TAIPEI PASSは以前はもっと高かったのが、値下げされて今の値段になり、
そのためMRT1日乗車券のメリットは、ほとんどなくなったような状況らしいです。
私は悠々カードとTAIPEI PASSを比較検討した結果、初訪台でTAIPEI PASS(2日券)を
利用しました。
最大の理由は、「残額を気にしなくていい」ということです。
(ホテルがミラマーガーデンでMRTの駅から遠いこともありましたが、バスの方が
目的地近くまで行けたりするので、基本的にバス利用が前提でしたので
MRT1日乗車券は最初から除外でした。)
もし間違ったバスに乗っても、「残額が減る」こともないですしとても気が楽でした。
たった2日だけだったので気になることは少ない方がいいですから。
私の場合、滞在2日間とも、結構バスに乗りましたので(MRTは1回だけ)利用価値がありましたが、
5日間となると、MRTやバスをあまり利用しない日もでてくるかもしれないですね。
そうなるとちょっともったいないかもしれませんね。
台北捷運公司
http://www.trtc.com.tw/c/
こちらのページの右側でMRTの運賃(MRT割引運賃も出ます)が調べられますので
どのくらい使うかの目安にされてはいかがでしょうか。
>MRT一日乗車券は200元で台北PASS一日券は180元とガイドブックで読んだのですが内容的には台北PASSの方がバスも乗り放題で20元安いのは何でなのでしょうか?台北PASSの方が旅行者にとってはお得なのではないかと・・。
>ちなみに私はバスは2年程前、初めて利用しましたがその時はまだ悠遊カードや台北PASSはありませんでした。バスにはまだまだ乗り慣れてはいませんが今度行く際も乗りたいと思うので一日券の他2日券、3日券、5日券がある台北PASSに興味があります。
>
>ただ猫空に初めて行ってみたいと思っているのでケーブルカーも利用できるという悠遊カードの方が良いのか迷っています。
>今度台北に滞在する期間は6日間ですが最後の日はお昼の便なので午前中にはバスで市内を出ないといけなくなると思うので実質は中5日間と思っています。
>どなたかアドバイスや情報を頂けましたら嬉しいです。
>[ ミント様 Wrote ]-------------------------------------
|