旅行情報掲示板

投稿者:kitakata326

観光情報・交通旅行情報掲示板高雄「佛光山」への行き方

2015-11-20
来月中旬に高雄旅行を計画しています。
今回は是非一日かけて「佛光山」に行きたいと思い調べているのですが、行き方は、台鉄の「高雄」駅か「九曲堂」、高鉄の「左営」駅からバスで行けるらしいのですが、中国語、英語が話せない私のような人は、どの行き方が良いのかどなたかアドバイスお願いします。併せて、ご存知の範囲で結構ですので下記について教えてください。
1 バス乗車駅
2 バスの行き先・番号
3 バス乗り場の場所
4 高雄地下鉄のICカードの使用可否
5 その他参考になるアドバイス
よろしくお願いします。 
コメント(全6件)

トロ蔵

2015-11-20
高鐵「左營」站前のバスターミナル(駅の二號出口を出た所)から、台湾好行の(運行は高雄客運)「哈佛快線」という路線バスに乗ると、ノンストップで佛光山に行けます。30分間隔で運行しています。
料金は片道70元、悠遊卡、一卡通とも使用可です。
「哈佛快線」は仏像の写真のラッピングバスなので、見てすぐにわかると思います。

下のサイトも合わせてご覧ください。
http://www.taiwantrip.com.tw/Besttour/Info/?id=67 (日本語ページ)
http://www.ksbus.com.tw/schedule/part2-0609.htm (高雄客運の時刻表、路線図)

ご存知かもしれませんが、佛光山は以前からある「佛光山」と、仏教アミューズメントパーク的な「佛光山佛陀紀念館」の2つがあります。
どちらも大変広いので、歩きやすい靴で行かれることをおすすめします。 

kitakata326

2015-11-21
>>トロ蔵さん
早速のアドバイスありがとうございました。
おかげで楽しみが増えました、勇気を出して行ってきたいと思います。 

DT668

2015-11-22
>>kitakata326さん

もうひとつのルートが台湾好行バス大樹祈福線です。
 http://southeastbus.com/index/kcg/pray.html
 http://www.taiwantrip.com.tw/upload/phpHS4JWh.pdf
高雄捷運(KRT)橘線の大東駅1番出入口を上がってすぐの
 https://goo.gl/maps/dwnAD9Q9EoJ2
鳳山バスターミナルから乗降。

佛陀紀念館までの所要時間はこちらの方が長いのですが
途中にも観光ポイントがあり、12/31まで一日乗車券が30元
ですから、途中下車観光にも興味がおありなら検討の価値が
あると思います。
 

kitakata326

2015-11-22
>>DT668さん
ありがとうございました。
これからいろいろな案を検討してみます。 

座敷猫

2015-12-04
12/2に佛光山(佛陀紀念館)に行ってきました。
バスはMRT大東站から台湾好行「大樹祈福線」の利用です。
当日は平日のせいか車内はガラ空きで、終点まで40分で着きました。
帰路に台鐡に乗換える場合は鳳山火車站より九曲堂(内)で降りた方が時間の節約になります。

DT668様の書込みにもあるように乗車券は1日券が30元で、「大樹祈福線」に加え観光5路線(哈瑪星文化公車、舊城文化公車、鳳山文化公車、大岡山假日觀光公車、紅毛港航線公車)と市バス乗り放題という太っ腹な特典も付いています。
ただし市バスの運転手には周知されていないようで、?という顔をされるかもしれません。
その場合は乗車券の裏面に記載されている説明書きを見せればOKです。

料金だけを考えると確かに大変お得だと思います。
ただし便数が平日は1時間に1本・土日は2本しかありませんし、運転も非常に荒いです。
バス停名を知らせる電光掲示板とアナウンス(時々ずれる)もあるのですが、降車ブザーを押しても無視されることもありますので途中のバス停で降りる場合はご注意を。
当方の場合は乗車時に「○○で降りたい」と伝え、ブザーを鳴らし、バス停が近づいたら乗降口まで移動したにも関わらず運転手が電話に夢中になっていて(笑)素通りされそうになりました。
 

kitakata326

2015-12-05
>>荒野の眠り猫さん
貴重な情報ありがとうございます。来週行きますので参考になります。