旅行情報掲示板

投稿者:うりむぎ

その他旅行情報掲示板中華電信のリチャージ後の使用について

2015-11-04
  • サムネイル表示
  • 一覧表示

 写真登録日:2015-11-04

よろしくお願いします。

今年5月に購入し問題なく使用出来た
simに日本からチャージをして先週来台した際に使用しようとしたら通話は出来ますがデータ通信を使ったネットアクセスは出来ませんでした。
普段は使用していない台湾専用にした
スマホなので設定等は何も変更していません。
開通のSMSは来ました。
リチャージ出来ていないのかと中華電信のアプリで確認しましたが写真の通り出来ているようです。

1. スマホを再起動後、何か作業する必要があったのでしょうか?
2. この状態だったので中華電信の空港カウンターでこのsimとは別に3日間限定のsimを購入してしまいました。
サイトでは以前のsimが写真通り使用出来るような表示になっていますが、同じパスポートで購入したのでもう使用出来ないのでしょうか。

使用機種はiphone4s 下駄を履かせ使用しています

何卒ご回答よろしくお願いします。 
コメント(全8件)

rokuro

2015-11-05
うりむぎ さん

今日は。
私は台湾モバイルのユーザーですが、台湾モバイルの場合は、通話とネットは別です。6月に購入して、10月初旬にリチャージしましたが、その際も通話300NT$とネット180NT$をリチャージしました。通話は6ヶ月有効ですが、ネットは1ヶ月です。

参考になれば。 

DT668

2015-11-05
語音(音声通話)と簡訊(SMS送信)の残高がゼロになっていますね。
ここが原因のような気がします。

オンラインでチャージされたそうですが、そのとき『網站E儲值(直接儲值到預付卡門號中)』を選択して実行しましたか?
 

うりむぎ

2015-11-05
>>rokuroさん

コメントありがとうございます。
私は今年の9月にリチャージしたのですが
その時にはネットと通話で区別はありませんでした。
しかし、現在サイトはリニューアルされて私が選択した料金体系はなくなりrokuroさんのおっしゃるようにネットと通話が別々に販売されているようです。
リニューアル以前に購入した分が主帳戶餘額として記載されているので安心していたのですが。
いまいちわかりません… 

うりむぎ

2015-11-05
>>DT668さん
コメントありがとうございます。
中華電信のチャージ方法が記載されているサイトを参考に今年の9月にチャージしました。

DT668さんが書いていらっしゃる
『網站E儲值(直接儲值到預付卡門號中)』から
「如意儲値卡240元 /儲値係可加値240元通話金 /綱站優惠償225元」というものを購入しました。
今はサイトがリニューアルされてこのメニューがなくなっています。
購入終了後、確認メールも届き有効期限が延長された上に残金が240元になっていたので安心していたのです。
来台前にリニューアルされたサイトに気付けなかったのがいけなかったのでしょうか。 

DT668

2015-11-05
>>うりむぎさん

古い情報を参照されたのではないでしょうか。9月ならMENUは
①網站E儲值
②購買儲值碼
の二つに分かれていたはずです。

①は直接プリペイド額にチャージされますが、②は少し割安になりますがチャージ権利の購入にすぎません。
したがって②では、チャージ権利を実際にプリペイド額に移行させる操作が追加で必要だったのです。
これは中華電信宛に電話して行います。台湾到着後ならフリーダイヤル928にかけて行えば良かったのですが、日本からですと886-928-000-928に国際電話して行う必要がありました。

さて次回台湾訪問時ですが、次に説明されている4GプリペイドSIMを先日購入されたのであれば
https://www.twgate.net/prepaidcard/product_jp.html
期限切れのSIMを空港の中華電信営業所に提示した上で、改めて「4Gデイ型プリペイドカード」を申し込めば良いはずです。
まだ試したことはありませんが、新しいSIMに交換してくれるか、提示したSIMの情報を書き換えてくれるでしょう。
※4Gの場合、オンラインではGB単位の定量制契約しか選べませんので、日数制契約にしたいときは空港営業所に立ち寄るしかありません。

ところで添付映像を拝見すると「數據/Wi-Fi餘額」が1GBとなっていますが、これは何か操作された結果でしょうか?

 

うりむぎ

2015-11-05
>>DT668さん

詳しくお答え頂いて本当にありがとうございます!

確かにサイトを見て886-928-000-928に連絡したのを思い出し履歴を確認しました。
なのにどうして出来なかったのでしょう…
残高に支払いをした同額の記載があるので
再度電話を試みてみます。

空港で買ったのはまさにこのカードです!
期間延長が出来なくなったと記載されていてびっくりしました。
今回使えなかったsimの期限切れ前に再度来台しますので定量制契約をネットでチャージし、出来たらこのsimカードをそのまま使用したいと考えています。

1GBは購入後のメールを以前来たものと相違があるのか確認したくて帰国してからテストでチャージしてみたものでした。

段々不明瞭だった部分が見えてきた気が致します。本当に感謝しております。 

DT668

2015-11-05
>>うりむぎさん

ああ、それで有効期限が来年4月まで延長されているんですね。
この未使用の1GB、制度上はチャージ後60日経過したら無効になっちゃうようです。
 

うりむぎ

2015-11-05
>>DT668さん

そうなんです。後から気付いたという…
期間延長に投資したと思って諦めます。

次回はすんなり使用出来ることを祈りながら
飛行機に乗ることになりそうです( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊