旅行情報掲示板

投稿者:マスオサン

旅の基本旅行情報掲示板台北ナビのトップページから1週間天気予報がめちゃくちゃ

2015-09-15
旅行の1週間前に当日の台北の天気を調べようとして、週間の天気予報をクリックしたら天気予報がめちゃくちゃです。ヤフーと全然違うので信用してもいいのですか。 
コメント(全4件)

なびおやじ

2015-09-15
日本風の割と単純なお天気マークでは、台湾の天候状況を的確に表わせていないと思います。
なので私は、いつも中央気象局の天気予報↓を見ています。
http://www.cwb.gov.tw/V7/forecast/week/week.htm
お天気マークにカーソルを合わせると説明文字が出ます。
例えば、『多雲短暫雨』を日本風に表現すると「曇り時々晴れ、所によりにわか雨」程度の感覚です。

 

マスオサン

2015-09-15
今日の天気を見てみてください。トップページは星マークと曇りです。週間予報のページは雷雨になっています。めちゃくちゃじゃないですか。 

マスオサン

2015-09-15
最高気温はトップページ 31度 最低気温は 24度です。週間予報も同じです。
もしかとて、温度はヤフーと同期しているが、天気マークはおかしいのではないですか。
水曜日はトップページは晴れのち曇りですが、週間予報は雷雨になっています。

9/13に見たときは、週間予報で雪マークがついていました。それからその時、金曜日と土曜日は雨でした。今日は、日曜日と月曜日が雨です。要するに、天気マークの表示おかしくないですか。
台北ナビさん回答願います。
小生はこの週間予報を見てオプションを変更してしまいました。
台北ナビ様、間違いに気づいてください
。 

むく

2015-09-16
ここの週間天気予報は最後の2日間はいつも全て雨です。
あまり信用できません。
中華民國交通部中央氣象局 の天気予報を参考にしましょう。