投稿者 |
トピック |
投稿日 |
ゆずっち 
|
投稿者:ゆずっち
|
【質問】営業されてますか?
|
2019-12-15 |
12/7、12/8の2日間訪問したのですが、お休みでした。fecebookで確認したら、営業中になっていたのですが・・・。もう閉店したんですかね?ここの赤色包装や味やお店の雰囲気が気に入ってたので、残念でした。
|
|
|
|
|
荘子茶房 
- 掲示板 2件
- コメント 34件
- アルバム 1枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:荘子茶房
|
営業時間について
|
2020-03-07 |
いつも、荘子茶をご利用いただきありがとうございます。
万全の態勢でお客様をお出迎えしたい為、
先にお時間のご連絡をいただけると幸甚に存じます。
何卒お願い申し上げます。
◆ご予約・お問い合せ:毎日8:30~21:00
携帯 : 0952-450-048(荘ソウ)
LineID: zhuangzitea
微信ID: zhuangzitw
Whatsapp: 0952450048
F B : 莊子茶zhuangzitea
Email:service@zhuangzitea.com.tw
|
|
|
|
|
masurou678 
|
投稿者:masurou678
|
梨山茶旅人
|
2017-10-04 |
東日本大震災時台湾から多大な支援をいただき、それ以来何度も台湾一人旅をしています。その時立ち寄ったのが荘子茶房でした。先日も伺いましたがいつも購入するのは梨山茶やさしい香りと味がお気に入りです。そして何より店主のおばちゃん失礼、お姉さんとの会話が楽しく台湾の大衆文化・政治・経済・習慣など色々教えてもらっています。台湾へ旅される方一度訪店されてみてはいかがでしょうか。新しい発見があるかも知れません。
|
|
|
|
|
toshico0330 
|
投稿者:toshico0330
|
金木犀のかおり
|
2017-09-19 |
9/17にまたいってみました。鉄観音、ハニー、バラ、金木犀などを試飲させていただきました。鉄観音は前回飲んでよかったので『買うぞ!』と決めていましたが、金木犀はまさに秋が来たんだなという季節の香りを感じました。桜や紅葉は目で見て季節を感じますが、金木犀はその甘い独特の香り、匂いで季節を感じることができます。値段も約50gで350元≒1,300円と個人的には十分価値があると思います。たまにはお茶を飲むことより少し優雅な気分で楽しみたいものです。鉄観音、金木犀各2いただきました。バラとハニーは次回にとっておこうと思います。
|
|
|
|
|
toshico0330 
|
投稿者:toshico0330
|
わりと よかったです
|
2017-08-04 |
どんな店かと思いぶらりと立ち寄りました。
高そうなお茶の試飲はしませんでしたが、2種類、鉄観音とプアールを試飲させてもらいました。味も説明もそこそこいけましたが、鉄観音もプアールも私には高すぎましたので
悪いと思いつつ70元の安いお茶を4袋買いました。280元の買い物でしたが、多くの期待をしていたわけではなかったので個人的には及第点をクリアしているのかなという感じです。特にいいわけではありませんが、いつも「多くを求めない、期待をしない」で生きて来たものですから・・・・。ちなみに70元のお茶は値段のわりには良かったです。次回は鉄観音を買いたいです。
|
|
|
|
|
|
yurina1968 
|
投稿者:yurina1968
|
ふらりと
|
2015-10-15 |
10月4日の朝に伺いました。3日の夜にお店を覗いた時に、メガネのイケメンお兄さんが優し気に「試飲できますよ」と
言われたのに、士林夜市の帰りで疲れ果てて、お断りしてしまって後悔しました。翌朝、ホテルチェックアウトの時間が
気になり、あまりお話もできず、お茶も少ししか買わなかったのに、おまけにきれいなお花のお茶を下さって嬉しかったです。一緒に行った会社の上司が「もっと買えばよかった」と残念がっています。私も全く同感です。お土産に買ったお茶は
全部友達にあげてしまって、自分用がありません。12月中旬にまた旅行を計画していますので、その時は伺います。
今度は茶器も一緒に日本に連れて帰るつもりです。楽しい時間と、心のこもった接客ありがとうございました。夜のイケメンお兄さんにもありがとうと伝えて下さい。
|
|
|
|
|
sumicafe 
|
投稿者:sumicafe
|
お世話になりました‼
|
2015-03-30 |
27日の夜に、お店に伺いました。11月に続いて2回目です。今回は、娘二人を連れて行きました。目の前で、美味しいお茶を入れて頂いて、のんびりさせて頂きました。歩き疲れてお店に行きましたが、お茶のお陰で元気になりました。教えて頂いたお店を探して遅い夕食も食べる事が出来ました。ありがとうございました。自宅に帰り、バラの烏龍茶を入れてみました。でも、水が違うのか、綺麗な色にならず、青みがかってしまいます。娘に指導されつつ、綺麗な色を出せるように試行錯誤したいと思います。また、台湾に行くときには伺いますからね。その時は、よろしくお願い致します。
|
|
|
|
|
ちろりん。 
|
投稿者:ちろりん。
|
再訪です
|
2015-03-04 |
今回は娘と伺いました。
4年前にこちらのお店の近くのホテルに泊まりとてもいいお店だったので連日伺いました。
その時、また台北に行くことがあればまた寄りたいと思っていましたので今回はホテルが台北駅近くだったのですがMRTに乗って伺いました。
今回もオーナーとの楽しいおしゃべりやたくさんお茶を入れていただき他の旅行では味わえないゆったりした時間を過ごすことが出来ました。
前回、1日目に伺った時に応対していただいたスタッフの方が結婚されて赤ちゃんも産まれたことも伺い嬉しく思いました。
こちらのお店はガラス張りですがドアを開けて中に入らないと商品を見ることができないのでちょっと入りずらい感がありますが購入をすすめられることもありませんので是非、入ってお茶をいただいてください。無料Wi-Fiも使えるようになっていました。
いつになるかわかりませんが次回、台北に行くことがあればまた伺います。
追伸:
あの後、オーナーに書いていただいたメモをタクシーのドライバーさんに見せて迪化街に行きお目当てのお店でお買い物が出来、ホテルに戻ることが出来ました。
ありがとうございました。
|
|
|
|
|
trangden 
|
投稿者:trangden
|
たくさんのお茶を飲ませていただきました
|
2015-02-11 |
1月21日にお店に行きました。お店に入ると「時間ありますか?お茶飲みますか?」と声を掛けて頂きました。来店の目的は茶器購入でした。茶葉は自宅にたくさんあり、購入する予定はないと伝えるとそれでも写真のとおり、1時間近く接客してくれこんなに試飲させてくれました(笑)。お茶も美味しかったのですが購入はしないで、茶器の購入(400元位)のみでしたが嫌な顔せず接客してくれました。店員さんの日本語も本当に上手でした。
茶葉は合計で3kg以上自宅にあるので、しばらく購入予定はありませんが、また台湾に行った際は茶器を買いにお店に行きますね」。
|
|
|
|
|
sumicafe 
|
投稿者:sumicafe
|
お土産が大好評でした
|
2014-12-27 |
11月の中頃に、仕事で近くのホテルに泊まり、毎晩のように仕事仲間とお茶の試飲に出掛けました❗癒されました~✨まず、赤のパッケージと落ち着いた店内が元気にしてくれますし、オーナーの柔和な雰囲気と美味しいお茶が、一段と私たちを癒して下さいました。ありがとうございました☺
沢山の人に、お土産を渡しました。その中で、いろんな世界に詳しい方に、お茶の事を絶賛して頂きました。とても敏感な方なので、恐る恐る渡したのですが、とても良いお茶で、うつ病の人に効果的とも言われました。嬉しかったです。私たちは、本当に、お店で癒されたのですが、お茶そのものに癒す効果があったのですね。私は、自分用にはバラが入った烏龍茶を買ったのですが、バラの花びらの色が綺麗で、とても優雅な気持ちになります。
先月は、仕事のための訪問だったので、満足に台湾を見られませんでした。ですから、3月に娘の卒業旅行を兼ねて、台湾に行くことにしました。宿泊するホテルは未定ですが、また、お店に遊びに行きますからね。沢山のお土産を買いますよ。よろしくお願い致します
|
|
|
|
|
レネママ 
|
投稿者:レネママ
|
美味しいお茶をいつもありがとうございます
|
2014-10-14 |
9月29日から10月2日まで台北に行きましたが、その間3回もお邪魔しました。
3回もお邪魔させていただきましたが、いずれも美味しいお茶を試飲させていただき、
オーナーさんに高価な台湾玉山烏龍を飲んで見たいとダメもとで言ったところ、新しく開けて、試飲させてくれました。
もちろん梨山も試飲させてもらいました。
今回は前回とてもお気に入りになったハニー烏龍を少し多めに買って、梨山を100gにしましたが、試飲して買った玉山烏龍茶も梨山にひけを取らないくらい美味しかったので次回の訪問ではまたお店の中でのどれを買うかで悩み時間がかかりそうです。
きんもくせいもジャスミンも美味しくて、毎回訪問が楽しみになっています。
表の値段が安い烏龍茶も他のお店の烏龍茶とは美味しさが全く違い、安心してお土産として渡すことができます。
以前は別のお店に行っていましたが、こちらのお店のの烏龍茶は古い伝統的なものと、新しいモダンなバラ烏龍茶などのものとどちらもバランス良く置いてあるので、最近はこちらのお店のばかりです。
日本語が通じるお店では割と強引な感じのお店が多いのですが、こちらのお店ではそれがなくて、ゆっくり選べるところが特に気に入っています。
今度はおそらく3月に行くことになると思いますが、また是非立ち寄りたいと思います。
|
|
|
|
|
yoopoo 
|
投稿者:yoopoo
|
とても楽しかったです!
|
2014-04-07 |
ナビでここを知り、ホテルの最寄り駅近くでしたので3/30にお邪魔しました。
地図で見ると、もう少し駅から遠いのかと思いましたがすぐでした。
私達は色んな意味で「お年頃」女子3人←
試飲の準備をされてる時に、普通にお若い女子2人もいらっしゃって、
合計5人で試飲させて頂きました。
荘さんは、とても気さくでお話も楽しく「ティーパーティーしましょう~♪」って、
ほとんどお店のお茶を試飲させて下さいました。
若い女子2人の方は、台湾お茶に詳しくて日本でもネットで購入しているとの事。
彼女達からのお茶の話に「ほーーー」と感心のおばちゃん3人組w
お2人は試飲してお茶を買ってほどよく帰られたのですが、
おばちゃん3人組はティーパーティーしっぱなし状態で←w
私は台湾のお茶の事をまったく知らなかったので、色々知れて良かったです。
荘さんのお茶の説明は堅苦しくなくて、現実的でとても良かったです。
前日にツアーに組み込まれてたお茶屋さんのデモンストレーションは、それはそれで面白かったけど、バナナの叩き売りみたいで「ハイ!買って!」みたいので、しかも高額で・・・
友人は、それで一杯買って後悔してました。。。
試飲のお茶はどれも美味しく、またガラスの試験管の太いのみたいな茶器が可愛くて♪
1つの茶葉を、お水で飲んだり、お湯で飲んだり、早め、ちょっと置いたのとバリエーション変えて入れてくれたり、「次はこれ飲みましょう!」って次から次へと試飲させて頂いて、
贅沢な試飲を体験させて頂きました。
丁度その日は、中台協定の歴史的なデモの日で台北駅から戻ってこのお店に来たので、
当然その話題になり、TVをつけて今日のデモが何万だったか確認したら「50万人」の
ニュースにみんなでビックリして政治の話、家庭の話や
子供の話で盛り上がったり、結婚すると色々あるわよね~って←
荘さんの肌が綺麗で、何の化粧品使ってるのか?!
もう、近所の奥様同士のティータイム状態で気づいたら2時間以上もお邪魔してて(^^ゞ
エステの予約もあるので、「明日また来ます~」←って(化粧品見せてもらう為にw)
ナビのクーポンのオマケを一杯貰って帰りました。
荘さん、楽しいお喋りと美味しいお茶を有難うございました。
また、お正月に家族で来ます!^^
長文だらだらとすみません。
|
|
|
|
|
|
punkumac 
- 掲示板 30件
- コメント 14件
- アルバム 131枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:punkumac
|
長居してしまいます
|
2013-04-08 |
先月に引き続き再訪
多分お店にあるすべてのお茶を試飲させてもらったと思うくらいたくさんのお茶を試飲させて頂きました。
前日別のお茶さんに行った時、梨山茶を試飲させてと頼んだらかなり渋られましたが荘子さんはどんどん試飲させてくれ、貴重なお茶も試飲させて頂きました。
(ちなみに前日別の店で試飲した梨山茶はイマイチ口に合いませんでした。)
老板娘の荘さんはとても親切でスタッフの"正妹"さんたちもとても可愛らしくついつい長居してしまい楽しい時間を過ごせます。
次は春茶が入ってるか楽しみです。
試飲で使われてるガラスの茶器もお勧めです。
|
|
|
|
|
punkumac 
- 掲示板 30件
- コメント 14件
- アルバム 131枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:punkumac
|
オススメです
|
2013-03-14 |
MRT民権西路站近くの三徳大飯店に向かう途中のお茶屋さんが何軒か連なる所の一軒。
店内はすごく綺麗でお茶の試飲も色々嫌な顔されずに出来て気がついたら長居してしまいました。
1斤や半斤とかじゃなく少量からでも買えたりティーバックも三角バッグでいいと思います。
一番安い70元のお茶も美味しくお土産に喜ばれると思います。
缶は王徳傳に似てはいるが赤い缶がお土産にも最適。
時間に余裕を持って試飲しながら豊富な種類からお気に入りのお茶を選んでみては。
|
|
|
|
|
cat1974 
|
投稿者:cat1974
|
たっぷり時間をとってお茶を楽しみましょう
|
2013-03-03 |
去年は偶然入ったのですが、雰囲気が良くお茶も美味しかったので今回再訪。
ローズ、ジャスミン、凍頂、阿里山、鉄観音、ハニー、紅茶etc
おしゃべりしながら色々試飲させてくれるので、あっという間に1時間以上経っちゃいます。
店長さんは日本語がとても上手な楽しい方で、日本が好きという店員のハンさんも可愛いかったです。
買い物するだけならもっと安い店もありますが、時間があるならヘタに茶芸館行くよりこちらをおススメします。
またお茶が無くなったら行こうと思います。
|
|
|
|
|
|
たる。 
|
投稿者:たる。
|
パッケージのよさと、人のよさ、お茶の味は当然っ!で、オススメです。
|
2013-03-02 |
2/25 台湾旅行の帰りの日に寄りました。
前回の11月の旅行で友達が、「偶然入ったら、いいお店だったよ」と言っていたので、
今回の旅の訪問先に決めました。(最初はGoogle Viewで調べました。笑)
噂どおり、お話する時間がたのしく、ついつい寄りたくなるお店ですね。
商品のパッケージもかわいい感じで、お土産にと人に渡すと、パッケージで「おっ!」って
言います。
試飲させてもらったお茶は、どれもオイシイのですが、
たくさん試飲させてくれるので、どれがお気に入りか解らなくなっちゃいます。(笑)
まじめに選ぶために試飲するとわからなくなってしまうので、
オイシイ、と思ったら、途中でも、これ!って決めておくと
試飲と、お話をたくさん楽しめると思いました。
帰り、桃園まで行くバスのところまでお店の方が案内してくれました。
自分達が急いでること知っているから、すっごく早足で、
そしてバス停で、バスの運転手さんにも話をしてくれて、いたせりつくせりです。
日本の旅館でもここまでしてくれないところ、おおいのに。と
感激しました。
ほんとうに有難うございました。
日本人のご夫婦のお客さんも来ていましたが、もうなんどもこちらに来ているようで、
こちらの方とのお話も楽しかったです。
この空間と時間を楽しみに、あと、日本でお土産に渡したときの好印象を得る為に、
次回も旅行のコースに入れたいと思っています!。
|
|
|
|
|
chie_naru 
|
投稿者:chie_naru
|
おいしいお茶、ごちそうさまでした。
|
2013-02-25 |
はじめての台湾、一人旅。
初日はオプショナルツアーに参加して
お茶セミナーなるものを受けましたが
他の店でもぜひ飲んでみたくなり、
台湾ナビの口コミを見て、荘子茶房さんを訪ねました。
店の前に並んだお茶を見ていると
中から「どうぞ〜 お茶飲めますよ」と声をかけてくださり
気安く店内へ入れていただきました。
ローズのブレンド、ジャスミンブレンドとはじまり
凍頂、阿里山、金宣、梨山、蜜香…
などなど、多くのお茶をいただきました。
明るく出迎えていただき、
お茶をいただきながら、たのしいおしゃべり。
ホッとするひとときでした。
あれから毎日、台湾のお茶を飲んでいます。
台北を再び訪れることができたなら、荘さん
また会いに行きたいです。
ありがとうございました。
(撮っていただいた写真、とても楽しそうと
友人たちにも好評だったので、載せちゃいます。)
|
|
|
|
|
yukiki156 
|
投稿者:yukiki156
|
ありがとうございました
|
2013-02-26 |
2回目の訪問です
今回もかわいい店員さんが迎えてくれました。
訪台初日の為、飛行機など移動で疲れてしまっていましたが
やさしい、リラックスできる時間を過ごさせていただきました。
おいしいお茶と楽しいもてなし。
ありがとうございました。
またおいしいお菓子持って遊びに行きますね。
追伸
ワンピースの漫画買えました。ありがとう
|
|
|
|
|
04 
|
投稿者:04
|
素敵な空間
|
2013-02-13 |
1月2日に伺いました。入店したとたん、試飲の嵐!店員さんがたくさんお茶をもってきてくださいました。それが押し付けがましくなく、本当にいろいろな種類のお茶を紹介したいという気持ちが伝わり、ほっこりします。こちらへ来る前に、ネットで調べてチェックしていたシリンダー型のガラス茶器をゲットし、凍頂烏龍茶も購入しました。もっとたくさんほしかったのですが、旅行4日目ということで残金が心配で遭えなく我慢。店員さんがフレンドリーでとても優しかったです。最後に「お茶飲みにくるだけでいいからまた来てね」と店員さんに言われて、人のよさが伝わりました。台湾へ行ったらまた行きます!ガラス茶器は日本であまり見ない形なので、おしゃれ感が漂います。お茶の葉もとてもいい香りで癒されます。
|
|
|
|
|
mango33 
|
投稿者:mango33
|
美味しいお茶をありがとうございました。
|
2012-09-24 |
9月17日の夕方にお店にお邪魔しました。
店頭のお茶を買おうとしてパイナップルケーキのお店「布列徳」を教えていただき
美味しいお茶を沢山試飲させてまらいありがとうございました。
あらからすぐ「布列徳」へ行きパイナップルケーキを買いました。
大変美味しいパイナップルケーキで箱買いしました。
味の感想を聞きにお店に行こうと思っていましたが時間がなく行けませんでした。
次に台湾へ行く時は是非お伺いします。
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼