旅行情報掲示板

投稿者:Pity94

旅の基本旅行情報掲示板中華電信のプリペイドSIMカードは街中でも買えますか?

2016-10-09
ツアーで台北に旅行に行きます。
現地ではプリペイドSIMカードを購入して使いたいと思っているのですが、ツアーの送迎があるので空港カウンターでは購入する時間がありません。ホテルのある中山近辺に大きな中華電信の営業所があるそうなのですが、そこに行けば3dayや5dayのプリペイドSIMカードが購入できるでしょうか? 
コメント(全6件)

あさっち

2016-10-11
こんにちは。
私はGWに関空から桃園空港から台北市内に行きました。
中山周辺のお店でSIMカードを買えるかは不明ですが、
確か、入国審査を終えてしばらく進んでいくと、SIMカードを買えるお店があります。
お店の名前はわかりません^^;
それと、ここでは運転免許証が必要です。
ロビーに出る前にありますから、ツアーの方々には少し待ってもらう必要がありますが、私も11月はここでSIMカードを買っていこうと思っています。
ご存知でしたら忘れてください笑
 

jay-oda

2016-10-11
先日、中山のホテルから長春路の中華電信のお店に行きました。
私はチャージのみだったんで、旅行者向けの日数制のSIMカードが買えるかどうかはわかりません。
日数制のSIMは空港でしか買えないと聞いたことがあります(間違っていたらごめんなさい)
桃園空港のお店が混んでいて時間がかかり、ツアーの送迎に差し支えそうなら、
台北市内到着後に松山まで行き、松山空港で買った、という話もあります。 

rokuro

2016-10-13
Pity94 さん

私は今年6月に台北站前の館前街にある台湾モバイルでSIMカードを購入しました。桃園空港ではあまりにも時間がかかりすぎて待っていることが出来ませんので。
中華電信も同じように購入出来るではと思いますが。
購入される際には、「短期的SIMCARD(漢字が出ないのでアルファベットにします。)と店員にメモを見せて下さい。
そうすれば向こうからメニューを提示してくれます。
中華電信の情報ではないのでお役に立てるかどうかは分かりませんが。 

HATSU

2016-10-20
空港以外でも、中華電信の店舗でSIMは買えます。
今年の4月に、台北駅前近くの店で購入しました。
中山あたりの大きな店であれば、外国人相手の手続にも慣れているでしょうから問題はないと思います。
空港購入時と異なり、パスポートの他にもう一つ日本の身分証明書(運転免許証等)提示を求められる可能性がありますので、念の為に何か一つ持って行って下さい。

使用上の問題で空港で買うSIMと大きく異なるのは、データ通信を一定日数の間無制限で使えるパッケージがデフォルトでは付いていない事です。
ただ、恐らくはSIM購入時に「どのパッケージを付ける?」と、表を見せて聞いてくると思います。
(データパッケージは、忘れずに付けて下さい。付けずにデータ通信をやると、プリペイド残額があっと言う間になくなります)

もう一つの問題は、4GのSIMを選択した場合には計日型(○日間使い放題)のパッケージに有効な選択肢が乏しそうな事で、ネットで見たところ30日間999元のものしかない様です。3GのSIMなら、1日、3日、7日型があるのですが。
中華電信で4GのSIMを選択する場合には、データパッケージは計日型でなく1GBの計量型(180元)が良いと思います。使い方にもよりますが短期間の滞在ならば、1GBあれぱ充分足りるかと思います。
あるいは台湾モバイルなら4Gでも計日型が1日タイプ(100元)からあるので、そちらも選択肢になるかと思います。

持って行く端末の、対応周波数帯を確認しておくと良いと思います。
端末によっては、中華電信よりも台湾モバイルや遠傳の方が快適に使える場合があります。 

釣り銭はいかがでしょうか

2016-10-20
これのこと?
https://www.twgate.net/prepaidcard/product_jp.html
中華電信日本株式会社
所在地:〒105-0012 東京都港区芝大門2-1-17 朝川ビル 5階
電話:(03) 3436-5988(代表)
E-mail : info@chtjp.net 

DT668

2016-10-20
市内の中華電信営業所でもプリペイドSIMは購入できますが
空港営業所とは異なり、制約が大きくなります。

LTEの日数制契約セット済みSIM(外国人向け割引価格)を購入
したければ、ホテルに着いてから市内の松山空港第1ターミナル1階
にある中華電信営業所まで足を延ばしてはいかが。
桃園空港と同じ商品がパスポート提示のみで購入できます。

なお日数制契約セット済みSIM(外国人向け割引価格)は各社が販売
していますが、いずれも国際空港にある営業所での限定販売商品です。