旅行情報掲示板

投稿者:KONTERU

旅の基本旅行情報掲示板日本入国用 PCR検査 陰性証明書 発行 病院を教えてください。

2023-01-16
20022/12にも同じ様な質問があったのですが、該当する回答がなかった為投稿させていただきます。

3月に台北へ旅行します。


有効なワクチン接種証明書を持っていない場合は(最低3回接種が必要)、出国前72時間以内にPCR検査を受け、陰性の検査証明書を取得する必要があります。

私はワクチン3回目接種が間に合わず陰性証明書が必要です。

台北市内で(メトロもしくはレンタルサイクルで行ける場所希望)インターネット予約可能、PCR検査、英語証明書発行可能な病院を探しています。
※当方カタコトの英語しか話せません。

調べたら何件かあったのですが、詳細がわかりずらく値段も病院によって違うので、安価でおすすめの病院を教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

手配してくれる業者もしらべたのですがトータル費用が4~5万かかり高すぎるので自力で検査を受けようと思います。

台北には何度か訪問した事がありメトロでは問題なく移動できます。

よろしくお願いいたします。


 
コメント(全1件)

萌2

2023-01-20
病院によっては、日本語が話せる看護師や医者がいる所もありますが、それも相手の勤務時間帯等の件ありますのでお約束できることではありません…
台湾で20年以上住んでいて経験上、やはり中国語か英語が話せないと、スムーズな意思疎通が難しいです。
とはいえ、PCR検査の手順はある程度決まっていますので、事前に必要な資料等を準備しておけば、それ程難しい対応にならないと思います。(全てではないですが、どの病院もパスポート(顔写真のページ)のコピー1部が必要の所が多いですので、出発前にご自宅のプリンタでコピーをしておくといいと思います)

日本政府(厚生労働省)所定のフォーマットによる検査証明を発行可能な医療機関は、下記のURLページになります。
■公益財団法人 日本台湾交流協会
https://www.koryu.or.jp/news/?itemid=2279&dispmid=5287
※上記ページ内の【台北事務所管轄内(2023年1月17日時点)】をクリックされると、台北市(含)周辺都市の病院リストが表示されます。但し、資料にも書かれております通り、PCR検査を取り止めた病院もあるかもしれません。

費用は、概ねNTD4500が基準になると思います。
因みに、上記の資料内にもありましたが、私が居住している地域の病院での検査費用(自費)はNTD4500です。

あと、検査証明書のフォーマットですが、外務省所定のものがあるようです。
https://www.mhlw.go.jp/content/000799426.pdf
病院によっては、別途費用が発生するかもしれません。
例えば、台北長庚醫院は別途費用がNTD500が発生する様です。

その他ご不明な点などは、上記でも記しました日本台湾交流協会の【お問い合わせ】ページでされるとよろしいのではないかと思います。
勿論、日本語で大丈夫です。
https://www.koryu.or.jp/contact/