旅行情報掲示板

投稿者:ブー雪

旅の基本旅行情報掲示板悠遊カードのチャージの仕方?

2009-03-10
台湾観光協会のキャンペーンで悠遊カードをいただきました。
50元チャージされているようです。
今月末に台北に行く予定なので有効に使いたいです。
スイカのように券売機で簡単にチャージ出きるのでしょうか?
不慣れな人間でも大丈夫ですか?
トークンの買い方はガイドブックにも詳しく載っていたのですが、
チャージの仕方は載っていなかったので教えてください。 
コメント(全10件)

台湾のひと

2009-03-11
こんにちは
われわれが加値を言います。 例:加値100元。
加値機でも、簡単にチャージ出きます。 

いーめい

2009-03-11
日本でいう券売機では、加値(チャージ)は、出来ません。
券売機の近くに(カード専用)加値機があり、チャージするカードを左側の受け皿に置き、チャージする分だけ、最低でも100元札を入れ、機械が読み取ります。該当する金額がOKならば、パネルタッチで進んで行きます。最後に明細をプリントするか、しないか、・・・で終わりです。最後にカードを抜きます。チャージしたり、使用履歴は、站事務室の横に読み取り機が有り、確認が出来ます。
窓口で加値した場合、言えば、青い用紙の「購買証明單(書)」を頂け、これが正式な購入証明書に当たります。加値機のプリントは、不可です。

 

kyon.2

2009-03-11
「加値」はコンビニのレジでもできます。

現時点では
「全家」と「OK」  →100元単位でチャージが可
「7-ELEVEN」と「萊爾富」 →500元単位でチャージ
 

ブー雪

2009-03-11
ありがとうございました。
加値ですね。チャレンジしてみます。 

corgi

2009-03-11
ちょっと本題からはずれるんですが、ちょうど以前から疑問に思っていたことです。

「加値」は、手許の辞書には載っておらず、中国語の発音では、
「チャージ」にかなり近いです。そこから、最近の造語かな、そうだとしたら
よくできているな、と思ってました。
もし詳しくご存知の方がいらしたら、教えていただけるとうれしいです。
 

台湾のひと

2009-03-13
詳しく知っていることではないですけど。
近年、いろんなお店が「儲値卡」(卡isカード)を出来ています。
7-ELEVENや、パン屋さんの山崎や、スターバックス。。。.など。 

kyon.2

2009-03-14
corgi さん

「加値」 → add value の直訳 

corgi

2009-03-15
台湾のひとさん、kyon2さん、レスありがとうございます。
まあ「カードにチャージする」ということ自体、一昔前には
なかった概念ですよね。何語であろうと新語…でしょうか。
つまらないことを言ってすみません。 

ブー雪

2009-03-23
台北に行って、昨日帰ってきました。
加値機はすぐに見つかり、無事チャージ出来ました。
いろいろありがとうございました。 

K姉妹(姉)

2009-04-12
台湾で悠遊カードをチャージするのは「加値」なんですね。
余談ですが、香港では「増値」と言います。
同じ繁体字の中国語圏ですが、台湾中国語と広東語との微妙な違いもおもしろいですね。