旅行情報掲示板

投稿者:paguni

ショッピング旅行情報掲示板台湾大衆食堂風のお皿が買えるお店はどこにありますか?

2014-10-05
  • サムネイル表示
  • 一覧表示

 写真登録日:2014-10-05

来週台北に行きます。
大衆食堂などで使われている花の絵が描いてあるチープな感じのお皿や器(添付写真のような商品)が買える台北市内のお店をご存知の方がいらっしゃったら、教えていただきたいです。
台北駅裏の華陰街もうろついてみましたが、見つけられなかったので…。
宜しくお願いいたします。 
コメント(全6件)

hnl015

2014-10-06
「小北百貨」  
(小北百貨・台湾で検索しますと、台湾国内の店舗一覧が出ます。和訳を利用して下さい。台北地区だけでも、14~15店舗有ります。台北市内で言えば、寧夏路11号の寧夏店が一番近いと思います。寧夏路夜市が開く、寧夏路に面しています)
自分の近所で言えば、コーナン(小北百貨の方が、店舗の大きさはでは負けますが)、ドン・キホーテさんでしょうか?
プラスチック容器です。デザインは気に居られるかは好みですが、そこそこ揃っていますが、お店の在庫状況だけは不明ですので、ご容赦の程。
「おいしい「」、「一番」等のロゴの印刷有り・無しも各種有り、値段も日本での同じ物を買う場合よりも安価だと思います。
各種大きさの、御椀、皿を、日本で日常使っております。
★写真のお店の情報、良ければ教えて下さい。 

dave_doi

2014-10-06
勝立生活百貨
http://www.taipeinavi.com/shop/216/

こないだお土産用にお茶碗をいくつか買いました。ここ安いですよ。^^ 

paguni

2014-10-07
ご返信いただきありがとうございます!!

hnl015様
小北百貨、公式HPと地図で確認しました。
時間を見つけて行ってみます!
ちなみに、私が参考のために使った写真は、松江南京駅近くの「梁記嘉義鶏肉飯」http://www.taipeinavi.com/food/249/ です。
平日夜に行ったのですが、仕事・学校帰りの家族連れで満席でした。
食べたもの全て美味・お店の方も親切なのでおすすめです。

debuddo様
勝立、実は前訪台時に龍山寺近くの店舗に行ったのですが、あまりにも商品数が多すぎて…。
今回も龍山寺に行く予定なので、時間を作ってじっくり探してみます!

ありがとうございました^^ 

t-bell

2014-10-08
>>paguniさん

こんにちは。
勝立の龍山寺店の地下は生活雑貨の品数が多いですよね。
食器類は階段をおりて、そのまままっすぐ通路を奥まで進み、突きあたり手前の右の棚です。
ただここはプラスチック皿よりガラス製品が多いです。

あとは林森北路から長安東路を西にまがり、50mくらいのところにある「康士得」という生活雑貨店にもありました。
台北基督教会の斜めむかいです。 安価なプラスチック皿なら19元ショップで見ることもありますよ。

食堂でよく見かけるピンクの小花のプラ食器があって、いつもレトロで可愛らしいなーと眺めてます。
「梁記嘉義鶏肉飯」 の鶏肉飯もおいしくて大好きです♪

 

paguni

2014-10-09
tombell.さん
ご返信いただきありがとうございます!!
お教えいただいた「台北基督教会」というのは、「中山基督長老教会」のことですかね?
土地勘がないのとgoogle mapのストリートビュー情報が古いのか、見つけることができなかったのですが;;
いずれにしても、tombell.さんのおかげで勝立では効率的にショッピングができそうです。
ありがとうございました^^ 

t-bell

2014-10-13
>>paguniさん

そうです 「中山基督長老教会」 です、わかりにくくてごめんなさい。
グーグルマップは2009年のもので少し古いようです。 スーパーはその後にできたと思われます。
もう台北に到着されてますね、気に入った食器が見つかりますように ☆( ´ω`)/