康楽街牛肉湯(台南市)

康樂街牛肉湯

閉店・移転、情報の修正などの報告

台南人の朝は牛肉湯(牛肉スープ)、早朝に売り切れてしまう店もあります!

photo

早朝さばいた牛肉を、新鮮なその日のうちに提供しています。スープは、ニンジンやキャベツなどの野菜プラス豚骨や牛骨、チキンのばら肉などを10時間煮込んだもの。澄んだ色にいい香りがします。テーブルには、生肉にこのスープがさっとかけられ、運ばれてきました。この熱いスープをかけられた牛肉は、柔らかく甘く、肉自体が持ついい味をもっとおいしくしてくれるそうです。ナビのような初心者の食べ方ですが、まず肉を一切れとって、ショウガ入りの醤油膏(台湾のとろっとした醤油)につけて一口。肉は肉、スープはスープとして最後までこういう食べ方もよし。或いは途中からショウガやテーブル上にある酒をどんぶりに入れて食べてもよし。何回か食べると皆自分好みの食べ方を見つけるそうです。酢を垂らしてみてもよしですが、スープ本来の味は、まず最初に試してみてくださいね。
夜に行ったナビは老板に、明日も朝早くから大変ですね、と言ったら、こちらは2人体制でやっているそうです。活気があるのはもちろん早朝。ゆっくり食べたいなら夕方から夜にかけての方がいいです。皆ここで牛肉湯を注文する時は、大体肉燥飯と一緒に食べるんだよ、試してみたら?ということで、ナビも一碗いただきました。北部の魯肉飯と違って、赤身の肉。しかもこのお店の牛肉を使った肉燥飯には、開眼しました。牛肉湯には肉燥飯!そして、牛肉湯の食べ方など、「通」の食べ方を教えてもらったナビ、ちょっと台南人になった気分です↑。野菜と一緒に炒めた生炒牛肉などもおすすめだそうなので、次回もまたぜひ来てみますね!

  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2013-07-12

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供