車参聖美容整形外科

車クリニック美容整形外科車參聖美容整形外科

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ぺち

口コミ掲示板[車參聖美容整形外科]顔全体のシミ取 経過6日

2007-03-13
今日で1週間経ちました.昨日は人工テープ交換の日。本当に「交換」だけのために行きます。

スタッフさんに呼ばれ、術台に仰向けに.靴は履いたままです。ピリピリとピンセットを使ってはがします.はがし終わった頃先生登場、「順調な回復です、いいです。紫外線予防のため、人工テープを貼ります」確かにかさぶたは(人工テープにくっついて綺麗に)はがれ、うっすら赤みの残る、新しい皮膚が出来ています.治療直後の顔の恐ろしさから比べたら、本当に綺麗に取れています.「これならマスクなしで人前に出られる・・・」という所まで着ました.今日は消毒なしではがした後そのまま新しいものを貼り始めました.
これだけなら自分で出来るんだけどなあ.
顔を水で軽く洗う事は許可されましたが、石けんはダメだそうです.まだ新しい表皮が出来たばかりだから刺激物は行けない、という事だと思います.細かい説明は有りませんが.(洗うと若干しみる部分も有り、肌は思っている以上にダメージ受けてます)

これで1週間顔を洗っていない事になります。手入れはしてても当然汚れてくるので、この辺は先生、何かいい手を打っていただきたいものです.日本でレーザーシミ取したときは「顔洗いOK,ただしかさぶたの所はこすっちゃダメ、きちんとUVケアして化粧するように」というのと比べるとかなり制限が有ります.ただ、やっぱり南国台湾なので紫外線も思ったより多いでしょうし、何といっても空気が汚い(原付、バイクが恐ろしく多い)ので、貼っておいた方が良さそうです.

予約入れる予定だった木曜は大きなオペが有るようで丸1日予約不可。話違いますよ〜〜.金曜はこちらに予定があるので水曜を予約.「どんな事をするのか?」と聞くと、「人工テープをはがして、肌色テープを貼る」という回答.本当にそれだけなら、自分でやります、と心で思いながら「もし予約当日行けない場合は連絡します」とお伝えしました.

台北ナビの情報では、1ヶ月後に再診、経過を見る、と言う事だったので、明日テープを張り替えた後は4月の中旬辺りに予約を入れるという事だと思います.

技術への感想:日本で受けたものと比べただけになりますが、レーザー治療そのものは変わらないです.もし、試してみたい、と思われて悩んでいる方は、とにかく先生に診せて判断を仰ぐ事で対処の仕方が見えると思います.他にもレーザー治療している病院は有りますし、まず話だけ聞きに行ってから、どこで治療するかを決められるのが一番納得出来るやりかたかと思います.

先生の感想:日本語で会話が出来ます.こちらの意見を、きちんと伝える事が出来れば、その答えもきちんと帰ってきます.もし、次回こちらでシミ取するときは1、2カ所ずつ長い時間かけて確実に取る、という方針を伝えるつもりです.

院内の感想:日本で言えば「診療所」規模ですし、雰囲気も同様です.
場所の便利さ:MRT台北駅から歩いて5分〜。飲食店やお店が多いので、予約時間より早く着いても待てる場所がたくさん.

シミの金額:最初に「診察料」という形で200元(私の場合。こちらで受けた方はいかがでしたか?)、レーザー1発40元。私は合計450発近く打ちましたから(機械がカウントしていて、明瞭会計)18000元近くになりました.そこに「台北ナビ」クーポンを使い10%オフ、約16000元。その日に抗生物質など処方(お金はかかっていない)。人工テープ張り替えに行った際は無料でした. 
訪問日:2007/03/13