熟練の技で足も体もスッキリ!リーズナブルな価格で大満足のマッサージ!
こんにちは、台北ナビです。
台湾を訪れたらぜひ体験してみたいのは、足つぼマッサージですね!今回は北門エリアからも西門エリアからも徒歩圏内という立地の良さとリーズナブルな価格設定が嬉しい「足強足体養生館」の新店舗でマッサージを体験してきました!
西門町からも迪化街からも徒歩圏内!
足強足 開封店
迪化街への最寄り駅MRT北門駅から徒歩約5分、西門駅からも徒歩7分ほどで到着する、便利な立地のマッサージ店「足強足體養生館 開封店」!
迪化街や西門町の観光を楽しんだ後に疲れた体を癒しに来るのにぴったりです。
ゆったり座り心地のよい足裏マッサージチェア
2013年に西門町に1号店をオープン以降、リーズナブルな価格と高いマッサージクオリティで、地元の人はもちろん、観光客からも人気のマッサージ店となっていますが、2018年7月に2号店の開封店をリニューアルし、さらに快適な空間でマッサージを受けられるようになりました。
防災基準をチェックする検査の合格証
開封街店は、台北市の定めた防災基準をチェックする検査も合格済み。
古い建物が多い台湾では、実はここまで安全面を考慮しているお店はなかなかないのですが、足強足體養生館では安全第一の心がけを大切にしているそう!備えあれば患いなしです!安心してマッサージを受けられますね!
まずは、施術コースを決めます。マッサージの内容や、予算や時間に合わせて相談しながら決めることができます。
コースが決まったら、スリッパに履き替えて着替えます。足裏マッサージの場合は、ハーフパンツ、ショートパンツなどを着ている場合は着替え不要ですが、スカートや長ズボンの場合はお店で着替えを貸してくれます。わざわざ自分で準備してかなくても手ぶらで行けるのがうれしいですね!着替え終わった荷物は、マッサージ中に自分の後ろにかけておくことができるので、安心ですね。
椅子の横にはコンセントがあるので、携帯電話の充電ができますよ!店内はWi-Fi完備なので、マッサージを受けながら携帯電話チェックもできるのが嬉しいです。次の行き先を調べたりするのにも便利ですね!
各椅子にはミニテレビも設置されており、テレビを観賞しながらマッサージというリラックスタイムを満喫できます。
マッサージ用の椅子の横にはコンセントプラグがあります
|
|
テレビも見れます!
|
全店舗合わせて50名ほどが在籍するマッサージ師さんは、男性も女性も揃っています。みなさん長年経験を積んだベテランのマッサージ師さんです。
施術内容によって専門の方がいたり、女性のお客さんのボディマッサージは女性マッサージ師さんが行ってくれるようになっていますが、足マッサージなどでもリクエストがあればコース決めの際に伝えてください。ほとんどの方が簡単な日本語は話せます。
*足底按摩+頭・肩・頸+精油沐足
足裏マッサージ+頭・肩・首+足湯 50分コース500元
まずは足湯からスタート
|
|
ラベンダーエッセンスの香りに癒される~
|
定番の足裏マッサージは外せませんね!お店でも大人気の足裏マッサージは、頭、肩、首のマッサージ+足湯10分と足裏マッサージ40分で500元というリーズナブルな価格が魅力的! 店舗のデザインなどは凝っていませんが、その分質の良いマッサージをお手頃価格で提供しているんです。
まずは、足湯からスタート。ラベンダーエッセンス配合の足湯で血液の循環を高めつつ、香りでリラックス効果も。足湯をしながら、頭、肩、首のマッサージ10分も合わせて行います。頭のマッサージはとっても気持ちが良いのでぜひ受けていただきたいですが、ヘアスタイルが崩れるので、気になる方は予めマッサージ師さんに伝えてください。
疲れやすい首はしっかり伸ばします
|
|
頭のマッサージって気持ちがいいですよね!
|
蒸しタオルで脚を包んで、さらに血行を良くしたら足裏マッサージスタート!保湿成分をたっぷり配合したマッサージクリームを使用するので、マッサージ後は肌もしっとりするのもうれしいです。
ホットタオルで脚を温めながら施術します
|
|
高級マッサージオイル配合のクリーム
|
足裏マッサージは、反射区と呼ばれる体中にあるツボを刺激して、体の弱っているところを感じたり、反射区を刺激することで体の中の機能を高めたり、血液の流れを良くし、老廃物を排出する効果が期待できると言われています。痛いと感じるポイントで体のどこが弱っているのかを見つけることができるんです。
ナビの場合は、脚のスネやアキレス腱をマッサージされると激痛が!胃腸が弱っているサインだそうで、便秘気味だったり、辛い物をよく食べている人はここが痛く感じることが多いんだとか!ま、まさに…ズバリかも…。
この辺りがいたいと胃腸が弱っている証拠とか…
|
|
い、痛い~!
|
マッサージの後はホットタオルで脚を温めて、さらにすっきりさせて完了!終わった後は驚くほど足が軽くなった気分になります!足がスッキリしたらまたまた観光を存分に楽しめそうですよね!
温かいタオルでぐるぐる巻いていきます
|
|
ホットタオルでさらに脚すっきり~
|
*修腳皮・修指甲
足の角質とり・足の爪切り 500元
足の角質とりも人気コースです。特に女性は台湾で足の角質とりをするのはマスト!という方も多いのでは?熟練の技で丁寧にしっかり削ってくれますよ!
…ですが、ナビは足がやわらかく、角質があまりたまらない体質で…。せっかく体験したのにあまりとれませんでしたが、それでもヒールの履きすぎで皮膚が硬くなっていたところを綺麗にしてもらいました!足がツルツルになって大満足!
手入れの行き届いた道具は使用前にさらに消毒
|
|
指の角質もしっかりチェック
|
*全身按摩+精油沐足
全身マッサージ+足湯 70分コース800元
足だけでなく全身もマッサージしてほしいという方のコースもあります。ベテランのマッサージ師さんが体の隅々までほぐしてくれますよ。気持ちよすぎて思わずナビは眠りの世界へ…。いた気持ちいいほどよいマッサージが疲れによくききます!
手や脚までしっかりマッサージしてくれるので、日ごろの疲れがたまっている方はぜひ足裏マッサージ+全身マッサージでしっかり癒されるのがおすすめ!最後には顔と頭も揉み解してくれます。これがまた気持ちよいのです~。
*刮痧 かっさ500元
刮痧は、中国古代から伝わる美容・健康法で、天然石や象牙などで出来た刮痧板を使い、皮膚の上から反射区や経路を擦り、刺激を与え体の中の老廃物や疲れを排出させやすくするというものです。
皮膚が赤黒くなりますが、これは疲れの元が表面に出てきている様子なんだとか。初めて見る方は驚かれるかと思いますが、正常な反応ですのでご安心を。台湾ではよく利用される健康法で、よく街中で方や首が真っ赤になっている人もみかけるほど。赤みは3日~1週間ほどで引いてきて、赤みが取れると疲れも一緒に排出されるそうです。施術中は痛みを感じたり、翌日ほどまでは筋肉痛のような痛みが出てくることもありますが、終わるとすっきりするのも特徴です。
血行を促進してから行うのがベストで、できれば全身マッサージとセットでするのがおすすめですよ!
刮痧板でこすると肌表面が赤くなってきます
|
|
赤身は3日~1週間ほどで引きます
|
旅行中はたっぷり歩いて、足が痛くなってしまうことも多々ありますよね。台湾に来たら、やっぱり足裏マッサージは外せませんよね!せっかくの旅行も足が痛くて存分に楽しめないのは残念です。そんなときにはぜひ足裏マッサージを利用してみてください!疲れを残さず、万全の状態で台湾旅行を楽しむためにもおすすめですよ!
「足強足體養生館」では、お手頃価格で熟練のマッサージ師さんたちの高品質なマッサージを体験できます。迪化街や西門町からも徒歩圏内!そして深夜まで営業しているので、たっぷり1日観光を楽しんだ後の〆にもいいですね。台北散策中に疲れたらぜひ「足強足體養生館」へ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
以上、台北ナビでした。