>>母の脚が悪く、車椅子を借りれればと思っていて、シーザーパークは車椅子を借りれるという情報を得ました。借りたことのある方いらっしゃいますか?
>>[ くり様 Wrote ]-------------------------------------
>
>ホテルには宿泊してないので、レスしていいかどうか迷いましたが・・・・。
>5/13から4日、台北に滞在していました。
>車椅子、ハッキリ言ってしんどいと思います。歩道はビックリするほど短いピッチで激しい段差があり、現地の車椅子サンは車道の隅(横スレスレに猛スピードのスクーターや車が通って行く)を通ってました。車道には段差がありませんから。私も杖利用者ですので足が悪い状態はよくわかります。歩道の段差は20cm以上あるなんてザラですし、法則性のあるスロープでもありません。目測を誤って、私も何度もこけました。
>お母様の足はどの程度お悪いのですか。もし、車椅子に頼らずにゆっくりでも歩いて移動できるようなら、杖の利用をお奨めします。
>私は事故で杖利用者になりましたが、それ以前は脳梗塞で半身不随の父を20年近く車椅子であちこち連れ回していましたので、車椅子の操作についてはそこそこ経験があります(今は押すより乗る方ですがw)が、私でも台北の歩道は車椅子で移動するのは大変だと感じました。冗談でなく、本当にムリですよ、多分。
>スレ?83644〜83631に車椅子に関するいろいろなアドバイスが載ってますので、参考になさっては如何でしょうか。
>余計な口出しをして申し訳ないです。でも、現地で唖然とするより、予め知って覚悟の上の方がいいかな、と思ってカキコしました。ごめんなさい。
>[ かな♪様 Wrote ]-------------------------------------
かな様
アドバイスありがとうございます。
台北街角ではほとんど使わず、淡水に観光するときに使おうかと・・・
基本的に街中はタクシー移動しようかと考えています。
でも道は本当に危険なのですね。。。
街中観光は難しいですかね。。。。
母を見ていてもそうなのですが、足の悪い人にしかわからない段差の危険、
辛さ凄くあると思います本当にアドバイスありがとうございます。
故宮は車椅子を借りる予定です。混雑していましたか???
夜市へはいかれましたか?やはり道は危険ですか??
|