旅行情報掲示板

投稿者:3170053

観光情報・交通旅行情報掲示板三世代旅行 観光編

2025-10-14
先日、三世代旅行でお世話になったものです。
また、観光について質問です。
故宮博物館に行きたいのですが、月曜日休館。他も月曜日は休館が多いので計画を立てるのにどうしたものかと・・アドバイスお願いします。個人旅行で三世代6人です。チャーターを考えています。
11月22日(土)桃園15:25着予定 
11月23日(日)台中へ → 彩虹村・孔子廟・宝覚寺・高美湿地・宮原眼科など 先の二つは月曜休館。
11月24日(月)台北半日市内観光(電車かチャーター)
11月25日(火)12:50発 観光は無理かと
私的には、休館が多いので日曜日に台中へ行き、同じく朝一で故宮博物館に行って10時30分~11時ぐらいの新幹線で台中へ向かい5時間ぐらい観光しかないかと思うんですがどうですか?
台中は、5時間ぐらいでまわれますか?他おすすめの場所もあれば教えていただきたいです。 




 
コメント(全6件)

JRTW

2025-10-18
こんにちは。
台北に住んでる、台中出身の台湾人です。個人的な意見で返事いたします。

今の故宮博物院は開館60周年の特別展を開催していてたくさんの国宝作品が見えるから。元々故宮の芸術品をを見たいならそこを日曜日にしたほうが良いと思います、二時間以上の滞在がないと残念ですね。(でもその白菜は海外に展示しています)
台中の名所はそれぞれ離れるます。特に高美湿地が海のほうにあるから市内から40分間以上かかります。チャーターがお勧めです。新幹線で台中駅に着くからチャーターが始まるのが一番楽と思いますが、以上の場所は5時間くらいでもぎりぎりかもしれません。
高美湿地で見える景色が特に天気次第で大きい違いがあるので事前に天気予報を確認したほうがお勧めです。雨ならあんまり行く人もなく、景色も良くないです。一番良かったのが晴れる日の夕方ですね。

月曜日に台中の彩虹村孔子廟は閉まってるが、彩虹村はとても小さいので閉まってる状態でも絵がいっぱいある壁も撮影できて、壁が低いので中の様子も少し見えます。
孔子廟は台北市もある。台湾に孔子廟が多くて台南のほうが一番古いですが他の都会にある孔子廟は大体似てます。なので台北のほうを行っても良いじゃないかと思います。台北孔子廟の隣にある台北三大寺の「保安宮」も綺麗です。

台中でチャーターをするなら、お勧めの名所:
「第二市場」台中で有名な朝市の市場、日本時代で作った建物にある、美味しい食堂も数軒あります。(月曜日休み)
「春水堂 創始店」タピオカミルクティーを発祥した店。料理もあります。
「臺中驛鐵道文化園區」日本時代で出来た台中の旧駅舎、とても立派。今は退役したが自由に見学できる。宮原眼科から歩ける距離。
 

萌2

2025-10-18
3170053様のスケジュールを基にさせてお話をさせて戴きますと、
■第1日目…桃園國際機場から台北中山雅樂軒酒店の移動と夜ご飯で、大体時間的に丁度となると思います。あと、台北中山雅樂軒酒店の近くには雙城街夜市がありますので、もし体力的に余裕がある様でしたら、そちらにいかれてみてはいかがでしょうか。
もし、夜のお食事場所がまだお決まりではないのでしたら、【鶏家荘本店】をお勧めします。
お隣には、こちらのサイトでも有名な【京鼎樓】があります。
ホテルから車で10分程度です。

■第2日目…スケジュールを見る限り、若干タイトなスケジュールの様にも感じます。11月の訪台との事ですので、今と違い、気温も下がっているとは思いますが、涼しくなっている事を願うばかりです。先のトピも読み返してみましたが、ご利用のホテルは台北中山雅樂軒酒店のみでしょうか。となると、第2日目のスケジュールは、スケジュール内には書かれておられませんが、途中、お昼ご飯等の休憩も必要となると思いますので、結構駆け足となる様な感じのスケジュールです。台北にお帰りの事も考慮しますと、ご年配の方にはかなりご負担になる様に感じました。

■第3日目…皆様のお身体のご負担を考慮されての遅めの行動かと思います。ご帯同される皆様のリクエストなどもあると思いますので、一度、リクエストの一覧をこちらにして頂くと、更に皆さんからのアドバイスもしやすくなると思います。

■第4日目…12:50発ですとチャーターをご利用場合、ホテルは10時くらいにご出立となりますので、3170053様の仰る通りかと思います。

第2日目の台中観光のアドバイスについては、先のJRTW様からのアドバイスが役に立つと思います。 

3170053

2025-10-18
>>JRTWさん
お忙しい中、返信いただきありがとうございます。
とても参考になる今の情報をいただきとてもうれしいです。
実は、故宮博物館は、2回行っており今回子供(16、14歳)を連れいていけたらいいかな?と思い調べたら休館でした。行くのであれば、じっくりゆっくり見た方がいいと思うので余裕がある日がいいですね。白菜ないんですね…残念

台中プランもありがとうございます。
確かに、孔子廟台北にもありますね!似てるならそこでもいいかもしれませんね。彩虹村も少しでも見れるなら柵越し?でもいいかも。ほんと月曜日休館は盲点でした…
臺中驛鐵道文化園區もいいとこですね。父が好きそうです。宮原眼科もいいし楽しみです。

台中に行く理由は、高美湿地で夕日見たいと思ったからなんです!お天気に左右されるので良く天気予報見たいと思います。
夏に行った時にあまりの暑さに猫空に行けなかったので、今回行ってもいいし最悪台中が天気悪かったら淡水で夕日でいいかな?とかいろいろ出てきてまとまらないです。
母は、夏じゃないのにマンゴー食べたいというし(かき氷じゃなく単体で)父は、行列はいやだというし(有名店は仕方ないと説得中)6人いると好き勝手言ってくれるので困ります・・・
ほんとありがとうございました。
また、何かあると思いますので質問させてください。

 

3170053

2025-10-18
>>萌2さん
お忙しい中、何度も返信ありがとうございます。
ホテルは、連泊でアロフト台北中山です。
到着日は、夕方~になると思うので体調見ながらどこか行くか?ゆっくり夕食を取りながらタクシーで車窓観光でもいいかと思ってます。
2日目、確かにタイトですね。台中に行くなら12時半~ぐらいの新幹線で台中へ行きチャーターで夕食を食べて帰る感じで行ってもいいかと思いました。
3日目、台北に2回来ていて一通りの市内観光はしたことがあります。衛兵交代・龍山寺リクエストがありました。九分は坂が多いので年寄り向きじゃないと思いました。
4日目、ゆっくり出発

淡水や猫空などもいいかと思いました。初日に行くのもあり?
母は、夏じゃないのにマンゴー食べたい(かき氷じゃなく)父は、行列いやだ。子供は、小籠包たらふく食べたい。タピオカもパイナップケーキ食べ比べしたいなど6人もいるとなかなかまとまりません。

ホテル周辺の雙城街夜市やマッサージ店、ルーロンハンなど楽しみです。
鶏家荘本店も行ったことないので参考にしますね。
また、質問させていただくかもしれませんがよろしくお願いします。ありがとうございました。 

萌2

2025-10-19
>>3170053さん

ご到着日の淡水や貓空は厳しいのではと思います。
あと、貓空纜車の運休日ですが、11月は11/24ですので注意が必要です。
●https://www.gondola.taipei/cp.aspx?n=BFE4B2ABA0D9FB61

芒果については、この時期はほぼ出荷はありません。

鳳梨酥の食べ比べについては各店ネット購入も可能ですので、送り先をホテルにされてご購入される方法もあるのではないでしょうか。
実際に訪店されて食べ比べを実現されるのは時間的に困難ですので、ネット購入もお勧めします。
下記に、一部の店舗ですがURLを貼付しておきます。
丁度、私も友人から中秋節等の関係で、沢山鳳梨酥を戴きましたが、変わりどころで美味しかったのは微熱丘山の【鳳梨酥蘋果酥】です。
●微熱丘山…https://shop.sunnyhills.com.tw/index
●佳德糕餅…https://www.chiate88.com.tw/QuickOrder  ※画面の【快速訂購】をクリックしてください。
●裕珍馨…https://www.yjs.com.tw/Product/手土産/パイナップルケーキ

珍珠奶茶については、町中にあふれていますので十分満喫できます。
 

3170053

2025-10-19
>>萌2さん
またまた、お返事いただきありがとうございます。
到着日は、ゆっくりして美味しい小籠包を食べたいと思います。

猫空お休みなんですね。月曜日なにしましょうか???(笑)
もう少し考えてみます!