旅行情報掲示板

投稿者:あさっち

グルメ旅行情報掲示板21時以降の台北駅近所のレストラン

2016-08-17
お世話になります。
5月のGWに台北へ旅行に行って、
21時以降に台北駅に着いて晩御飯を食べる場所を
探しても見つかりませんでした。
台北駅の百貨店(?)に天ぷらやさんとラーメンやさんを
みつけましたが、21時までで、地下にフードコートがありましたが、
21時頃にはお店を閉めかけている雰囲気だったと記憶しています。
次行く時に困らないようにしたいので、遅くまで開いているおすすめのお店が
あったら教えてください。
よろしくお願いいたします。 
コメント(全14件)

K姉妹(妹)

2016-08-18
過去に何度も台北駅周辺のホテルに泊まりましたが、この辺りは夜が早い印象です。
私も以前探してみたことがありますが、どこも遅くても22時くらいだったような。

駅の向かい、シーザーパークホテルの隣に「HOYII」というのがあって、
22時(たぶんラストオーダーは21時半)までの営業ですけど麻膳堂、添好運という人気店があります。
どちらも美味しいです。
スーツケースを持ったまま行けばギリギリ間に合うかも。 

aki566

2016-08-19
あさっち さんへ

大陸系の北京・四川・上海等々のレストランは21時まで、日式(日本料理)が23時まで、台菜(台湾料理)が2時までが原則です。
(LOはそれぞれ30分前くらいでしょうか)
町の個人経営の食堂はそれぞれが閉店時間を決めていますので一概に何時とは言えません。
夜遅くとなれば日式か台菜かになるでしょう。
それともコンビニ弁当で我慢するかですね。 

あさっち

2016-08-19
>>K姉妹(妹)さま
返信ありがとうございます。
11月に台北に行く感じになりそうなので、シーザーパーク隣のお店に行ってみます。
5月に行った時は21時過ぎくらいから台北駅を一周しましたが、お店がみんな閉まってて結局MRTに乗って
ホテル近くのマクドにいきました^^
その時の最終日にMRTの乗り継ぎでウロウロしていた時にハンバーガーやさんをみつけて
そこでハンバーガーを買いました。
モスのように注文したらイチから作ってくれるところで、おいしかったです。
ありがとございました~

 

あさっち

2016-08-19
>>aki566さま
返信ありがとうございます。
5月に台北に行った時に、台北駅を1周回った時に、ちらっと台菜やさんっぽいところをみた気がします。
が、日本語オンリーの私には少々注文するのが難しいそうな気がして^^;
できれば、せっかくの海外ですから、そういった台菜やさんにいきたいのですが。
考えていた以上に飲食店の閉店が早いことにびっくりしています。
台湾のコンビニのお弁当は案外台湾っぽいのあるのかしら??
次11月に行くことになりそうなので、次はハンバーガー以外のを食べようと思います^^
ありがとうございました~
 

座敷猫

2016-08-19
三越の南側の通りの許昌街に遅くまでやっているお店がいくつかありますよ。
臭豆腐のにおいに耐えられるのなら「阿泉麺線」、持ち帰り専門ですが「老蔡水煎包」が23時頃まで。
(売り切れ次第閉店かもしれませんが・・・)
あとは許昌街に交差する南陽街にある「すき家」が24時間営業。
他にも探せばイロイロあるかもしれません。

面倒でしたらaki566様が回答されたようにコンビニ弁当でもよいかも。
魯肉飯や鶏肉飯から冷食小籠包までありますし、何気に飲物も果物も充実しています。
お弁当類は温めてもらってイートインスペースで食べられますからお手軽ですよ。

 

t-bell

2016-08-20
三代魚翅肉羹 (忠西店)

忠孝西路ぞいを三越から北門郵便局へ歩いていく途中にあります。
赤い看板で【三代】とあるのですぐわかります。
周りの店が閉まっても遅くまでやってて、10時半くらいに入店したことあります。 
典型的な台湾の食堂で、魯肉飯や湯青菜が食べられます。 けっこうな人気店です。
周辺にも何店舗かあるけど、同じように遅くまでやってるかは???

他のみなさんの言うように、コンビニ食もなかなかいいですよ!
紫米に酸菜やそぼろが入った巻きもの?おいしかったです。
店員さんは「加熱吗(ジャールーマ)?」=温めますか?と聞いてきます。 ご参考まで。

 

あさっち

2016-08-20
>>増上寺の眠り猫さま
返信ありがとうございます。
臭豆腐のにおい・・・少し苦手です^^;
「老蔡水煎包」は、少し調べてみます。
三越・・・私がウロウロしてたのは、三越だったのかなぁっと考えました。
観光バスみたいな大きなバス会社を建物の中か隣に見かけましたが・・
コンビニも結構おいしそうなのがあるんですね。
イートインできるなら、便利ですし。
ありがとうございました^^ 

あさっち

2016-08-20
>>t-bellさま
返信ありがとうございます。
地図が頭に入っていないので、またじっくり調べて「三代」の看板探してみます。
台湾菜といえば、圓山で本の地図を頼りにお店に行って、写真を見せてコレと注文したのを思い出しました。
頼めたのは、それの麺だけでしたが、おいしかったです。
コンビニもいろいろあるようなので、次回は覗いてみようと思います。
ありがとうございました。
 

座敷猫

2016-08-20
>>あさっちさん

>三越・・・私がウロウロしてたのは、三越だったのかなぁっと考えました。
>観光バスみたいな大きなバス会社を建物の中か隣に見かけましたが・・

三越ではなく、微風台北(駅ビルみたいなもの)でしょう。
三越は台北車站から大通りをはさんで南側にあります。

 

あさっち

2016-08-20
>>増上寺の眠り猫さま

微風台北っすか。
地下にフードコートもあって結構りっぱな店内でしたから、てっきり^^;
それの記憶ももしかしたらいろいろ一緒くたになって、ごちゃごちゃしているかもしれません。
グーグルアースか何かを見て皆さんが紹介して下さった場所を確認しようと思います^^
重ね重ねありがとうです^^
 

aki566

2016-08-20
あさっち さま

台菜のメニューは原則として写真付きですので、指さし注文が出来ます。
最近では日本語併記のメニューが多くなってきたと思います。
極端に嫌いなものがない限り、少し違った料理が出てきても愛嬌と割り切って注文してみてはどうでしょう。
意外に美味しいものにあたることがありますよ。
思い切って食の探検をしてください。 

あさっち

2016-08-20
>>aki566さま
返信ありがとうございます。
そうですよね。
5月に行った時も、どれも美味しかったですし。
11月は2回目の台北で、今回は少し街を歩きたいと思っています。
(前回は史跡めぐりみたいなものだったので)
雑貨屋さんやおいしいスイーツなんかも食べたいです~
あっ話ずれてる^^;
度々ありがとうございました。
こちらのサイトや皆さんのお話を参考にしながら、行きたいところを物色します。
 

萌2

2016-08-21
>>あさっちさん

台北駅周辺は、ショッピング街と補習班ですので、21時を過ぎると多くのお店が店仕舞いをします。
コンビニは24時間営業ですので、初日はこちらで済ますのもいいかもしれません。
台北駅周辺は、一応安全と思いますが、初心者の夜の出歩きはお勧めは出来ません。
台北駅周辺ではないですが、夜物騒なニュースを頻繁に耳にしていますので。

もし、ホテルがお近くで体力に余力があり、天候もよければ寧夏夜市もありかなと思います。

余談…Q square(京站時尚廣場)の地下フードコートの事でしょう。
隣には、台北バスターミナルがあります。
 

あさっち

2016-08-22
>>萌2さま
返信ありがとうございます。
今のところ、シーザーパークを検討しています。
朝でて、夜帰って寝るだけでは、もったいないかなぁとは思いますが・・・
前回が、小南門駅近くのホテルで、MRT乗れば歩いてすぐで、
行きかえりのスーツケースが大変でした。(MRT改札でて、地上に上がるのがすべて階段でしたから)
その時に晩御飯がすごく困ったので、皆さんはどうしてるのかしらぁっと思って質問しました。
寧夏夜市は、行っていないので、ぜひ行ってみたい場所ではあります。
あの地下のフードコートはQ squareですか。
いつもあの百貨店みたいな場所にたどり着き、台北駅をウロウロして結局お店が閉まっていくのを見ていくばかりで^^;
次行く時はおいしいものをいっぱい食べたいです~
ありがとうございました。