閉店・移転、情報の修正などの報告

あの人気四川料理店から美味しい・お手頃・オシャレな麺専門店が登場!


こんにちは、台北ナビです。

「中正紀念堂」駅と「象山」駅を結ぶMRT信義線開通から早5年。その沿線上にあって、オシャレなショップやレストランがどんどん増えている注目エリア「信義安和」駅周辺で、またまた素敵なお店を見つけちゃいました。
それは、パッと目を引くモダン和風な店構えの「KiKi麵」。調べてみると人気四川料理店「KIKI餐廳」の新店舗ということで、新しい物好きのナビ、さっそくお店へ潜入~!

本日は、美味しい!お手頃!オシャレ!な麺専門店をご紹介します。

通化街夜市のある「信義安和」駅からすぐ!

数年前は「通化街夜市(臨江街観光夜市)」だけを目的に訪れる人がほとんどだった信義安和エリア。MRT開通に伴って感度の高いお店が駅周辺にポツリポツリとオープンし、今ではエリア全体が沸々と盛り上がりを見せています。

今回ご紹介する「KiKi麵」もまさにその中の一つ。「信義安和」駅出口2を出てすぐの小道を徒歩3分ほど歩くと、モダン和風なお店がひょっこり現れます。オフィスと住宅が混在するエリアで、お昼はサラリーマン、夜は近所に住む人で賑わいます。「通化街夜市」からも徒歩5分ほどなので、観光のついでに立ち寄りやすい場所です。
信義安和駅の出口2から徒歩3分

信義安和駅の出口2から徒歩3分

洒落たお店がひょっこり!

洒落たお店がひょっこり!

四川料理を掛け合わせた創作麺

かわいいロゴが目印!

かわいいロゴが目印!

1991年創業の「KIKI餐庁」第一号店延吉店

1991年創業の「KIKI餐庁」第一号店延吉店

パッケージもオシャレなインスタント麺はカルフールやセブン-イレブンで販売中!5食入り199~209元

パッケージもオシャレなインスタント麺はカルフールやセブン-イレブンで販売中!5食入り199~209元


「KiKi麵」は台湾で全7店舗を構える「KIKI餐廳」グループが展開するヌードル専門店で、2018年4月にオープンしました。

オープンのきっかけは、2017年に発売した市販のインスタント麺。オーナーの袁光泉さんが100種類を超える乾麵を試食し、その中で一番美味しかった「台南手工日曬麵」を使ったインスタント麺で、これにリピーターが続々。これを受けて、「では麺の専門店を作ろう!」ということになったのだそうです。

とはいえ、創業27年、美味しさと新しさを追求する四川料理店「KIKI餐廳」ですから、そのままインスタントの麺をお店で出すわけはありません!このお店でしか食べられない生麺を新たに開発し、そこに自慢の四川料理を麺に合うようにアレンジして組み合わせています。メニューには、ありそうでなかった創作四川料理麺が並びます。
ヌードル専門店には…

ヌードル専門店には…

ネーミングだけでそそられる麺がずらり!

ネーミングだけでそそられる麺がずらり!

店内では生の細麺を使用

店内では生の細麺を使用

清潔&シンプルで居心地のよい店内

お店に入ってすぐのカウンターは、なんだか日本を連想させるデザイン。オーナーは大の日本好きでもあり、日本のラーメン屋や屋台にインスピレーションを得て、こういったデザインにされたそうです。ちなみに、ラーメン屋に白ご飯があるように、ここの麺屋にも白ご飯があります!
暖簾がいい感じ!

暖簾がいい感じ!

カウンター席

カウンター席

テーブル席

テーブル席


この奥にもお店が続いていて、そちらは自然光が差し込むまたまた素敵なインテリアになっています。カウンター席が多く、お一人様が気兼ねなく入れる店構えです。
光が差し込む気持ちいい空間

光が差し込む気持ちいい空間

カウンター席

カウンター席

セルフサービスなのでどうぞご自由に!

このお店のコンセプトは、イマドキの生活スタイルに合わせた「一人で気軽に入れる美味しいお店」。そのため、セルフサービスを取り入れています。

お店に入ったらまずは席を確保。テーブルの上にあるメニュー表にチェックを入れ、レジでお会計を済ませます。お冷や食器類、調味料もすべてセルフサービスなので、必要なものを取ってください。お店のスタッフにあれこれ言われず自由に自分のペースでできるのと、中国語が分からなくても困らないので、これはかなりのストレスフリー♪
メニュー表は各席にあります

メニュー表は各席にあります

カウンターでお会計

カウンターでお会計

ここから必要な食器などを取ります

ここから必要な食器などを取ります

レンゲとお箸は殺菌済み!これ、台湾のお店で積極的に取り入れてほしいデス……

レンゲとお箸は殺菌済み!これ、台湾のお店で積極的に取り入れてほしいデス……

お冷

お冷

ぜひとも試したいオリジナルの調味料

ぜひとも試したいオリジナルの調味料

オススメメニュー

それでは、オススメメニューを頼んでみたいと思います。麺の茹で時間2分、それから味付けをして5分もあれば出来上がり!注文してからすぐに出てくるので、時間のないときにもぴったりです。
オーダーが入ると

オーダーが入ると

麺を茹でてタレとトッピングを合わせ

麺を茹でてタレとトッピングを合わせ

あっという間に出来上がり。とってもスピーディ!

あっという間に出来上がり。とってもスピーディ!


ピーナッツとネギもトッピング

ピーナッツとネギもトッピング


川味擔擔麵 90元 不辣(辛さ0)もしくは★ 
★は辛さの度合いを示しています(以下同じ)。

温かい麺に芝麻醬(ゴマペースト)と特製の調味料で作ったタレをかけ、豚ひき肉をどっさりのせたタンタン麺。麺と具をしっかり混ぜ合わせて食べてください。濃厚なゴマの風味がふわりと漂い、麺とタレがよく絡み合って美味しい~!さすが麺専門店、ご自慢の自家製生麺も弾力があってうまし。

数量限定メニューなのでありつけたならかなりラッキー

数量限定メニューなのでありつけたならかなりラッキー


蒼蠅頭拌麵 110元 ★★

「蒼蠅頭」は豚ひき肉とニラ、発酵させた黒大豆、トウガラシなどの炒め物で、「KIKI餐庁」の看板メニュー。これを麺とコラボさせちゃいました~!
ナビは「蒼蠅頭」が大好きなので、ウキウキで頬張りました。いつもは白ご飯と食べる「蒼蠅頭」ですが、予想以上に麺とマッチしています。これはぜひ食べておきたいイチオシメニュー!


辣雞拌麵 110元 ★★★

麺に鶏モモ肉の唐揚げをトッピングした、これまたクリエイティブな一品。唐辛子のパウダーと砕いたもの、それにニンニクもたっぷりのっていて、かなりのパンチ力!ご覧の通りかなり辛いですが、旨味のある鶏肉と絶妙のコンビネーションで、中毒になってしまう危険なヌードルです。


麻辣燒蹄花拌麵 110元 ★★★★

コラーゲンたっぷりの豚足が贅沢なまでにのっていて、ボリュームたっぷり。豚足はとっても柔らかいので、ガブリと豪快に行っちゃいましょう!

麻辣紅白麵 210元 ★★★★

こちらは新製品。ピリピリ辛い牛肉スープに、鴨血(鴨の血を固めたもの)と豆腐、煮卵がのっています。台湾の麻辣鍋のラーメン版のような感じで、辛さが★★★★ですがスルスルといけちゃいます。この一皿でお鍋と麺が一緒に食べられてお得感あり!ネギが苦手な人のために小皿でサーブされるので、お好みで。

乾麺やワンタンの定番メニューもあります。 乾麺やワンタンの定番メニューもあります。

乾麺やワンタンの定番メニューもあります。

いろいろ選べる小菜類もあり!

笑顔な素敵なスタッフ

笑顔な素敵なスタッフ


台湾の煮込み料理「滷味」や季節の野菜などもあるので、麺と合わせてオーダーするとバランス良し!麺1品と小菜1~2品を頼めばお腹いっぱいになり、お会計は200元前後というお手頃さです。

美味しい!お手頃!オシャレ!な麺専門店「KiKi麵」、皆さんも信義安和エリアを散策の際にはぜひサクッと訪れて見てくださいね。

以上、台北ナビでした。
麻辣麻辣燒蹄花80元

麻辣麻辣燒蹄花80元

滷豬耳朵60元

滷豬耳朵60元

滷豆皮50元

滷豆皮50元

時令青菜50元と溏心蛋20元

時令青菜50元と溏心蛋20元

辛い麺のお供に烏梅汁80元もオススメ

辛い麺のお供に烏梅汁80元もオススメ

イラストが可愛いショップカード

イラストが可愛いショップカード

調味料も販売中

調味料も販売中

ベビーチェアもあります

ベビーチェアもあります

シンプルだけど必要なものはきっちり完備!

シンプルだけど必要なものはきっちり完備!

記事登録日:2018-12-06

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2018-12-06

スポット更新日:2018-12-06

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供

支店情報

地図で見る

KIKI餐庁 Restaurant

KIKI餐庁 Restaurant

やっぱり美味しい!四川料理を食べたくなったら迷わずココへ