投稿者 |
トピック |
投稿日 |
right123 
|
投稿者:right123
|
先日行ってきました。
|
2015-09-21 |
9月16日に行ってきました。ご主人は気さくな方でした。妻と私の印鑑を作ることにしていました。当初翡翠の印鑑をつくることを予定していましたが予算の関係で妻は瑪瑙、私は赤牛で作ることにしました。意外と翡翠は高いです。認印です。瑪瑙は4500元、赤牛は3000元でした。瑪瑙はピンクのです。主人は名前から画数を調べ、最適な画数(印の外径に接する点の数との合計で決める)を決めてくれます。
印は宿泊先にご主人が届けてくれました。印鑑の相場はわかりませんが、まあこんなものかと思います。
|
|
|
|
|
yukiyo1981 
|
投稿者:yukiyo1981
|
日本からのオーダー
|
2015-03-09 |
先日認め印を作ってもらいました。とても気に入ったので実印を作りたいです。
日本からのオーダーも受けていますか?わかる方いたら教えてほしいです。
よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
snowmini 
|
投稿者:snowmini
|
朱肉について
|
2014-11-29 |
開運印鑑を作りたくて口コミの良いこちらのお店で購入しました。
自分が思っていたより高めの値段ではありましたが、大好きなローズクォーツで作れたし何より丁寧な仕上がりにも大満足しています。
またお店の方の対応も良くて、こちらで購入出来て本当に良かったと思っています。
日本語の出来る女性の方も先生もとても素敵な方でした。
日本に帰国してから、朱肉を買い忘れた事に気がつきました。
せっかくの開運印鑑なので、朱肉もこちらで買いたかったのに忘れるなんて!と今更ながら後悔しています。
日本から朱肉を購入することは出来るのでしょうか?
|
|
|
|
|
punkumac 
- 掲示板 30件
- コメント 14件
- アルバム 131枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:punkumac
|
まずまず満足です
|
2013-03-14 |
先日実印と銀行印を作ってもらいました。
象牙で作りたかったのですが1本NT$20,000以上とちょっと勇気が無く断念。
日本の環境なら赤牛角(2本でNT$8,000)がお勧めとの事でそれに決定。
運が良くなるように画数を調整してもらい印影を手書きで書いてくれて納得して注文が出来ます。
一日後に完成。字体にも満足でそれぞれの印鑑の画数の意味を書いた紙とともに渡してくれます。
後で気付いたのですが銀行印が縦書きになってました。横書きが一般なのでオーダー時に指定した方が良いと思います。
決して印材は安いとは思いませんが字体は日本で作った物より気に入ってます。
|
|
|
|
|
雛鳥 
|
投稿者:雛鳥
|
通称名での
|
2012-12-16 |
お正月に台北に行きます。
画数が悪く、通称名を使用しております。通称名の開運印鑑は作成してもらうことはできるのでしょうか?(実印登録や銀行印は通称名は使えないので無理かと思うのですが、認め印は通称名でも作成してもらえるのでしょうか?)
|
|
|
|
|
|
meichunyeh 
|
投稿者:meichunyeh
|
Face book 始めました
|
2012-11-08 |
こんにちは、オーナーの劉です。「兄弟冶印」のFBを作ってみました。ご利用された方、どんどん投書してください。
|
|
|
|
|
えりぴぃ 
|
投稿者:えりぴぃ
|
大幅に値上げされていました(対:2年半前)
|
2012-05-09 |
こちらで、2004年に初めて自分用の実印(開運字体)を作っていただき、
価格的にも、印鑑そのものも非常に気に入っていたので、親族の出産祝いに何度か、実印を作っていただいていました。
昨年、甥と姪が誕生したため、このGWに2年半ぶりに、お店を訪れ、
実印を作っていただこうとしたところ、価格があまりにも上がっていたので、大変驚きました。
前回2009年11月に購入したときは、カラーメノウ15mmを2本、赤牛角18mmを1本の
計3本(すべて開運字体の実印用)で、8,000元でした。
(領収書は保管してありますが、個々の値段の記入は無く、また記憶していないので合計金額のみ)
しかしながら、今回は赤牛角18mm1本5,000元、カラーメノウ15mm1本4,500元と言われました。前回、赤牛角は、同じ太さでも、色によってランクがあり価格が選べましたが、
今回はそれもありませんでした。
あまりの値上がりに、おどろきましたが、台湾に行く前に、
「また出産祝いで開運実印を作ってくる」(前回も姪の出産祝いとして贈りました)と親族に言ってあったため、
購入しないわけにもいかず、所持金の台湾元をはたいて購入しました。
帰国後、この2年半の間に印材が1.5倍にも上がったのか調べてみましたが、
他の印鑑店では、それほど顕著な値上がりは、見つけられませんでした(日本の店も台湾の店も)。
なんだか、釈然としないので、今後の印鑑購入については再考したいと思います。
|
|
|
|
|
kohichi14 
|
投稿者:kohichi14
|
質問
|
2012-05-10 |
兄弟冶印様
日本で購入した、象牙(15mm)に4文字(氏名名前)を彫っていただきたいのですが
金額はいくらになりますでしょうか?
5月下旬に台湾旅行に行きますので、ご回答の程よろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
wolfgang24 
|
投稿者:wolfgang24
|
とても満足しています
|
2012-03-15 |
台北訪問が初めてで、ホテルで頂いたガイドマップにこちらの広告・クーポンを見つけたので、予定外でしたが記念に印鑑を作ることにしました。
当然ナビの情報も知らず、事前にTELで先生の在店も確認せず、帰国当日(月曜)の朝10時過ぎにお店訪問。こういう老舗の専門家は、もしかしたら気難しい方かな?とどきどきしながら行ったのですが、店先でお掃除をされていたのが先生で(今思えば、とてもラッキー)、本当にお優しい方でした。すべて日本語で対応していただけるのも安心でした。
お客は私だけだったので、早速氏名を書いて開運の画数にしたがって、先生が2種類のデザインを目の前で書いてくださいました。その細筆が迷いもなく流れるように描いていく字の美しいこと! これを見られただけでも感激です。
フルネームを入れたので18ミリサイズ、一目で気に入ったローズクォーツの素材を選び、出来上がりは1割引きで4900元でした。先生直筆(達筆!)の開運画数の説明書きと、石の効能書、上下目印にスワロフスキ・ストーンをつけていただき、完璧です。
お忙しくなさそうだったので、ついつい台湾のあれこれについて先生に質問したら、ご親切にも、先生の知人で日本人(台北在住35年)の方に電話していただき、その方から直接電話で丁寧な説明を受けて、よくわかりました。
その後、2時間ほどで刻印していただけたので、昼食後にお店に受け取りに行き、帰国時間にも充分間に合いました。
本当によい品を作っていただいて満足ですし、それ以上に心温まる交流ができたことは何より嬉しく、台北で一番の記念になりました。思い出とともに、一生大切に使いたいと思います。
|
|
|
|
|
charmy531 
|
投稿者:charmy531
|
認印を作りました
|
2012-02-11 |
皆さん結構な予算で作られているので不安でしたが、認印を作りたい旨と期待する効果を伝えると丁寧に説明したうえで予算に合わせたものを選んでくれました。赤牛角の認印で1本2500元。そこからクーポンで10パーセント引いてくれます。
|
|
|
|
|
留 
|
投稿者:留
|
旧正月期間の店休日について
|
2012-01-21 |
1月の27日又は28日のどちらかで、こちらのお店で印鑑を作りたいと考えていますが、
丁度、旧正月に掛かっているようでして、「2012年旧正月期間 各店休業日リスト」
こちらにも、現在お休みの期間は未定となっております。
日本を出発するまでに、お店のお休みの期間が分かればと思い、
こちらに書き込みさせて頂きました。
お店に行かれた方で、「こちらのお店のお休みの期間を聞きましたよー」という方いらっしゃれば情報提供お願いいたします。
|
|
|
|
|
kkhm1007 
- 掲示板 11件
- コメント 3件
- アルバム 7枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:kkhm1007
|
実印をつくりました
|
2012-01-17 |
2泊3日の予定だったのですが、到着が遅く、また帰国も早い時間のため、先生はいらっしゃらないだろうと承知の上で、到着日の夕方18時ごろにお伺いしました。
ちょうど、日本人のお客さんがいらしていたようで、少し待った後に、女性の方が対応してくださいました。
予算があまりなかったので、とにかく安く実印をつくりたい、と伝えると、赤牛角と黒壇を勧められ、母の勧めもあって、赤牛角の太い方で開運印鑑を作ることに決定。
お値段は4800元で、日本円と台湾ドル両方で支払いました。
印鑑を入れる袋は、タダで付けてくださるとのこと。
翌日の22時30分頃、ホテルに届けてくださいました。
封筒の中には、印鑑が押捺された姓名判断の紙が一緒に入っており、またこれが当たっていたのでとても驚きました。
今度は先生がいるときに詳しく説明を聞きながら作りたいと思っています。
|
|
|
|
|
|
jas 
- 掲示板 34件
- コメント 142件
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:jas
|
行ってきました
|
2012-01-01 |
年末にお伺いしました。
前の日に行った時は先生は不在。
お店の方にいついらっしゃるのか確認し、次の日に伺いしました。
大体12時~17時頃はいらっしゃるとのこと。
先生といろいろとお話しさせていただき、
名前の画数を仕事に合う吉数にする為の字体。
姓名判断で、足らないものを補う為の材質。
これら2つを選んで、作成してもらいました。
先生が説明の途中で「because・・・」と思わず口にされたので、
英語の方がお得意ですか?と聞くとそうおっしゃっていました。
その後は英語で会話したのですが、確かに日本語より口数が多くなったように思いました。
英語の話せる方は、そうお伝えしたほうがいいかも知れません。
13時頃にお店に行って、21時過ぎに帰った時にはフロントに届いていました。
主人も私も有名な名づけの神社の宮司さんにつけてもらったのですが、
すごくいい画数だとおっしゃっていました。
日本と姓名判断の方法が一緒なんですね。
|
|
|
|
|
carebears19 
|
投稿者:carebears19
|
素敵な銀行印ができました!
|
2011-11-05 |
到着した当日に一番に伺って銀行印をお願いしました。開運印を作りたいと伝えると、石選びから始まり、名前の字数で最適なデザインをさらさらっと書いてくれます。
日本語もとても上手で説明していただけるので安心です。また、作成もわずか1日程度でホテルまで届けて頂き、大変便利でした。受け取った判子はとても気に入っています。ありがとうございました!
|
|
|
|
|
chichore 
- 掲示板 11件
- コメント 1件
- アルバム 4枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:chichore
|
電話確認おすすめ
|
2011-10-26 |
最初平日夜20時頃お店に伺うと残念ながら先生不在。
印材等先生に相談しながら決めたかったので、
奥さんに翌日は10時から先生いらっしゃると教えてもらい、
翌日の10時15分ぐらいにお店に行くと、ガーン!お店が開いてない!
いつ開くかわからないのにここで待っててもしょうがないよね…
とタクシーに乗り込んだそのとき先生が自転車で登場!(10時25分ぐらい)
タクシーの運転手さんに事情を話して降ろしてもらい(快く下車させてくれました)
無事ハンコの購入ができました。
(できあがったハンコ、もちろん仕上がり大満足です!)
この日のこの時間にしか行けないけど先生に対応してほしいという方、
お店の営業時間は10時~22時ですが、開店直後・閉店直前にしか行けないという方
無駄足にならないためにも電話確認をおすすめします。
|
|
|
|
|
blues123 
|
投稿者:blues123
|
いい記念になりました。
|
2011-10-03 |
9/29~10/2の家族での3泊4日の台北旅行事前研究にあたり、taipei naviで当店発見。娘と息子の一生の記念に最適と思い、台北到着の日に訪問。ご主人不在で奥様?が応対(日本語通じるので安心)、子供たちの画数を基に適合する素材を出してくれる。高価なものを売りつけるというのではなく、5種類ぐらいの素材からまず3種類に絞り込み。そして本人の好みから娘はローズクォーツ、息子は玉(ヒスイ)をチョイス、ご主人のいる翌日の夜に再訪し、画数からの開運説明と印影の下書きを見て正式に注文。気になる費用は印鑑2つ(実印サイズ)と彫刻入り木製印鑑ケース2つで計17000元ぐらい。材質とサイズにより価格は大きく異なるようです。朱肉はサービスでこの朱肉が、日本でも昔使用していたもので香りも良い、やわらかな練り物タイプで感激。完成品はホテルに届けてもらいました。同封物として、印影とともに画数からの開運説明を鉛筆で丁寧に記した紙片も入っていました。バッグとかと違い一生使うもので子供たちも喜んでくれたのが親としては嬉しい。これからの人生、結婚届とかいろいろな契約書とかに印鑑見るたびにこの日のことを思い出してくれるだろう。
|
|
|
|
|
yuuchi 
|
投稿者:yuuchi
|
私だけですかね?
|
2011-06-11 |
先日、口コミを見て、開運印鑑を作りにいったのですが、みなさんが書き込みされてるように男性の方がいなくて、女の方に丁寧に接客はして頂いたのですが、「今、先生がいないので、何時に来てください」とか、もちろん男性の方がいなかったので、下書きもなく、出来上がってきたのですが、こちらの印鑑はみなさんがおっしゃられてる男性の方が作られている物なのでしょうか?
それと、私と同じような方は他にいらっしゃいますか?
|
|
|
|
|
saki103 
|
投稿者:saki103
|
開運印鑑作りました
|
2011-03-26 |
私の実印と弟の銀行印の2つ作って来ました。
『開運印鑑を作りたい』と言うと名前を紙に書くよう言われ、画数等見てくれます。
私も弟も水属性でしたが、女の私にはこの石、男の弟にはこの石といくつか石を見せていただきました。
それで私:ローズクォーツ(5,000元)、弟:赤牛角(2,500元)。
クーポン+ご主人の気持ち割引で6,500元になりました。
自分にはいいもの、弟には手軽な値段でと思っていましたが...弟印鑑が予算over。
そしたら帰りに『僕が勧めて高いもの買わせてしまったから』と開運朱肉をくれました(*^^)v
翌日の夜にはちゃんとホテルロビーに届いており、本当素敵な印鑑でした。
ご主人サンも人柄素敵な方で、いいお店です♪♪
|
|
|
|
|
lostcat 
|
投稿者:lostcat
|
翡翠や瑪瑙も手彫りなのでしょうか
|
2011-01-07 |
口コミをみて,先日,兄弟冶印さまに瑪瑙の印鑑をつくっていただきました.
たいへん素晴らしい出来で,満足しています.
ひとつ疑問があるのですが,牛角や象牙はいいとして,
翡翠や瑪瑙などの石材も,手彫りなのでしょうか?
即日でとどけて頂いたので,驚いています.
|
|
|
|
|
TEAS 
- 掲示板 2件
- コメント 2件
- アルバム 1枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:TEAS
|
大満足でした。
|
2011-01-04 |
年末に夫の名前で実印、子供の銀行印、私の認め印を作ってきました。
それぞれ開運の印で、好みの石を選びました。
最初は水牛や赤牛、木も含んだ7,8種類の印材を見せていただきましたが、
口コミ情報でどなたかが書いていたとおり、相性のいいものをお願いすると、
夫と子供の開運画数は火、私は土の属性だったので、それぞれに合った3種類くらいの
印材を出していただき、気に入ったものに決めました。
ずっと日本語で普通にしゃべって注文できました。お茶をいただきながら、
丁寧に説明していただきました。
開運印の画数説明も日本語のものがいただけて良かったです。
料金はナビのクーポンで10パーセント引きしていただきました。
印鑑は午後2時頃注文して翌日の夜、ホテルまで届けていただきました。
出来上がりはとても満足です。台湾旅行のいい思い出になりました。
現在使っている欠けてしまった実印の処分はどうしたらいいか聞こうと
思っていたのが聞き忘れてしまい。それだけが残念でした。
今度機会があったら、いつか私の銀行印も作りに行きたいと思います。
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼