優人神鼓の新しい試み!金瓜石と九份に住んでいた人々の物語を紡いだ歌舞劇「黄金郷」

太鼓、歌、ダンス…盛りだくさんの内容で観客を魅了!

こんにちは、台北ナビです。

台湾に来たら行きたい観光地として必ず名前の挙がる「九份」。そして時間があるなら立ち寄る人も少なくない金瓜石。

多くの旅行客を魅了する場所ですが、この土地を愛した「優人神鼓」が「金石優人」を立ち上げ、新たな試みをしているよ!と聞いて九份までやってきました。

九份老街が街をあげて応援♪

豎埼路の階段。平日だからか人は少なめ

豎埼路の階段。平日だからか人は少なめ


今回はメディア向けに一足早く歌舞劇「黄金郷」が見られるということで、ナビも意気揚々と九份へやってきました。

赤いちょうちんが吊るされ、昼でも雰囲気のある九份。いつ来ても新たな発見がありワクワクしてしまいます。幾度も訪れたことのある九份ですが、この日は少し様子が違いました。

街のいたるところで「黄金郷」のポスターが貼られ、街をあげて歌舞劇「黄金郷」をアピールしているのです。この「黄金郷」が地元の方も認める劇であることの証だなと感じ、ナビの期待もぐんぐん上がってきました!
九份の象徴?赤いちょうちん 九份の象徴?赤いちょうちん

九份の象徴?赤いちょうちん

いたるところにポスターが! いたるところにポスターが! いたるところにポスターが!

いたるところにポスターが!

台湾ではじめての劇院「昇平戲院」



1914年に創建された「昇平戲院」。

元は木造作りの舞台で収容可能人数は3~400人だったといわれています。しかし老朽化のため1927年に崩壊。その後1930年代に200坪の現在の場所へ移転新築し、日本統治時代台湾で最も大きな劇院となりました。1ヶ月に20日は歌仔戲、残りの10日は映画を上映しており、朝から晩まで人が溢れ返っていたといわれています。

金鉱山として台湾有数の栄華を極めた九份でしたが、主要鉱物だった金と石炭の生産量が減り続け、1971年に閉山。衰退の時代を迎え、昇平戲院も1986年に営業を停止しました。再びスポットライトを浴びたのは1989年。侯孝賢監督の映画「非情城市」の舞台となったことで九份が観光地として注目されることになり、「昇平戲院」へ訪れる観光客も増えたのです。
その後新北市が2年という月日をかけて改修工事を行い、2011年8月に再オープンしました。九份や金瓜石の方々にとって、昇平戲院は歴史を見つめてきた場所と言え、この場所で、「黄金郷」を演じるということはとても意義があることなんです!
昇平戲院の前にも看板が!

昇平戲院の前にも看板が!

以前のチケット売り場。味があります

以前のチケット売り場。味があります

「戀戀風塵」のロケ地としても有名な昇平戲院

「戀戀風塵」のロケ地としても有名な昇平戲院

昔はこれを肩にかけて宣伝していたんですって!

昔はこれを肩にかけて宣伝していたんですって!

こんな風に二人で協力していたのですね

こんな風に二人で協力していたのですね

「優人神鼓」の創始者「劉若瑀」

飾らぬ美しさを持つ劉さん

飾らぬ美しさを持つ劉さん


台北ナビではこれまで何度か「優人神鼓」についてご紹介してきましたが、創始者である「劉若瑀」さんについてあまり紹介してきませんでした。

劉さんは中國文化大學戲劇系中國戲劇組を卒業し、小劇団「蘭陵劇坊」に参加。劇団の中心女優として活躍しており、1982年には児童番組「小小臉譜」の司会者として第17屆金鐘獎兒童節目主持人獎を受賞。その年ニューヨーク大学へ留学し、演劇芸術修士課程を修了し、ポーランドの演出家「イェジー・グロトフスキ」の元で学んだそうです。帰国後、グロトフスキの「山林訓練法」を実践するために「優人神鼓」を設立し、現在に至ります。
話も面白く、舞台に立てば不思議なオーラを醸し出す魅力ある方です 話も面白く、舞台に立てば不思議なオーラを醸し出す魅力ある方です

話も面白く、舞台に立てば不思議なオーラを醸し出す魅力ある方です

「金石優人」の本拠地「金瓜石の地質公園(瓦古劇場)」にてパチリ

「金石優人」の本拠地「金瓜石の地質公園(瓦古劇場)」にてパチリ


優人神鼓のアートディレクター兼振付師として活躍していた劉さん。

新たな場所を求めていた彼女は2012年、金瓜石と九份地区の文化や歴史、自然景観に感動。ここで新たなスタートを切る決心をし、新たな団員を集め「金石優人」を作り、ご自身も彼らと一緒に生活をしています。

それは「土地を知るには、その土地で暮らし、感じることが必要」という考えがあるからだそうです。

ストーリー紹介

きっと「明日はもっと良くなる!」という信じて生きた「招弟」の物語。最後はみんな笑顔です

きっと「明日はもっと良くなる!」という信じて生きた「招弟」の物語。最後はみんな笑顔です


ゴールドラッシュに沸く金鉱で生まれ育った主人公「招弟」。

日本人の校長先生の家でお手伝いをしており、炭鉱で働く青年と交際をしていましたが、彼が塵肺のため命を落とします。傷心の彼女を救ったのが豪商の文杰。太平洋戦争の最中の結婚で、結婚7日後に夫は徴収されてしまいます。戦後校長先生家族は日本へ引き上げることになり、招弟は埠頭で彼らを見送りに行く…というもの。

ひとりの女性が時代に翻弄されながら、たくましく生きてゆく様子を活き活きと描いています。
主人公の「招弟」はお手伝い先の校長先生の奥様(ミチコ)とも仲良し

主人公の「招弟」はお手伝い先の校長先生の奥様(ミチコ)とも仲良し

炭鉱で働く青年と交際も…

炭鉱で働く青年と交際も…

塵肺のため永遠のお別れ…

塵肺のため永遠のお別れ…

傷心の招弟を救ったのは豪商の文杰

傷心の招弟を救ったのは豪商の文杰

楽しい宴が開かれましたが…

楽しい宴が開かれましたが…

徴収のため、離れ離れに…

徴収のため、離れ離れに…

若いパワーがみなぎる!

まずは「優人神鼓」お得意の力強い太鼓の演奏からスタートします。身体の奥にまでドド~ンと響く太鼓の音。まるで、これから始まる主人公が生きる波乱の人生を表しているかのようです。

語り手が舞台となる金瓜石および九份の説明や時代背景を紹介。その際、劉さんが美声を聞かせてくれます。その憂いを帯びた歌声がぐっとナビの心をつかみます。その後は「金石優人」団員による歌劇が始まります。

ナビの正直な感想はまだまだ伸び代があるなということ。演技や歌もまだまだ荒削りで、劉さんとの実力の差をかなり感じてしまいます。しかし、役に入り込んで一生懸命演じるその姿に気づけば劇の中に引き込まれてしまいました。
語り手は力強く語ります 語り手は力強く語ります 語り手は力強く語ります

語り手は力強く語ります

劉さんは素敵なチャイナドレス姿を披露!素顔の劉さんと同じ人だとは一目見ただけではわかりません…<br>歌声は動画で見てみてくださいね 劉さんは素敵なチャイナドレス姿を披露!素顔の劉さんと同じ人だとは一目見ただけではわかりません…<br>歌声は動画で見てみてくださいね

劉さんは素敵なチャイナドレス姿を披露!素顔の劉さんと同じ人だとは一目見ただけではわかりません…
歌声は動画で見てみてくださいね

太鼓の撥を採掘する道具のように使うのは何とも「優人神鼓」らしい発想です 太鼓の撥を採掘する道具のように使うのは何とも「優人神鼓」らしい発想です

太鼓の撥を採掘する道具のように使うのは何とも「優人神鼓」らしい発想です

劇中に出てくる校長先生。頑張って日本語もしゃべっています!<br>そして、「赤とんぼ」も日本語で歌っていました♪ 劇中に出てくる校長先生。頑張って日本語もしゃべっています!<br>そして、「赤とんぼ」も日本語で歌っていました♪

劇中に出てくる校長先生。頑張って日本語もしゃべっています!
そして、「赤とんぼ」も日本語で歌っていました♪


劇中はほぼ台湾語で、台湾語がわからないナビには聞き取れないのですが、劇を見ているだけで何を表したいのかは理解できるため、中国語や台湾語がわからないからやめておこう!と思っている方でも安心して見られますよ。

ナビは今台湾語を学びたい症候群なので、台湾語のシャワーを浴びることができてちょっと嬉しかったり…。

応援したくなる「金石優人」!


「金石優人」は劉さんが新たに集めた劇団員からなりますが、彼らは皆金瓜石の「勸濟宮」の宿舎で寝泊りをしています。「勸濟宮」のご好意で稽古場としても使用しているそうですよ。

朝6時に起き、炊事掃除を当番制で担当。稽古は23時までみっちりと行います。質素に暮らしながら、夢に向かって頑張っている姿を見ると、心から応援したいと思いました。彼らへの一番の鼓舞は多くの方が観劇することだと思います。

是非ひとりでも多くの方が観劇し、「頑張れー!」を届けて欲しいなと思います。
練習場も自ら作ったそう

練習場も自ら作ったそう

ここで団員が料理の腕を振るいます。上手料理の人が作った日はラッキー。たまぁ~に缶詰だけ…なんて日もあるそうです

ここで団員が料理の腕を振るいます。上手料理の人が作った日はラッキー。たまぁ~に缶詰だけ…なんて日もあるそうです

劇中に出てきた小道具や「優人神鼓」で見た楽器も稽古場にありました 劇中に出てきた小道具や「優人神鼓」で見た楽器も稽古場にありました

劇中に出てきた小道具や「優人神鼓」で見た楽器も稽古場にありました


「金石優人」の本拠地は金瓜石の地質公園(瓦古劇場)」になる予定ですが、2015年12月現在、何にもありません。

2017年夏には出来上がるということで、どんな舞台ができるのが楽しみです。

しかし、冬に九份へ行かれたことがある方はご存知だと思いますが、冬は風が冷たく、屋外での公演は難しいのです。そのため冬は昇平戲院での公演を予定しています。
ここがどう舞台になるのか?

ここがどう舞台になるのか?

標識に従い、ズンズン山の中へ… 標識に従い、ズンズン山の中へ…

標識に従い、ズンズン山の中へ…

途中、基隆山や

途中、基隆山や

茶壷山が見えますよ~

茶壷山が見えますよ~

途中、道のど真ん中にラッキーストーンが!黄金が中にあるそうですよ~♪

途中、道のど真ん中にラッキーストーンが!黄金が中にあるそうですよ~♪

崖の上り下りは心臓にも足にも悪そう… 崖の上り下りは心臓にも足にも悪そう… 崖の上り下りは心臓にも足にも悪そう…

崖の上り下りは心臓にも足にも悪そう…


まだまだ、未定のことも多い「金石優人」。台北ナビではこれからも彼らを追い続け、応援したいと思います。

以上、台北ナビがお届けしました。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2015-12-23

ページTOPへ▲

関連記事

九份へ!お茶をテーマに旅をする!

九份へ!お茶をテーマに旅をする!

九份の見どころは階段だけじゃない!人込みを避けたかったら16時~19時は、外しましょう!

昇平戯院(九份)

昇平戯院(九份)

1934年(昭和9年)、ゴールドラッシュが栄華を極めていた九份に建てられた劇場です

年末年始に九份へ行かれる方必見!

年末年始に九份へ行かれる方必見!

「黃金鄉」を鑑賞して九份の歴史を感じよう♪

地元民が紹介する一味違う九份の店

地元民が紹介する一味違う九份の店

ちょっと立ち止まって見ると、意外に良かったという店がかなりあるのです

台湾好×優人神鼓 田んぼの中で太鼓のパフォーマンスにしびれちゃおう

台湾好×優人神鼓 田んぼの中で太鼓のパフォーマンスにしびれちゃおう

体力のある方は優人神鼓の訓練「雲脚」にも参加できちゃいます♪

台湾が世界に誇る集団「優人神鼓」を体験!

台湾が世界に誇る集団「優人神鼓」を体験!

2015年3月から毎月第三金曜日、「優人神鼓」半日体験バスが走ります♪

九份散策

九份散策

運良く晴れでした!

九份 part2

九份 part2

後半戦はショッピングからだんだんと景色を楽しむモードへ。山間部ならではの空気と眺めで気分もリフレッシュ!

九份 part1

九份 part1

日本人に大人気の観光スポットは宝箱のような街。訪れるたびに新たな魅力を発見できます!

優人神鼓

優人神鼓

木柵の山奥で自然の音に耳を傾け、自己内在を引き出すという体験コースがあります

水湳洞・金瓜石・九份、3つまとめて『水金九』!その魅力に迫ります♪

水湳洞・金瓜石・九份、3つまとめて『水金九』!その魅力に迫ります♪

人気映画監督・吳念真が案内するひと味違った『水金九』

九份の昇平戲院が再オープン!

九份の昇平戲院が再オープン!

金曜日に開幕セレモニーが行われました♪

「九份」の楽しみ方~Part2~

「九份」の楽しみ方~Part2~

Part1に引き続き、特にPart2では、階段付近のおすすめを隅から隅までくまなくご紹介しましょう!

「九份」の楽しみ方~Part1~

「九份」の楽しみ方~Part1~

半日では見えてこない、ディープな一面まで掘り下げて、九份各所をくまなくご紹介します!

九份観光のおすすめスポット

九份観光のおすすめスポット

九份のすべてがここにぎゅ~~~と凝縮されています!

九份 & 黄金博物園区

九份 & 黄金博物園区

雑誌やTVでも紹介し尽くされてる九份ですが、九份の奥は深い。隣山の黄金博物館と一緒にさらに深く楽しんじゃいましょう。

その他の記事を見る