閉店・移転、情報の修正などの報告

とっておきの隠れ家のようなプライベート空間で、ゆ~ったりリラックス!

オーナーでありエステティシャンの左・珈琪さん、右・ヴィヴィアンさん

オーナーでありエステティシャンの左・珈琪さん、右・ヴィヴィアンさん

こんにちは、台北ナビです。MRT「中山」駅周辺と言えば、台北駅のすぐお隣、アクセスも便利で日本人観光客もよく利用する有名なホテルが立ち並び、ショッピングや散策にも最適な場所。今日はそんな中山駅近くにある隠れ家のようなSPAをご紹介します。

お店の位置はMRT「中山」駅より北側に行った路地にあります。4番出口より地上に出て、後ろに振り返る方向に公園を抜けつつ歩きます。大通りの南京西路から北へ3本目の路地を入っていくと右側の1階に服屋さんがあるのでそのビルの4階になります。もともとは住宅のビルで、入口もローカルな感じですが、そのまま階段を上がってください。2階は住居、3階は美容院、そして4階が“微可琪 Vicoki Spa”です。大通りではなく路地に、そして1階ではなく4階にあることで隠れ家感が増します。
ビルの前の風景 ビルの前の風景 ビルの前の風景

ビルの前の風景

お店の名称の由来



こちらのSPAは3人の女性オーナーが共同で運営しています。もともとそれぞれが台北のいろいろなSPAで仕事をしていて、やはり自分たちの店を持ちたいとの思いを実現させました。ヴィヴィアンさん、ココさん、珈琪さん、彼女たちのニックネームからそれぞれ一字を集めて“薇可琪“と名付けたそうです。

SPA内はシックで大人の落ち着いた雰囲気です

扉から入ると、上がってきた階段のローカル感とは全く異なる落ち着いた空間になります。まず、スリッパに履き替え、ロッカーに荷物を入れてからソファーに座ると、温かい飲み物を出してくれます。この日は玫瑰花紅茶(バラ紅茶)を。他にも奶茶や菊花茶、ラベンダー茶など日により変わります。お茶でホッとした後は施術室へ。
部屋はそれぞれ個室に分かれていて、入口からいちばん奥はカップルやお友達同士でも施術が受けられるようになっています。中央に上部が網目になったカーテンもあるので、おしゃべりしながらプライベートは守られながら、SPAができます。ベッドに敷かれたオリジナルのタオルは、とても肌触りが良く、濃いめの紫にVicokiの文字が黄色の刺繍で入っています。SPA用のローブ生地も良質で着心地がいいです。ショーツはTバックのものとレギュラーとあります。ナビは通常でもTバックには慣れないので、レギュラーを選ばせていただきましたが、お店の方のオススメは開放感があるTバックのものだそうです。
玫瑰花紅茶(バラ紅茶)をいただきました、ロッカーの鍵は身につけておけます 玫瑰花紅茶(バラ紅茶)をいただきました、ロッカーの鍵は身につけておけます 玫瑰花紅茶(バラ紅茶)をいただきました、ロッカーの鍵は身につけておけます

玫瑰花紅茶(バラ紅茶)をいただきました、ロッカーの鍵は身につけておけます

ゆっくりできるソファ

ゆっくりできるソファ

壁紙なども全体的にシックでいい雰囲気

壁紙なども全体的にシックでいい雰囲気

とても肌触りが良く、濃いめの紫でVicokiの文字が黄色の刺繍で入ったオリジナルのタオル とても肌触りが良く、濃いめの紫でVicokiの文字が黄色の刺繍で入ったオリジナルのタオル とても肌触りが良く、濃いめの紫でVicokiの文字が黄色の刺繍で入ったオリジナルのタオル

とても肌触りが良く、濃いめの紫でVicokiの文字が黄色の刺繍で入ったオリジナルのタオル

 SPA用のローブ生地も良質で着心地がいい

SPA用のローブ生地も良質で着心地がいい

SPA用ショーツはTバックの方がオススメ

SPA用ショーツはTバックの方がオススメ

全身かっさリンパデトックス

ナビのイメージで刮痧(かっさ)はSPAで受けるものというより、ザ・台湾な感じの足つぼマッサージがあるようなお店でするものだと思っていましたが、こちらにはオイルマッサージと組み合わせ、何種類かのかっさ用の道具を使ってする“全身かっさリンパデトックス”というメニューがありました。
まずはうつ伏せになり、背中部分から圧をかけてくれます。押されると同時に息を吐きつつ、背中全体が楽になってきます。今回使用してくれたのは、岩蘭草というアロマが入ったオイルで、血液の循環を良くするほんのり草の香りがするリラックス効果の高いものでした。ナビの場合、肩や背中が全体的に凝っていたのでそれを選んでくれましたが、他にも同じくリラックス効果、安眠効果のあるローズマリーや女性ホルモン安定効果、美肌効果のあるローズなど、その時のお客さんの状態に合わせてアロマオイルを選んでくれます。あまりに気持ちが良かったので、うとうとしてしまいました。
背中部分から圧をかけてくれます 背中部分から圧をかけてくれます 背中部分から圧をかけてくれます

背中部分から圧をかけてくれます

血液の循環を良くする岩蘭草というアロマオイルでマッサージ 血液の循環を良くする岩蘭草というアロマオイルでマッサージ

血液の循環を良くする岩蘭草というアロマオイルでマッサージ

身体全体がほぐれてきてうとうと中 身体全体がほぐれてきてうとうと中 身体全体がほぐれてきてうとうと中

身体全体がほぐれてきてうとうと中

次はいよいよかっさです。遠い記憶にある以前、頭部にかっさをしてもらったことがありそれは水牛の角が素材になっていました。身体には初めてで、陶器の素材のかっさでした。平で角が尖っていたり、丸まっているだけのものを想像していましたが、こちらで見せていただいて、いろいろな形があることも知りました。お皿に3種類の波型が入ったものは、デトックス用。タイヤのような形のものは、補気(気を補う)用。魚のような形のものは、頭や首などの局部。タコのような形のものは、脚用。とのことで、すべてのかっさを駆使して、ナビの身体をほぐしてくれました。特に二の腕を施術してもらっている時は、少しこすられるだけで痛い。。。と思いましたが、それと同時にこれを続けたら、プルプルの脂肪がスッキリしそうな感じがしました!赤くなった部分もデトックスできた証拠、これは3日ほどで消えますよ。と説明を受け観察していましたが、その通り、まったく後が残らずに3日で消えました。
陶器で出来たいろいろな形のかっさ

陶器で出来たいろいろな形のかっさ

赤くなったデトックス部分、3日ほどで消えます 赤くなったデトックス部分、3日ほどで消えます 赤くなったデトックス部分、3日ほどで消えます

赤くなったデトックス部分、3日ほどで消えます

プルプルの二の腕がスッキリしそうな感覚 プルプルの二の腕がスッキリしそうな感覚

プルプルの二の腕がスッキリしそうな感覚

脚はタコのような形のかっさでデトックス 脚はタコのような形のかっさでデトックス 脚はタコのような形のかっさでデトックス

脚はタコのような形のかっさでデトックス

深層保湿美白ケア

最後はフェイシャルケアです。まずはクレンジング→洗顔。その後美容液を導入して、ラップでさらに浸透させます。次にハンドマッサージで顔全体を引き締めてくれますが、とっても良かったのがハンドマッサージの際に八の字を描きながらの頰の引き上げ。顔全体の筋肉をほぐしながら、持ち上げての繰り返しですぐ実感できるくらいにどんどんスッキリしてきます。そして美容系の皮膚科などで使用するサーマクール(顔引き締め治療)の作用が基になったサロン用の美容機器でさらに引き締めたあとは保湿パックです。このパック、肌に吸着しやすい素材でできていて、隙間なく密着し気持ちいい~。
フェイシャルで使う基礎化粧品は3種類あり、赤みが出やすい方に適したフランスの“VALIN”、肌を清潔に保ち、パック効果もあるフランスの“ANRUTI”、ニキビやアンチエイジング、保湿効果のあるイタリアの“DOSHA”をお客さんの肌に合わせながら使ってくれます。
クレンジング→洗顔 クレンジング→洗顔 クレンジング→洗顔

クレンジング→洗顔

 美容液導入でお肌しっとり!  美容液導入でお肌しっとり!

美容液導入でお肌しっとり!

サーマクール(顔引き締め治療)の作用が基になったサロン用の美容機器でさらに引き締めたあと、密着度の高いパックで保湿バッチリ サーマクール(顔引き締め治療)の作用が基になったサロン用の美容機器でさらに引き締めたあと、密着度の高いパックで保湿バッチリ サーマクール(顔引き締め治療)の作用が基になったサロン用の美容機器でさらに引き締めたあと、密着度の高いパックで保湿バッチリ

サーマクール(顔引き締め治療)の作用が基になったサロン用の美容機器でさらに引き締めたあと、密着度の高いパックで保湿バッチリ

フランスの“VALIN”

フランスの“VALIN”

フランスの“ANRUTI”

フランスの“ANRUTI”

イタリアの“DOSHA”

イタリアの“DOSHA”

足圧もあります

こちらには、台湾でもありそうでなかなかない、エステティシャンの方が天井の棒につかまって足でマッサージをしてくれる“足圧”もあります。ここで発見にナビ、ちょっと感動してしまいました。手を使ったマッサージとはまた違った血行促進やリラックス効果などが体感できます。妊婦さん以外であれば、リクエストがすれば答えてくれるそうなので興味のある方は是非試してみてください。
ありそうでなかなかない“足圧”

ありそうでなかなかない“足圧”

効きます

効きます

ご予約はこちらからどうぞ

ご予約はこちらからどうぞ

血行促進やリラックス効果などがあります 血行促進やリラックス効果などがあります

血行促進やリラックス効果などがあります

 施術後もお茶+ビタミン補給にフルーツやアンチエイジングにナッツなどを出してくれます  施術後もお茶+ビタミン補給にフルーツやアンチエイジングにナッツなどを出してくれます

施術後もお茶+ビタミン補給にフルーツやアンチエイジングにナッツなどを出してくれます

シャワールームやトイレも清潔です シャワールームやトイレも清潔です シャワールームやトイレも清潔です

シャワールームやトイレも清潔です

以上、台北ナビでした。

記事登録日:2017-03-30

ページTOPへ▲

主なメニュー

メニュー 所要時間 価格
全效フェイシャリフトアップ 100分 3,000 (元) → 2,850 (元)
深層保湿美白ケア 80分 2,400 (元) → 2,280 (元)
深層フェイシャルケア 70分 2,200 (元) → 2,090 (元)
フェイシャルトリートメント 60分 1,800 (元) → 1,710 (元)
潤い美肌基礎ケア 60分 1,600 (元) → 1,520 (元)

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2017-03-30

スポット更新日:2017-04-06

利用日
女性 男性