konnyさん、
11月にBodhi SPAさんに行きましたyszです。私も中国語は
全くわからず、英語もカタオトでしたが、身振り手振りでなんとかなりましたよ。
アンケートは日本語版があり、○をつければOKでしたし、
診断結果はカタコトの日本語で記載されたものを見せてくれながら、
あとパソコンでグラフとかも見せてくれたので、自分の体のどこがよくない診断だったのかが、わかりました。
まず、お茶がでて、アンケート(?)に回答後、
リクライニングソファで、診断。
その後、部屋に案内され、シャワーを浴びて、(シャワーの使い方が日本とだいぶ違ったので、戸惑いましたが、いろいろ試して解決。)
用意されていたショーツとバスタオルを着用し、電話で「I'm ready」とだけ伝えたら、担当の方がきてくれました。
その後ベッドにうつぶせになり、あとは、担当の方にお任せで大丈夫でしたよ〜。
コースによって異なるのかもしれませんが、ご参考まで。。。
(私は30分五行マッサージと、60分のフェイシャルをお願いしました)
マッサージは強めなときがあったので、それを中国語で伝えられれば良かったなぁと思いました。どう中国語でいえばいいのかわらなかったのですが、担当の方がいろいろ聞いてくれて(middle?hard?とか)、それにyesとかnoとかいったらよい感じに対応してくれました。
ご参考まで・・・。
>年末に台湾に旅行に行きます。
>Bodhi SPA(身菩提)さんに行きたいなと
>思うのですが、私は中国語・北京語はまったく駄目
>で、英語も自身ありません。
>書き込みで、日本語が少しわかる方がいらっしゃるよう
>ですが、こんな私でも大丈夫でしょうか?
>[ konny様 Wrote ]-------------------------------------
|