国立故宮博物院南部院区(嘉義県)

國立故宮博物院南部院區

閉店・移転、情報の修正などの報告

台湾南部の嘉義にて、必見の観光スポット。故宮の宝物をここでも!

こんにちは、台北ナビです。
台湾を代表する観光スポットである国立故宮博物院は、多くの人が台湾へ来たらぜひ、と旅行計画の中に組み込む最優先スポットでもあります。文物の中でも特に有名で、東京国立博物館でも展示されたことがある「翠玉白菜」を一目見たい、という方も多いことでしょう。収蔵品は、器物や書画、図書文献、アジアの文物など70万点近くにおよび、千年にわたる皇室の精華が集約されています。
さて「翠玉白菜」と並ぶ故宮の三宝に、「毛公鼎」と「肉形石」がありますが、その「肉形石」は、2017年10月8日まで、2015年12月28日にオープンした今回ご紹介する「国立故宮博物院南院」に展示されていました。
台北の外双渓というところに、本院が創立したのが1965年。参観数はこの数年大幅に増加してきたため、2010年から台湾の南北に文化の二大拠点を築くという「大故宮計画」に着手し始めました。北部では区内の拡張工事と芸文園区の建設、南部は嘉義県太保市に「故宮南部院区:アジア芸術文化博物館」という国家博物館を建設。台湾の文化の特徴と合わせた多様なアジア芸術文化の展示を目指すというものでした。広大な敷地内に建造された「国立故宮博物院南院」は、遠くから見るとその曲線の美しい姿にうっとりとしてしまいます。

「国立故宮博物院南院」への行き方

「国立故宮博物院南院」へは、高鉄「嘉義」駅から故宮南院站(故宮大道入口)までのバスが、2017年現在、7本出ています。

[105]蒜頭蔗埕文化園區-故宮南院-高鐵嘉義站
[106]台灣好行故宮南院線
[166]高鐵嘉義站-鹽水(經故宮南院)
 
[168]西濱快捷線(經故宮南院、嘉義客運バス
【7235】北港-高鐵嘉義站(經故宮南院)
【7702】台灣好行鹽鄉濱海線

新營客運バスの【黃9】新營客運總站-故宮南院

高鉄「嘉義」から、シャトルバスまたは路線バスで、約10分。

台鉄「嘉義」駅(後站ターミナル駅)からは、【7702】台灣好行鹽鄉濱海線が便利です。

詳しくは、以下のページから、各路線の時刻表にリンクもできます。
かなりの路線があります かなりの路線があります かなりの路線があります

かなりの路線があります

この日、ナビたちはバス停から歩きました。写真などを撮っていたら南院入口まで15分ほどかかりました。区内にはシャトルバスもあり、ツーリストセンターでは窓なし車もあるので、ご年配の方も安心して来訪できます。センター内は情報収集や高鉄へのバス案内、自転車や車いすのレンタルなど、各種サービスが整っています。
ツーリストセンター ツーリストセンター ツーリストセンター

ツーリストセンター

区内シャトルバス

区内シャトルバス

センターから博物館までのサービスカー

センターから博物館までのサービスカー

ちょうどバスが停まっていました

ちょうどバスが停まっていました

建物と景観について

遠く感じますよね

遠く感じますよね

とにかく歩く

とにかく歩く

景観橋は目の前!

景観橋は目の前!

湖の上にかかっています

湖の上にかかっています

「国立故宮博物院南院」は建物の美しさだけでなく、周囲の環境も含めた広い範囲での文化レジャー地域で、大きく分けると「文化体験レジャー」「宿泊サービス」「オープン設備」「水緑基盤施設」の4つのエリアに分かれ、総合面積は約19.15ヘクタールにも及びます。
建物の美しさを更に強調させているのが景観橋ですが、このデザインには草書の書法が採り入れられています。エントランスに引き込まれていくような、リズミカルな流れを表しているそうで、草書を意識しながら橋の上を歩くと、歩くのも楽しくなってきますね。景観橋は全長約130メートル、真下は人工の湖ですが、橋脚は湖内に下りてないので、遠くから見るとアーチ型の半月が横たわっているようにも見えます。橋を渡りきると、龍馬象円形広場が目の前に広がり、ここから南院2階のロビーホールに入ります。
行きと

行きと

帰り

帰り

2階のロビーへの入口

2階のロビーへの入口

ひたすら歩くと

ひたすら歩くと

龍の体の下を通るみたいです

龍の体の下を通るみたいです

到着。

到着。

噴水!

噴水!

この日は、午後3時前に入館しました

「國立故宮博物院南部院區-アジア芸術文化博物館」は、参観品質を維持するために、当初は日時指定の予約制で、来館希望はホームページで事前予約して、参観当日にチケット売り場で入場券を受け取り、入館というものでした。2017年現在もインターネット予約は行われていますが、当日直接行って、その場でチットを購入して入る、というのも可能です。平日は比較的空いています。
一般入場券は250元で、音声ガイドレンタル料は別途100元(日本語)、iPad形式は150元が必要。国際学生証(ISIC)所持者は150元。就学前の児童や障害者とその介護者一名まで(国籍は問わず)、本国学生(「教育部立案正式学籍学校有効学生証」保持者)は無料です。開館時間は、9:00~17:00 (月曜休館)、景観園エリアは、8:00~21:00(月曜休園)。毎年1月1日元日、元宵節(旧暦1月15日)、5月18日国際博物館の日、9月27日世界観光記念日、10月10日建国紀念日は無料参観日です。
自動券売機もあります

自動券売機もあります

スマホ充電も可

スマホ充電も可

10元かかりますが、戻ります

10元かかりますが、戻ります

中国語は1日2回の案内があります

中国語は1日2回の案内があります

音声イヤホーンもあり

音声イヤホーンもあり

エレベーターは透明

エレベーターは透明

台北の本院でもそうですが、荷物置き場もコインが必要で、リュックサックは幾ら小さくても預け荷物の対象になっています 台北の本院でもそうですが、荷物置き場もコインが必要で、リュックサックは幾ら小さくても預け荷物の対象になっています

台北の本院でもそうですが、荷物置き場もコインが必要で、リュックサックは幾ら小さくても預け荷物の対象になっています

常設展:3階

建物には、「龍」「馬」「象」という中華の文化象徴が組み込まれているそうですが、先ほどの景観橋からして、龍のラインや馬の躍動、象の力強さが感じられます。内部に入ると水墨画の「濃墨」「渇筆」「ぼかし」の3種類の技法が、展示空間や公共エリアとを結ぶ空間に表され、中華やインド、ペルシャの三大アジアの文明を象徴しています。


流れて止まない—嘉義発展史 常設展  展示室: S302
台湾南部で早くから発展してきた嘉義の歴史を紹介しています。

嘉義は昔、諸羅と呼ばれ、台北のように中心部には東西南北の門がありました

嘉義は昔、諸羅と呼ばれ、台北のように中心部には東西南北の門がありました

「台湾府志」乾隆28年の刊行です

「台湾府志」乾隆28年の刊行です

嘉義県には、ツオウ族はじめ、ほかの原住民族も多く住んでいます。中国語ですが、歴史の流れを追って知ることができます 嘉義県には、ツオウ族はじめ、ほかの原住民族も多く住んでいます。中国語ですが、歴史の流れを追って知ることができます 嘉義県には、ツオウ族はじめ、ほかの原住民族も多く住んでいます。中国語ですが、歴史の流れを追って知ることができます

嘉義県には、ツオウ族はじめ、ほかの原住民族も多く住んでいます。中国語ですが、歴史の流れを追って知ることができます


仏陀の形と影—故宮博物院収蔵のアジア仏教芸術の美 常設展  展示室: S303
アジア一帯の仏教の流れやその芸術美に圧倒されます。
誕生佛 1624年 銅

誕生佛 1624年 銅

佛頭像 17~18世紀 ミャンマー 青銅器

佛頭像 17~18世紀 ミャンマー 青銅器

半跏半像菩薩 唐朝 大理石

半跏半像菩薩 唐朝 大理石

幻想的な仏教の世界に引き込まれるようです

幻想的な仏教の世界に引き込まれるようです


精緻で艶やかな織物—院収蔵アジア織物展 常設展  展示室: S304
日本を含め、中央アジアまでに至る貴重な衣装が展示されています。
アジアの広大さ、多様さに驚きます

アジアの広大さ、多様さに驚きます

布素材や色彩の多さにため息がもれます

布素材や色彩の多さにため息がもれます

19世紀 ウズベキスタン シルクと綿

19世紀 ウズベキスタン シルクと綿

特別展:2階

S203 肉形石展覧日時:特別展 2016/10/04~ 2017/10/08(終了)
肉形石は、清朝に作られた長さ5.3センチ、幅6.6センチ、高さ5.7センチの「東坡肉(ブタの角煮)」を模した彫刻です。このスペースに一個、圧倒的な存在感があります。
展示期間がありますが、この期間に訪れたらじっくり観賞してください

展示期間がありますが、この期間に訪れたらじっくり観賞してください


国際展:尚青—高麗青磁特別展 国際借用展 2015/12/28~ 2018/01/07  展示室: S201
出帆万里—日本伊万里磁器特別展 国際借用展 2015/12/28~ 2018/12/28  展示室: S201
韓国と日本の美しい陶器の展示品をじっくりと堪能してください。
五彩花鳥紋盤 江戸時代 有田焼

五彩花鳥紋盤 江戸時代 有田焼

高麗青磁分布図

高麗青磁分布図

青磁の素焼きと製品

青磁の素焼きと製品

青磁牡丹枕 13世紀

青磁牡丹枕 13世紀

青磁蓮花紋水差し 12世紀

青磁蓮花紋水差し 12世紀

青磁牡丹紋陶板 12~13世紀

青磁牡丹紋陶板 12~13世紀


茶葉香る遙かな旅路—アジア茶文化展 常設展 展示室: S202
本院でも明や清の時代の茶器類の繊細さ、華麗さにはくぎ付けになりますが、こちら南院では、阿里山を抱える嘉義県だけあって、茶文化をテーマに広い展示スペース我設けられています。
明朝 永楽帝時代の茶器

明朝 永楽帝時代の茶器

清朝 雍正帝時代の茶器

清朝 雍正帝時代の茶器

歩き疲れたら休むところもあり

歩き疲れたら休むところもあり

左:清朝 チベントの碗 右:清朝乾隆帝h時代の壺

左:清朝 チベントの碗 右:清朝乾隆帝h時代の壺

天命鉄茶釜 桃山時代 日本

天命鉄茶釜 桃山時代 日本

日本の茶室

日本の茶室

清朝 雍正帝時代の茶壺

清朝 雍正帝時代の茶壺

清朝 康熙帝時代の茶碗

清朝 康熙帝時代の茶碗

清朝 嘉慶帝時代の翠玉茶碗と蓋碗茶器

清朝 嘉慶帝時代の翠玉茶碗と蓋碗茶器

特別展:1階

特別展:日本美術の粋─東京・九州国立博物館精品展展覧日時:特別展 2016/12/10~ 2017/03/05  展示室: S101
日本の絵画、仏教関係の彫刻、陶磁器、漆器、書籍、文献など約100組の展示。日本の国宝や需要文化財などの、貴重な美術品が68件含まれています。

カフェレストラン、ショップも1階

1階は、特別展の展示エリアほか、児童創意中心(キッズクリエイティブセンター)があります。カフェレストラン、ショップ、郵便局もこの階です。

以上、台北ナビ(細木仁美)でした。
時間があれば、ゆっくり見てください 時間があれば、ゆっくり見てください 時間があれば、ゆっくり見てください

時間があれば、ゆっくり見てください

カフェレストランもあり

カフェレストランもあり

落ち着いた雰囲気

落ち着いた雰囲気

南院開館記念の品はこちらで

南院開館記念の品はこちらで

本院と同じく、館内に郵便局もあります

本院と同じく、館内に郵便局もあります

帰りもバス停まで徒歩で

帰りもバス停まで徒歩で

日が暮れかかった「国立故宮博物院南院」

日が暮れかかった「国立故宮博物院南院」

記事登録日:2017-03-03

ページTOPへ▲

ユーザーアルバム

  • photo

    タージー

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2017-03-03

スポット更新日:2017-12-13

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供

関連記事

台北市内観光と国立故宮博物院たっぷり1日コース!小籠包の名店「鼎泰豊」のランチ付き♡(ナルワントツアー)

台北市内観光と国立故宮博物院たっぷり1日コース!小籠包の名店「鼎泰豊」のランチ付き♡(ナルワントツアー)

台北市内を一日でかけぬける台湾ビギナーにピッタリの格安ツアー!(午前出発・三普旅行社主催)

2018年1月1日~ 国立故宮博物館、入場料値上げのお知らせ

2018年1月1日~ 国立故宮博物館、入場料値上げのお知らせ

故宮博物館へ行くご予定のある方はご注意を!

台湾好行「關子嶺故宮南院線」に乗車し、泥温泉で人気の「關子嶺」と国立故宮南院を楽しむぞ~♪

台湾好行「關子嶺故宮南院線」に乗車し、泥温泉で人気の「關子嶺」と国立故宮南院を楽しむぞ~♪

高鉄(台湾新幹線)嘉義駅からバスに乗れるから台北からのアクセスも便利!!

關子嶺や國立故宮博物院南部院區へ行くなら台湾好行が便利!

關子嶺や國立故宮博物院南部院區へ行くなら台湾好行が便利!

なんと8月中は無料で乗車できちゃいますよ~♪

今大注目の「故宮南院」と嘉義の豊かな生態と物づくりに触れるツアー【嘉義・午前出発】

今大注目の「故宮南院」と嘉義の豊かな生態と物づくりに触れるツアー【嘉義・午前出発】

アジア芸術文化が一堂に会す「故宮南院」と伍佰が昔住んでいた砂糖工場「台糖蒜頭糖廠」へ。まだ日本で知られていない嘉義の新たな魅力を感じられる濃厚ツアー♪

富春居(国立故宮博物院)

富春居(国立故宮博物院)

故宮敷地内にある隠れ家的カフェ。世界チャンピオンとなった吳寶春のパンが行列に並ばなくとも買えちゃいます!!

国立故宮博物院

国立故宮博物院

歴史に翻弄されたお宝の数々、「国立故宮博物院」は、世界一の中国美術工芸コレクションとして名高いのです!

閒居賦(国立故宮博物院)

閒居賦(国立故宮博物院)

故宮内に設置されたカフェ。芸術観賞の合間に、中国茶やコーヒーはいかが?

至善園

至善園

国立故宮博物院の敷地内にある中国庭園。故宮入場券半券をお持ちの方は、無料で観覧できます。

国立故宮博物院 ミュージアムショップ

国立故宮博物院 ミュージアムショップ

故宮の思い出をより深いものにしてくれます!かわいいグッズもたっくさん☆要チェックです。

故宮晶華

故宮晶華

故宮敷地内にある料理も内装も外観も、「故宮」をぐんと引き立てる異色のレストラン。故宮を一日かけて回れます。