閉店・移転、情報の修正などの報告

飲茶で有名な兄弟大販店「梅花廳」は、MRTの駅からとても近くて便利。点心ワゴンが各テーブルを回る、あのスタイルを楽しめます。

ワゴンで運ばれてくる飲茶スタイルが楽しめる店



こんにちは。台北ナビです。今日は、飲茶で有名な兄弟大販店『梅花廳』にやってきました。MRTの駅からとても近くて便利で、そしてワゴンにセイロを積んでテーブル脇まで来てくれるあの飲茶スタイルが楽しめるんです!

テーブル脇までセイロを積み上げたワゴンが来てくれて、見て指さすだけでいい飲茶のスタイルは、メニューを読み慣れない私たち日本人観光客には嬉しいサービスですよね。そんな本格飲茶なら梅花廳さんがおすすめ、って言う現地の人の多いこと……!その人気の秘密を知りたくて、今回は梅花廳をがっつり取材しちゃいました。

入り口から高まる期待…つやつやの鴨がずらーっと!


まず2階に上がると目に飛び込んでくるのが、入口の手前でガラスの向こう側にずら~りとならんだ鴨や鶏の丸焼き。
大きいほうが『烤鸭』で、鴨を丸ごと焼き上げた梅花廳の看板メニュー。
艶やかに焼き上げられた鸭がこんな風にずらっとつるされているのを見ると…思わず入りたくなってしまいませんか? はやる気持ちをぐぐっとおさえて店の中へ入るナビ。
レストラン内は広い。
上階もあります。

観光客にはこれがありがたい。メニューは指さし注文OK!

このスタイルで食べる飲茶に憧れてました。

このスタイルで食べる飲茶に憧れてました。



おおっありました、ありましたよ~ワゴンスタイルの飲茶!2階のフロアでは飲茶ワゴンがぐるぐる各テーブルを回っているんです。いろんなワゴンがありますね。

セイロも冷菜も、もちろんかぶせてある蓋をあけて中を覗いてみていいんですよ。 セイロの蓋をあけるとふわっと点心の香りがして、おもわずおなかがグーって鳴ってしまうナビ。 あっこれ食べてみたいな、って思ったら指させば、店員さんがテーブルにおいてくれます。

ナビみたいに中国語メニューを見ると石のように固まってしまう人には、目で見て注文できるのって味の予測がついて本当にありがたい。メニューの解読に悩まなくていいというだけで、旅の緊張もほぐれるもの。それにこの高く積み上げたセイロのワゴン、なんだかアジアっぽい風情があってなかなかいいと思いませんか?  

それではどんなワゴンがあるかチェックしてみましょう!

①蒸し物ワゴン

蒸し餃子やシュウマイなどはこのワゴン。

蒸し餃子やシュウマイなどはこのワゴン。

蓋を開けると蒸したての肉まんが。この瞬間がたまりません。

蓋を開けると蒸したての肉まんが。この瞬間がたまりません。

②冷菜ワゴン

鴨肉や鶏肉はこちらから。

鴨肉や鶏肉はこちらから。

野菜も美味しそう…迷います。

野菜も美味しそう…迷います。

➂腸粉ワゴン、スイーツワゴン

広東飲茶の代表的メニュー、腸粉。

広東飲茶の代表的メニュー、腸粉。

ごま団子や、亀ゼリーもあります。ワゴンサービスは2階のみです。

ごま団子や、亀ゼリーもあります。ワゴンサービスは2階のみです。

杏仁豆腐。ワゴンは他にスープのワゴンもあります。

杏仁豆腐。ワゴンは他にスープのワゴンもあります。

台北ナビおすすめメニューはこちら!

それではナビのおすすめメニューをどどーんとご紹介します!
 
1.燒臘雙拼(烤鴨と油雞の2種盛り合わせ)

こちらは入り口で見たあの鴨肉です。その日作ったものがその日のうちに売り切れてしまうという人気メニュー。ジューシーなお肉の旨みが口いっぱいに広がります。北京ダックにも勝る味わいで、看板メニューというのもうなずけます。

油鶏はボイルした鶏肉を漢方のスープに1時間弱漬け込んだもの。漢方の漬け汁で烤鴨より少しくすんだ色に見えますが、深みのある味わいはくせになるはず。漢方の内容を尋ねたら……企業秘密です、とのこと。烤鴨は骨があるから日本人は敬遠しがちなメニューですが、骨付きのほうがだんぜん美味しいし、身離れもいいのでぜひ食べてみてほしいです。骨を食べ散らかしてもここは台北なのでOKですよ~!  


2.韭菜餃(エビとにらの餃子)

水晶皮と呼ばれる、透明感のある美しい皮できくらげ、ニラ、人参、エビ、タケノコを丸くふっくらと包みました。それぞれの色どりがほんのりと透けて見えるので目にも鮮やか。異なる味わいを持つ具材をそれぞれの個性をうまく生かしてひとつの味わいを作りだしていて、とても上品な味に仕上がっています。ニラと聞いて敬遠してしまう人もそうでない人も、お試しあれ!


3.筍尖鮮蝦餃(タケノコとエビの蒸し餃子)

蝦、とは中国語でエビのこと。「梅花廳」では沙蝦や白赤蝦といったエビを内容に合わせてセレクトしているんですが、筍尖鮮蝦餃は大きめの白赤蝦を贅沢に使用。エビのプリプリ感にタケノコのサクサクっとした歯ごたえが加わる、なんとも嬉しい蒸し餃子。キュッとしぼった形も可愛いですよね。そのままで美味しいので、お醤油はつけずに。


4.蟹黃燒賣(蟹みそ焼売)

味わい深い豚肉と蟹みそをブレンドして蒸した焼売は、蟹ミソそのもの味わいで十分風味豊かなので醤油をつけずにそのまま食べるのがおすすめ。ちょっとクセになってしまいそうな味です。


5.翡翠燒賣(ヒスイ焼売)

ネギやトウモロコシ、グリーンピースで可愛く作った焼売。こちらもお醤油はつけずにそのまま食べるのが美味しくいただくコツ。


6.牛肉腸粉(牛肉入り腸粉)

腸粉、って聞くとちょっとびっくりしてしまいますが、筒状に丸められた形がブタの腸に似ていることから名付けられたもので、実際は米の粉で作られています。そしてこちらの腸粉は在来米(昔から台湾で栽培されていた種類のお米)で作ったもの。その中には香菜、台湾牛、ネギといった具材を包んでいます。口に運ぶと、腸粉のつるりとしたのどごしがたまりません。広東飲茶の代表的なメニューなので、ぜひ押さえてほしい一品。


7.腐皮炸蝦捲(エビの湯葉巻き揚げ)

エビ、台湾クワイ、魚のすり身を湯葉で巻き、揚げた海老巻き。オイスターソースとにんにくが香る独自のソースにつけてほおばると、さっくりとした皮の中にエビのおいしさとクワイのシャキシャキっとした歯ごたえがあと引くおいしさ。


8.三丝炸春捲(春巻)

飲茶に来たら、やはり春巻きははずせないですよね。中の具は黄ニラ、タケノコ、シイタケ、豚肉、それからエビも入ってます。熱すぎて舌をやけどしないようにしないといけないけど、アツアツのほうが絶対美味しいし、食べるタイミングにいつも悩むナビ……。あ、春巻きは黒酢だけで食べるのが台湾流ですよ!



9.涼拌蠔油芥藍(芥藍の冷菜)

芥藍(じぃえらん)って野菜は台湾の野菜料理によく出てくるんです。茎の部分はちょっとほろ苦いけどそこがまた魅力。火を通してからしっかり冷やしてあるのでサラダ感覚でさっぱりといただけます。

 
10.奶油千層糕(クリームサンド蒸しケーキ)

台北の飲茶店ではカスタード饅を扱うところをよく見かけるのですが、中には油っぽいものもあったりしますよね。でもここのは饅頭ではなく何層にも重ねて薄くサンドしているので、さっぱりとして最後まで食べられます。

 

11.芝麻糊(特製ごましるこ)

「日本人に大人気のデザートは、これです」と日本語が堪能なスタッフ、陳淑珍さんが持ってきてくれたのが、黒々としたスープのようなもので、台湾風ごましるこ。日本人に人気というだけあって、胡麻の風味が濃厚ながら甘すぎず、豊かな味わいで、ひとり1杯ぺろりと行けちゃうおいしさ。 

平日はランチタイムとディナータイムでワゴンを実施

さて、こちらのワゴン式飲茶の時間帯ですが、月曜日から金曜日まではランチタイムの11:00~14:30と、ディナータイムの17:00~20:30です。お客様の人数が少ない時間帯はメニューから直接オーダーします。土日はディナータイムの2時間程度で実施しています。 
メニューは日本語がかかれているので安心。

メニューは日本語がかかれているので安心。


この道34年、副コック長の陳神聰さんは嘉義出身。

この道34年、副コック長の陳神聰さんは嘉義出身。

3階の個室には可愛い子供用の椅子がありました。

3階の個室には可愛い子供用の椅子がありました。

日本語が堪能なスタッフ、陳淑珍さん。

日本語が堪能なスタッフ、陳淑珍さん。

メニューに書かれていない季節のおすすめメニューは壁に書かれています。

メニューに書かれていない季節のおすすめメニューは壁に書かれています。

からしと辣醤はお好みで。

からしと辣醤はお好みで。

飛行場から直接タクシーを飛ばしてくる人がいるほどの熱烈なファンも!?





「梅花廳」で34年務めている副コック長の陳神聰さんは「飛行場からこの店に直行する人もいるくらい、うちのファンは多いですよ。スタンダードなメニューはずっと変えてません。だってうちの味を楽しみにしてくれる人がいるからね」とのこと。 

幼いころに家族で訪れた人が大きくなって、次は自分の子供と一緒に親子3代でやってくる……そんな風景がある梅花廳だからこそ地元で長く愛されてきたのでしょう。

ナビも今度は、家族で来てみたいな~。 

以上、台北ナビでした。

記事更新日:2015-10-08

ページTOPへ▲

ユーザーアルバム

  • photo

    punkumac

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2015-10-08

スポット更新日:2015-10-06

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供