投稿者 |
トピック |
投稿日 |
forum972929 
|
投稿者:forum972929
|
雰囲気が悪くなった
|
2015-01-16 |
通りの向かい側にあった、以前の店はよく利用していました。今回初めて新店舗に。薄暗い店内になぜか、テレビとプロジェクターが。台湾でもよほどの大衆的な店でしか、これはないです。個人的な感想ですが内装もミスマッチで場末のキャバレーみたいです。薄暗いせいか、店舗が大きすぎるせいか、他の方も指摘されているように、店員がお客様に気がつきません。広東料理の看板を掲げているにも関わらず、まったくと言ってもよいほど魚料理がない。せめてもの救いは前菜の肉料理は良き広東料理の味を留めています。かつての糖朝はどこへ行った!
|
|
|
|
|
nao38z 
|
投稿者:nao38z
|
普通
|
2014-08-23 |
連れとシェアしたかったけど、最低消費金額ってのがあったみたいで仕方なく何品か注文しました。マンゴープリンも他のデザートも普通。
|
|
|
|
|
Kマンゴー 
|
投稿者:Kマンゴー
|
鼎泰豊の後にお茶しに行きました(夜)
|
2014-07-26 |
滞在最後の夜に、締めの鼎泰豊の支店でゴハンしたあとに家族で行きました。
子連れでしたのでちょっとひるみましたが感じのよさそうなお姉さんがついてくれたので気を持ち直して着席。
食事かデザートかで座席エリアが分かれているみたいです。デザートエリアは窓側のより暗いエリアのようです。ソファ席でゆったりできました。デザートの場合は特別に頼まなければお茶代はとられないみたいです(お水がでてきた)。ただ、子供(7歳)でもミニマムチャージがかかるとのことで、少し足りなくて一品余分に頼みました。洋風のケーキもあります。
お味は普通に美味しいです。香港以来の糖朝。家の近くにも支店があるのですが
最近デパートまで行くこともあんまりないのでついでに寄れて満足しました。
接客してくれたお姉さんは勉強熱心で、おしぼりのことを聞いたときに
後から「ウエットティッシュは日本語でなんて言いますか?」と聞きに来てくれました。←使いすぎて手持ちがなくなっちゃいました・・・。
日本語も接客も丁寧でした。
他のスタッフさんもまあ同じ感じでした。
日本人は見たところ私たちだけだったかも・・・現地の方の団体さんも入ってこられて豆花を食べながら盛り上がっていましたよ。
楽しい夜でした。
ちなみに空港にもあったのでランチしてしまいました。最後にマンゴープリン食べられて大満足です。
|
|
|
|
|
ANGEL1007 
- 掲示板 12件
- コメント 55件
- アルバム 1枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ANGEL1007
|
ありえない接客!
|
2014-02-07 |
今年2/5に行きました。
旧正月で閉まっているお店が多いところ、ここは開店していました。
薄暗いムードある店内ですが、そのせいか、なかなか気づいてもらえません。
しかも、オーダーを取りに来た女性従業員が平気でスマホ操作しているではありませんか!
暗がりでバレにくいかもしれないけれど、いくらなんでも口があんぐりふさがりませんでした。
よほど注意してやろうかとも思いましたが、そこまで思い入れしているお店でもないので、知らないふりをしました。(--)
が、ありえない!
これって日本人の感覚だけではないですよね、台湾人だってあり得ない行動ですよ!
あの暗がりのお店、せっかくマンゴープリンが楽しみなのに、再訪はしばらくないでしょう。
気分悪かった~!
|
|
|
|
|
タピオカミルク 
- 掲示板 24件
- コメント 6件
- アルバム 33枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:タピオカミルク
|
一度でOK
|
2012-07-12 |
香港で行き、日本にもありますが台湾でも一度は行ってみようと。。
フルーツタピオカ・・・少ない、さして美味しくない チャーシュー饅・・・皮がクチャっとして具もさして美味しくない タピオカ入り豆花・・・トッピングの百合根が生で美味しくない きっと他も「さして美味しくない」のでしょう。客席は多いですが空いてました。
|
|
|
|
|
karinn 
|
投稿者:karinn
|
新装開店
|
2012-06-21 |
新装開店のお店に行って来ました。
前と比べ、雰囲気は全然違います。新しい店は、夜の雰囲気です。
階段が暗く、歩きにくいです。
品数も減ったと思います。注文しても、間違いだらけ(混んでいないのに)
違う所に持って行ったり、スタッフも慣れていなく、とても残念でした。
味も落ちたかな。もう行きたく無いです。
|
|
|
|
|
|
karinn 
|
投稿者:karinn
|
移転
|
2012-05-11 |
今度6月16日から、台湾に行きます。目的は美味しいもの食べに行くこと。
糖麻、天厨です。
ネット見ていたら、糖朝が移転の為に、休業と書いてありました。
6月16日から2泊で行きます。お店は新しい所で、営業しているでしょうか。
|
|
|
|
|
アリスママ 
|
投稿者:アリスママ
|
ありえない
|
2012-03-18 |
3月16日に行きました
夕方5時頃でしたのでお客は2組ほどでした
飲茶を注文したところどれも
「これ無い、これ無い」ばかり
「あるのはどれなの?」と聞きたかったけど
マンゴープリンだけでもと思い注文すると
「無い」
腹が立つというよりあきれて出てきました
作れない物ばかりならクローズしといたほうがいいのでは?
2度と行かないです
|
|
|
|
|
キラリ 
- 掲示板 8件
- コメント 4件
- アルバム 1枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:キラリ
|
マンゴープリン
|
2011-08-30 |
8/19に行ってきました。
店内は地元のお客さんでいっぱいでしたが、待つことなく案内されました。
そして、一番の目的、香港でマンゴープリンを食べて感動したので、こちらでも注文してみました。
見た目的には一緒。けど、良く見ると、黒いプツプツが・・。
(香港では気にならなったけど、あったのかな・・)
そして、硬め。
そして、そして、あきらかに香港との違いが。
マンゴーの数が少なかったです。香港ではもっとゴロゴロ入っていたのに(>_<)
マンゴー好きとしては残念でしたが、台湾のマンゴーはこの時期他でも満腹食べれるところが多いので他でモリモリ食べました(^^)
|
|
|
|
|
ゴマ団子 
|
投稿者:ゴマ団子
|
おいしい!
|
2011-08-07 |
8月2日の昼にいってきました。
基本的に何でもおいしかったです。
ただ確かにマンゴープリンはイマイチかもです。
豆花でマンゴーソースがかかっているのはおいしかったです。
ゴマ団子もおいしかったです。
行く価値ありと思います。
|
|
|
|
|
|
芒果大王 
|
投稿者:芒果大王
|
マンゴープリンのお味は???
|
2011-07-01 |
マンゴープリンがおいしいと聞いて行ってきました。
大のマンゴープリン好きですが、日本の糖朝には行ったことがありません。
マンゴープリン90元とタピオカココナッツミルクティーを注文しました。
う~ん・・・マンゴープリンちょっと味が薄いかな???果肉が入っているのは評価できるけど・・・ってところでした。
ここより断然おいしいマンゴープリンを神戸で食べたことがあるので、感動はなしです。残念!
|
|
|
|
|
ayakuma0426 
|
投稿者:ayakuma0426
|
美味しかったです!
|
2011-02-22 |
日本の支店よりかなりリーズナブルで美味しかったです!
特にワンタンメンの蝦ワンタンがプリプリしていて、香港で食べたものより美味しく感じました。
他の点心なども外れがなく、満足度は高かったです。
味覚は人それぞれなので私の主観ですが、ここはお薦めのお店です!
季節限定のデザートで、紫米とココナッツミルクのお汁粉が美味しかったです!!
|
|
|
|
|
おりあな 
- 掲示板 6件
- コメント 1件
- アルバム 14枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:おりあな
|
有料のお茶は香港よりおいしい
|
2010-08-25 |
滞在3日目で台湾料理の甘くて薄い味付けが苦痛になってきたので糖朝に行きました。
こちらは駅から30秒位なのでとても行きやすくてよいと思います。
この台湾の支店も香港と同様お茶が有料ですが、チムの糖朝で何も言わずに出てきた薄くて味のないお茶よりも数段美味しいお茶がポットで出されました。ちなみにウーロンかジャスミンかを選べます。店員の方は日本語話せませんが、英語はOKです。メニューに日本語表記があるので、料理を選ぶのに問題はないかと思います。注文したものは画像の3点プラス7色餃子とマンゴープリンです。海鮮あんかけチャーハンがとても美味でした。マンゴープリンは香港で食べたものより美味しいような気がしました。餃子に関しては中身がずっしりと詰まっているので結構お腹に溜まります。価格的には香港よりちょっと高めかと思いますが、日本で食べるよりは全然安いでしょう。店員の方の態度は香港より良いです。
|
|
|
|
|
tantantanuki 
- 掲示板 119件
- コメント 938件
- アルバム 44枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:tantantanuki
|
香港のお店と味は違うのですか?
|
2010-08-14 |
口コミを読んでいると台北の糖朝はあまりよく書かれておりませんね。
台北で飲茶は数回食べた事が有りますが香港に比べるとやや劣る気がします。
9月上旬に食べに行こうかと思っておりますが香港のお店と比べてお味はどんな感じでしょうか?
ちなみに香港のお店は数回行っているので分るのですが・・・・・
|
|
|
|
|
kotoringo 
|
投稿者:kotoringo
|
行きました
|
2010-05-27 |
度小月の後に、
はしごしていきました。
デザートは別バラということで、
家族連れが多く、行列でしたが
二人席はいくつか空いているということで並ばずOK。
ホタテ・エノキ入りの腸粉と
マンゴタピオカ・マンゴープリンを二人で食べました。
まあ、無難においしいですが、
他の台湾ならでわの店に行ったほうがよかったかなーとも思います。
香港のほうが感動がありました。
|
|
|
|
|
|
sauna mania 
|
投稿者:sauna mania
|
[糖朝 Sweet Dynasty]微風広場でデザート食べました
|
2008-12-12 |
忠孝復興駅から徒歩5分くらいの微風広場にある店舗にひとりで行きました。実は前日、香港の糖朝で夕食を食べたのですが、お腹がいっぱいで豆腐花を食べることができなかったので、行くことにしました。
昼下がりに行ったので、そんなに混んではいませんでした。同じフロアには大戸屋もありました。店内はそんなに広くなくカジュアルな雰囲気でひとりで来ても問題ない感じで、安心しました。家族連れのお客さんが多かったです。
メニューを見ながら、マンゴープリンとタピオカや百合根入りの豆腐花を注文しました。そのあと店員さんに何か言われ、「...ウーロンティー?」という部分だけ聞き取れたので、「ウーロンティー」と答えました(香港では何も言わなくてもお茶が出てきたのですが、台湾では違うのでしょうか?)。
普通においしかったです。値段は忘れてしまったのですが、香港で確認した料金と同じくらいでした。香港の騒がしく活気のある店と違って、結構のんびりした雰囲気の中で食べることができ、これはこれで良かったです。
|
|
|
|
|
Tohu 
|
投稿者:Tohu
|
[糖朝 Sweet Dynasty]あまりお勧めしません…
|
2008-03-28 |
3月24日、夕食に利用しました。
はっきり言って日本の糖朝の方が美味しいです。
蝦ワンタンヌードルの蝦もぷりぷりしていなくて固いですし、
飲茶メニューもいたって普通。油で揚げた餅米の点心は
油切りしてなくて、下に敷いた紙が油でべっとり。
サービスは台湾にしては良い方だと思いますが、
全体的に値段が高いです。実際4日間滞在中夕食に利用した
レストランの中でダントツに高かったです。でも残念ながら
満足感は低い。わざわざ行くほどでもないかと思います。
|
|
|
|
|
koutyu 
|
投稿者:koutyu
|
[RE] : [糖朝 Sweet Dynasty]あまりお勧めしません…
|
2008-03-29 |
Tohu様はじめまして!
お客さんの入り具合はどんな感じだったのでしょうか?
嫁が豆花好きで、糖朝は日本と台湾とに行きました。
豆花が目的で行ったので、Tohuさんの食べた物とは違いますが、他の方が書かれているように豆花にしても、日本よりはかなり安い値段で食べれるというのは事実です。
が、台湾の他のお店と比べると、私達も割高感を感じましたし、値段がするから美味いのか?というと、そうでもなかったですね。
1回目に台湾の糖朝に行った時は、有名店ということで浮かれていたせいもあってか、さほど気にはならなかったのですが、2回、3回と行く度に足が遠のく感じなんですよね〜!
やはりそれは、値段と味(値段に見合った)、それと観光地化されてしまった感をすごく感じたせいもあったかな。
そんな訳で今は全く足を向けた無くなった訳ですが、今の感じがどんなのかをしりたくて、お客さんの入り具合等、教えていただけたら
と思います。
|
|
|
|
|
にょ 
|
投稿者:にょ
|
値段は日本の1/3
|
2008-03-28 |
最近は行ってませんが、2年位前に行った時には良かったです。
香港の本店の質が落ちたので、がっかりしていたのですが、
台灣の店は広くて相席にならず、品数は香港の半分位ですが、
日本よりも多く、値段や量、味も香港の本店と変わりませんでした。
ちなみに日本の店に行くと、量は本店の半分位なのに値段は
変わらないか、ちょっと高いです。
目安としては、日本で1人3000円払ってやっとお腹いっぱいに
なる所を、香港と台灣では3人食べられます。
味や食感は個人差がありますので、どんな所に期待をしているか
で評価が分かれるかと思います。
どちらかと言うと、もともと香港の庶民的なレストランなので、
高級料理店とは思わない方が良いかもしれません。
でも店内はきれいで、雰囲気は良かったと思います。
とても高かったとの事ですが、値上げしたのでしょうか。
気になります。
|
|
|
|
|
たら 
|
投稿者:たら
|
糖朝
|
2008-03-28 |
確かに麺類は堅めですね。
地元ではそんな感じなのかと思いました。
店内は綺麗で夕方は混んでおりました。
豆腐花が有名なのでそちらの方も召し上がってみては
良かったのではないでしょうか。
日本に比べると確かに安いですね。
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼