動可能でしょうか?台北から2~3時間バス移動らしいのですが・・・。それと、格安ホテルもご存知の方いらしたらお願いします。 
コメント(全15件)

チョンブー

2009-03-03
もうちょっと詳しいスケジュールを書いてくれたほうがコメントしやすいです。雲林が先か、台中が先か、とか。あと、台北というのは、一度台北市内に出てから、中部(雲林、台中)へ移動を考えてらっしゃるのかもしれませんが、帰国前日に台北にいられることを考えたら、夕方到着後、空港からそのままバスか新幹線で台中に行ってしまうというのも手だと思います。桃園空港→台中→雲林→台北というような順番が、個人的にはお勧めですが…。当方中部在住ですので分かる範囲で書きたいと思います。中部へいらっしゃ~い。 

pakalolo26

2009-03-03
チョンブ-様
コメント有難う御座います。コメントが反映されていないので再度投稿します。スケジュ-ルは桃園空港→雲林→桃園空港となります。私的に調べた限り桃園空港から雲林までは直行バスでは行けない?と思いまして桃園空港→台中で台中→雲林かと。それが問題なのです。台中→雲林の情報が全くありません。現地サイトで検索してるのですが勉強不足で全く分かりません。時間的には台中→雲林はバスで1時間30分位なのでしょうか?雲林滞在の宿も情報が無く参っております。無難に台中を基点に行動した方がいいのでしょうか?できれば雲林を基点に行動したいと思っております。又、帰途も同様です。雲林→桃園空港です。何かとご迷惑でしょうが情報お願い致します。又、この次期、服装等、注意点を頂けると助かります。宜しくお願い致します。 

kyon.2

2009-03-03
pakalolo26 さん

雲林縣に「雲林」という街はないんです。
どちらが目的地なのか絞られた方が情報が得やすいかと思います。

斗六市
斗南鎮 、虎尾鎮、西螺鎮、土庫鎮、北港鎮
古坑郷、大埤郷、莿桐郷、林内郷、二崙郷、崙背郷、麦寮郷
東勢郷、褒忠郷、台西郷 、元長郷、四湖郷、口湖郷、水林郷
 

チョンブー

2009-03-03
pakalolo26さん

目的地は雲林だけってことですね。それから、どういうわけかすっかり斗六市に行くものと思い込んでしまっていたのですが、kyon2さんの言うように目的地を絞らないと、情報得にくいと思います。

 

pakalolo26

2009-03-04
ykon2様・チョンブ-様
コメント有難う御座います。全く何て言ったらいいのか・・・.
Hu-wei虎尾鎮( 漢字がわかりませ)。 に行きたいのです。出来れば雲林県を回る事が出来ればいいかな?と思っておりますが・・・。可能でしょうか?それと、大都市に比べて物価に違いとかあるのでしょうか?出来れば詳しい情報お願い致します。追記ですが、台湾の方に誕生日プレゼントする際に「これは誤解される・日本では大丈夫だけど台湾では?」という物があれば併せて教えて頂けると助かります。年上、御年配の方なのですが。何卒宜しくお願い致します。
とても遠い場所に感じているのですが・・・。日本で言えば地方の田舎街なのでしょうか?
 

kyon.2

2009-03-05
pakalolo26 さん

>台中→雲林の情報

【悠遊網・YOYO.NET】という定番の台湾交通情報サイトによれば
台中客運と台西客運が[台中-虎尾-北港]線を共同運行。
台中駅前(台中客運ターミナル)発 06:05~21:40 20-30分毎
虎尾まで 130元

桃園空港から台中までは高速バスで標準2時間ですから
18:00頃までに台湾到着の航空便であれば間に合うような
気がします。
 

チョンブー

2009-03-05
pakalolo26さん
昨日書き込んだんですが、反映されていないようです(あと、最初、目的地は斗六と書かれていたような気がするのですが、わたしの見間違いですか?)。虎尾まで行くバスはkyon2さんが紹介してくださっています。が、わたしとしては台北(或いは中壢)まで出て、鉄道で行ったほうが良いのではないかと思います。台中でのバスの乗り換えなどが、めんどうで、台中に慣れているか、中国語がある程度話せないと、順調に行かない可能性があるからです。

 

pakalolo26

2009-03-05
kyon2様・チョンブ-様
本当にご迷惑お掛けしております。先ず、kyon2さんの提案はある程度の中国語が必要で現地に詳しい方がよいと。
そして、チョンブ-様の案は旅行者でも可能範囲という訳ですね。台北から虎尾鎮まで直行電車(鉄道)があるのでしょうか?桃園空港→台北→虎尾鎮(鉄道移動)となるのですね?そして、kyon2様の案は桃園空港→台中(バス)台中→虎尾鎮(バス移動)ですよね。初心者の私には、どちらがいいのか。安易に空港から台中まで行き台中から虎尾鎮までバスで行けるかと(日本国内的イメ‐ジ)で考えておりました。因みに中国語は無いに等しいです。ですからメモに書きとめ現地係りの方に見せて行動しようと思っております。ですから、お二人のご意見が私にとって参考書なのです。私としては我侭ですが空港から最低限の乗り継ぎで行ければと考えております。
1.桃園空港→台中駅(バス)台中駅→虎尾鎮(バス)
2.桃園空港→台北(MRT、バス)台北→虎尾鎮(鉄道)
以上、選択ですかね。それと、この次期の服装及び礼儀等教えて下さると有難いのですが。物価とか。最低所持金とか。虎尾鎮滞在は1週間位の予定でいます。宿泊宿とかあるのでしょうか?本当に情報が無く困っています。サトウキビ列車が有名という情報しか入手できずにいます・・・。 

チョンブー

2009-03-05
プレゼントに関してですが、いろいろ理屈をつけて聞きますが、今はそんなに気にしないような気がします。ただ年配の方でしたら、時計(掛け時計、置時計)は避けたほうが良いかもしれません。

物価は、日本もそうだと思いますが、地方でもそんなに変わらないと思います。ただ不動産の類は台北などに比べて格段に安いです。気候は南隣の嘉義県には北回帰線が通っていて、そこから熱帯になるくらいなので、年間を通して暖かいです。中部(わたしがここ数日いえるのは台中県市、南投県ですが)では、今は半袖で生活しても問題ない、場合によって多少肌寒い日があるという程度です。 

チョンブー

2009-03-05
1000字を超えるとそのまま消えてしまって、書き込みできないのかもしれないのですが、また反映されませんでした。

手短に言うと、鉄道の虎尾駅はないので(ごめんなさい、てっきりあるものかと…)、斗六か斗南からバスに乗り換えることになると思います。それだと乗り換えの回数が増えてしまいます。

時間が間に合えばの話しですが、桃園空港からバスで台中駅へ行き、台中駅の向かいの小さいバスターミナルから台西客運、台中客運共同運航の北港行き(虎尾にとまる)に乗るのがいいかと思います。ただ、桃園空港からのバスから降りる場所と、虎尾へ向かう場所の乗り場所は同じでない場合があるので、そこではちょっと探さなければいけなくなると思います。 

pakalolo26

2009-03-05
チョンブ-様
本当にご丁寧に有難う御座います。果たして辿り着く事ができるのでしょうか。チョンブ-様のコメント(行き方)をプリントアウトし係り員さん又は現地の方に見せて行動してみます。先ずは、桃園空港から台中までのバスチケットと乗り場ですかね。台中からは難問です・・・。台中駅に着いたらインフォメ-ションでメモを見せて挑戦してみます。お浚いです
1.桃園空港→台中駅(バス)
2.台中駅(台西客運・台中客運)北港行き→虎尾下車
いろいろ有難う御座います。プレゼントの情報は助かりました。又、服装も。日本は雪だというのに。又、何か情報が御座いましたらコメントお願い致します。後は、宿探しです・・・。 

チョンブー

2009-03-06
桃園空港でバスに乗るときちょっと気をつけたほうがいいのが、台中までは3社(国光、統聯、建明(別名、飛狗))あるのですが、そのうち統聯のバスには台中駅まで行かない台中行きもあります。なので、必ず「台中車站」というか、書いて見せてください。それから3社とも終点台中車站といっても、違うところにとまる可能性もあるのですが(建明はもしかしてそうかもしれません)、駅からそんなに遠くないはずです。国光(旧国営)が無難かもしれません。それから実は台中車站より前に、虎尾行きに乗れるところがあるのですが(高速への入り口がある朝馬というところ)、いろいろなバス会社の乗り場も多く非常にごちゃごちゃしているので、敢て勧めません。

あともう調べてあるかもしれないのですが、筆談でコミュニケーションする場合には、
「我要去○○(わたしは○○へ行きたいです)」(台中車站、虎尾)
「司機先生、不好意思,到虎尾的話,麻煩你告訴我一声(運転手さん、すみませんが、虎尾についたらおしえてください)」
などを紙に書いておくといいかもしれません。 

チョンブー

2009-03-06
宿泊場所なんですが、一応したのHP(中国語ですが)のようなところがあるようです。
ttp://map.mywoo.com/list/ht?id=1601
地図の下の相關行業の名稱(名称)というところに6軒出ているので、比較してみてください。あと一泊500元とかのところは「アジアの田舎の安宿」をイメージしておいたほうがいいと思います。

昨日の晩から雨が降っており、最近暖かい気候に慣れていた身にとっては結構寒いです。 

チョンブー

2009-03-06
あと、散々いろいろ「情報?」を提供したあげく言うのは、ちょっと心苦しいのですが、わたしは虎尾は何度か行ったことがありますが、いつも知り合いの車で行き、日帰りか、或いはそのまま南部に行ってしまうので、虎尾で泊まったことはありません。交通手段、宿泊施設など、ご自身で判断なさってください。(虎尾に行くバスが台中車站の正面の小さいバスターミナルから出ていることはバス会社に電話して確かめましたが、笑) 

pakalolo26

2009-03-06
チョンブ-様
本当にご丁寧に有難う御座います。助かります。正直不安ですが行ってみます。わざわざ、お電話までして頂き・・・。感謝致します。日本は本日大雨です。嵐です。虎尾までの交通手段・宿は探してみます。宿もそれなりに「旅を楽しむ」と考えておりますし、目的は知人と会う事ですから。勿論、大都会も行きたいですが又として。取り合えず、台湾田舎町を満喫してきます。本当に、いろいろ有難う御座いました。