閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:くまこねーさん

口コミ掲示板全く効果感じられず

2011-01-08
かなりの高額でしたが、口コミの評判がかなりいいので、思い切って行ってみましたが「は?」と言う感想です。
へそ灸している間も少しも温かくないし、終わった後に「手足が温かくありませんか?」と聞かれましたがまったく温かくなく、寒い部屋での施術だったので、足はかえって冷たくなったくらい。

日本に帰国してからも何の変化もありません。私だけでなく、一緒に行った友人も何も効果を感じられないと言ってました。
かなりの高額だっただけに、とても損をした気分ですね。施術自体、へそにお灸を据えてるだけだし金額に見合ったものではないと思います。

お店では8回が1セットだと何回も言われましたが、そんなにしょっちゅう行けないっての。
もう二度と行きません。 
訪問日:2011/01
コメント(全6件)

mimi1968

2011-01-14
まるっと同意です。 

おおつかちゃんぽん

2011-01-16
効果がなったのは残念な事でしたね。ただ施術後に目に見える効果が出ないこともあると思います。一ヶ月あるいは二ヶ月後に出る場合もあるみたいです。また、あなたに合わなかっただけかもしれませんね。何事も体験してわかることってありますよね。でも二度と行かないなどの一方的なお店の批判は個人的にとても不快です。そんな姿勢だと何処に行っても楽しめないのでは?? 

ひよこまめ

2011-01-17
こういうコメントを見て残念に思うのは、「寒い」「温まらない」など、その時にお店の人に言えば違ったのでは?ということです。帰って来てからこういうこと書いても遅いですよ。読んでいると、海外で理解されない「帰国してからクレームをいう日本人」の印象を受けました。伝えればいいんですよ。ただそれだけです。

私の友人はへそ灸を受けて1年後に「今年風邪をひかなかったのと、体温が上がって汗をかきやすくなったのは、やっぱりあのへそ灸だと思う」と言っていました。
 

クマ五郎

2011-01-17
久々の投稿です。ジンジャーリリーさんに同感です。施術中の不具合があればその場でお伝えすべきではないでしょうか?それと、健康アドバイザーの端くれとして一言。”冷え”にも個人差があるんですよ。当たり前ですが、比較的軽微な人と、重度の方がいます。重度の方は少々のことでは温まりません。それよりはご自身の体調を他のせいにせず、ご自身の生活習慣などに目を向けることのほうが大切です。『ああ、自分はこんなにまで冷えていたのだ・・・。』と感じることが何より大切で、それをわからせてくれた施術者側に感謝をしてはいかがでしょうか・・・!?そんなふうに考えられると”心の冷え”も解消し、身体もポカポカ!
不平不満はストレスですから、”冷え”の素ともなりがちです・・・。 

くまこねーさん

2011-01-27
口コミって言うのは、自分の気持ちをそのまま書くのが信条でしょ、それをしてなんで批判されなきゃいけない?だったら口コミの意味がない。
色々な意見があって、そこから情報を得る為のものでしょ。 

tantantanuki

2011-01-28
くまこねーさん様

効果を感じなかったのは残念でした。
そして皆様のコメントを読んでいて、皆様が台湾を愛しているのが分ります(^^)v
くまこねーさん様、日本人は結構内向きで、意見を相手に面と向かって言うのは苦手だと思います。
でも、その場で意見する事はお店の為にもなると思います。
次回、また台湾へ行かれた時はどんどん意見言って下さい。