旅行情報掲示板

投稿者:hnl015

エンタメ・プレイスポット旅行情報掲示板中油高爾夫球場(高雄・左営)で初ラウンドをしています。

2016-05-20
18日、高雄空港経由で台南の定宿入り。快晴・暑い天候です。
19日、初、中油高爾夫球場でラウンドしました。25日帰国なので、天候が許す限りはラウンドする予定。
高雄MRT世運駅から中国石油公司の広大な社宅街(第二次世界大戦時は、日本海軍の佐官・将官クラスの住宅街だったとか)の中にある球場。
9ホール(130Y~308Y)を廻り、2回廻りで、600元+50元(手引きカート代)、或る方の書き込みでは2割引き券を呉れるとの事でしたが、外国人への優待制度は廃止されていました(受付の小姐の説明で理解)
各ホールは背の高い大きな樹でセパレートされていて日陰道になり、太陽光を遮って呉れます。
グリーンも手入れが良く、ショートゲームの練習には最適、8番ホール(308Y)のみドライバーが使えました。
各ホール、1組程度の込み具合でしたが老若男女問わずのプレーヤーで、私は一人距離測定器を使いながらの気持ちの良いプレーでした。但し、日差しは強いので、汗拭きタオルは離せませんでしたが。
 
コメント(全18件)

hnl015

2016-05-20
>>kohyon48さん
今日20日も行きました。
自分の用事の関係で午後2時頃のスタート、快晴・暑い・汗拭き手放せずのRでしたし、地元のメンバーさん(年間30,000元を払うと、1R100元と言ってましたし、受付の料金表でも確認しました)3人とのRでしたが、場馴れしている具合が良くわかりました。
距離が短いとは言え、大木でセパレートされ、結構芝が重いグリーンには悩まされています。
応対してくれた3人目の受付のお姉さんに聞きましたら、いつも来る日本人は3人で、私が4人目との事。
21日(土)~24日(火)迄は天気次第ですが通うつもりです。
雨天で不可なら台南市内の馴染みの府城練習場で打ち込みです。
次回の台南訪問は、7月2日台南入り、4日(月)~6日(水)迄は一人で中油へ通うつもりです。
7日~10日は初台南訪問の友人を案内するんでゴルフは不可なんですが、11日に帰国します。
P社とJ社の販促切符の売り出しに調子に乗って航空券を買ったので、今後の台南滞在は、9月(7泊)、10月(7泊)、11月(14泊)、12月(14泊)です。 

hnl015

2016-07-06
>>kohyon48さん
明日7日から15日迄、台南滞在、16日帰国です。当然ですが、早朝ゴルフで中油に行きます。電車の時間の関係で、どんなに早くても6時40分頃からのスタートになりますが。13日だけは台南在住の知人のメンバーコース(南一)へ行きますが。
鄭美綺プロに合う為?に、11日(月)から15日(金)迄、毎日中油に行きます(笑?)
今日は牧野で3人のゴルフです。

呂良換(旧淡水で)、謝敏男(旧淡水で)、呂西均(北投国華で)、陳志明(林口で)、曽秀鳳(顔がニキビの女子)、涂阿玉(旧淡水で、現役後)、黄月琴(旧淡水で現役後。現在も旧淡水でラウンドレッスン教室を開催中。5年前に1回だけ受けました)、呉明月(旧淡水の受付で受け付け業務をやっていたんで「どうして日本に来ないんですか?」と言ったら「叔母さんになったので、体力が無くなりましたので行けません(綺麗な日本語で)」と答えてくれました。その当時はラウンドレッスン教室もやっていましたね。掲載した台湾プロ数人の直筆サインを持っています。
 

hnl015

2016-07-06
>>kohyon48さん
中油球場の情報、有難う御座います、9日と11日、プレー不可を確認しました。
明日7日(木)のピーチ・高雄行き便で台南入りします。
暑さとの戦い?になりそうなので、高い木立の木陰を利用してのラウンドを楽しんで来ます。 

hnl015

2016-07-10
>>kohyon48さん
「盛んに距離を計るスコープを使っていましたよ」→多分私以外にはいなかったと思います。
ラウンド後にクールダウンで事務所内の冷蔵庫から台湾ビールを買って休憩場所で男性3人と歓談をしました。
その中の色黒男性(高雄市在住と言っていました)からは私のノートに名前・行動☎番号を書いて呉れましたが、日本に忘れて来てしまいました。
初台南・墾丁・オランピ岬案内を頼まれて連れてきた友人は今日先に帰国ですので、11日から練習・中油・南一球場で距離測定器を使ってのゴルフを楽しみ、16日に関空帰りです。 

hnl015

2016-07-11
>>kohyon48さん
12日(星期二)、14日(星期四)、15日(星期五)は、体調と天気次第ですが、中油に行く予定にしております。
基本パターンは、台南駅6:25発、自強号→7:00新左営駅、高雄MRT乗り換→世運駅→徒歩→中油球場。
8:00前後頃にスタートを考えております。
 

hnl015

2016-07-13
>>kohyon48さん
大雨にたたられている毎日ですね。
10日に友人の神戸・伯父さんサーファーが帰国して以来、11日からのゴルフ開始と同時に明け方からの大雨で行けず、12日はコースは雨の影響が残っているとの判断で、馴染みの府城練習場へ9時頃から行くも10:30頃~11:30頃まで日本では体験出来ない様な大雨で、スタッフが打撃マシーンを一時退避で練習中断。
午後の再度の大雨でコース不良と判断し行かず。
先輩の地元友人がメンバーの南一へ☎確認した結果「雨水が抜け切れていないので12日、13日はプレー受け付けず」との事でしたので今日13日は府城で練習、14日と15日に中油行きの勝負を掛けます(?)。
先輩と先輩の地元友人は中油の経験が無いとの事で、3人で行く予定にしていますが・・・
「リップンナン」台湾華語ですね?
「我是リーペンレン、ズーペンレン」と言っているんで今日からは「リップンナン」で行きます(笑)
終了後の休憩場所では、陳さんと他二人の方々は台湾缶ビール1缶では終わっていませんでした。 

hnl015

2016-07-13
>>kohyon48さん
本日13日の朝、散歩がてらに手ぶらで中油へ行って来ました。「本日公休日」の看板が門に掛けて有り、
事務所に小太り・丸顔・黒淵眼鏡の小姐が居たので質問したら「13日はクローズ、14日、15日も開けるか不明」との事でした。1番と9番、間の練習グリーンを見せて貰いましたが、グリーン上は強烈な雨の影響?無数と言える程の虫が這い出た様な砂の小山が散在し、事務所の裏の木は折れて倒れていましたし、見える範囲では小枝や葉っぱが散らかっていました。
メンテナンスの事を考えると、16日の帰国迄はプレー不可と思いました。残念ですが・・・
9月23日からの再訪問時に期待します。 

hnl015

2016-07-13
>>kohyon48さん
私も明日14日(四)に府城練習場の小姐から15日の中油でのプレーの可否を聞いて貰い、もしOKなら8時前後スタートで行くつもりです。
もし中油が結果不可?なら、15日は海軍左営も考えています。
今日、府城から海軍左営に問い合わせをして貰いましたら、14日・15日ともOKで、コースコンディションも通常通りとの回答を貰いましたので。 

hnl015

2016-07-14
>>kohyon48さん
15日もクローズ決定を☎確認しました。今回は台風1號と雨にたたられた台南滞在でした。
9月から12月迄の台南滞在での出直しに期待します。
16日に帰国ですが、帰国後は、牧野・高槻・姫路シーサイドで鍛錬します。
機会が有りましたら、中油球場でのお手合わせを願っております。 

hnl015

2016-07-15
>>kohyon48さん
海軍左営に行ったんですか!?
今日15日は相当な暑さ、13日から天気が大きく悶熱パターンへ変更になったと思います。
TVBS新聞台の天気予報の丸顔伯父さんも「炎天下での悶熱には注意!」と解説していますね。
知人との3人での春園農園球場行き。12日(8番ホールから大雨で30分程の中断、以降18番迄蒸し暑さでバテ)、14日、快晴・悶熱でバテ。結果、今日はホテルで帰国準備と疲れ休みです。
海軍の登記場の伯父さんは本当に親切ですね。キャディーさんは9番を終わると缶ビールをおごって呉れます。
 

hnl015

2016-07-15
>>kohyon48さん
12日と14日のゴルフ中に数回「立ちくらみ」を味わいました。猛暑でのゴルフには小心!ですね。
お互いに、夏場のゴルフには気をつけましょう。 

hnl015

2016-07-16
>>kohyon48さん
来年からは、6~8月の台南(台湾全体も)訪問は没有に決めました。
体力的に持たなくなってしまいましたし(泣き)、来ればゴルフをしたくなるので。
今日16日、1日お先に高雄空港からPeach利用で関空へ戻ります。


 

hnl015

2016-07-16
>>kohyon48さん
大阪時間20:00頃に帰宅しました。台南程では無いですが蒸し暑いです。
今回の台南滞在、つくづく暑さに閉口しました。体が正直になって来たんでしょうか?
台南在住の先輩(70歳)はやはり台南の夏場はゴルフを避けていますが、先輩の現地民友人(70歳)はDNAが暑さになれているのか?
我々二人は暑いから行かない!と言っても誘い、自分の車を出して3人で行く羽目になっているんです。
その代わり、台南の冬は我々二人の独壇場ですが。
秋からは今回の中油へのリベンジをしますよ。
17日、お気をつけて帰阪して下さい。 

hnl015

2016-07-17
>>kohyon48さん
「台南留め置き用のゴルフ道具一式」+衣類等は、台南駅前の定宿に昨年11月から預けております。
8月は行かないんですが、9月から12月までは又、毎月訪問なんで。
ピーチのスポーツ用品預け代、往復7,300円を節約しています。
馴染みの府城練習場のスタッフは、「常連客が利用している保管庫が有るんで、期限無しで留め置きOK」とも言って呉れてます。

「MRT三多商圏駅から徒歩3分の場所に住んでいますので・・・」→アパートを借りておられるんですか? 

hnl015

2016-07-17
>>kohyon48さん
若い人達の言葉では「お帰りなさいませ!ご主人様!」ですか。
高雄市が好きなんですね、それも1ルームマンション所有とは!
私は台南の日本統治時代の名残の小皿料理が好きで(自転車で約10分の十三の飲食店に似ています)台南滞在を続けています。
全英オープン中継をワインを飲みながら見ています。

 

hnl015

2016-07-19
>>kohyon48さん
そういう事ですか。
台南在住9年目の先輩(台南でゴルフで知り合った関係ですが)も奥さんが台南の人で、奥さんの両親の面倒をみるとの事で移住を決意したそうです。
ただし、先輩にはこだわりが有り、日本国のパスポートを1年毎に更新しています。
自分も目的にはしていなかったのですが、9月~12月の台湾行き4回(台南4回、帰国前台北滞在2回を含む。チケット購入済み)を消化すれば、12月に台湾訪問100回目となります。昭和58年(民歴72年、西暦1983年)8月の第一回訪問からですが。
台北の定宿のフロント小姐は「紅包を待ってまーす!」と言って、カウントダウンをしています(笑)

 

hnl015

2016-07-22
>>kohyon48さん
遅い話で恐縮ですが、ノートで確認した事項を御話します。
本人が書いて呉れた内容ですが、「陳 ▲庭」「電話番号 09▲6-72▲ー7▲5」Tommy でした。  

kohyon48

2023-02-12
>>hnl015さん 
その陳さんは、バンドマン(ギターリスト)の方ですか?