ゆったりした空気が流れる南部では、SPAでももまったりできます
ホテルロビー
こんにちは、台北ナビです。
台鉄「台南」駅に着くと、駅の後方にそびえる高くて丸い建物、これが5つ星シャングリラ ファーイースタンプラザホテル(香格里拉台南遠東大飯店)です。台南では最高級ホテルと言えますね。台北、高雄、新竹、日月潭に続き、台南にもできたQiSPA。先ごろ台北の2ヵ所目がやはり、シャングリラホテル内でした。カウンンターの柱が目を引くホテルのロビーに入り、右側のデパートにコネクトする方向へ向かうと、丸いスペースにエレベーターが何台もあり、ここから7Fへ上がっていきます。
QiSPAはホテルの7F
右奥が「Qi SPA」です
7Fで降りると、左側はスポーツジムとプール、右奥にQiSPAがあります。ジムの方は宿泊客以外に会員制でもあるので、地元の方たちがスポーツで汗を流した後に、SPAでリラックスというのもあるそうです。
台南の「QiSPA」は、個室が4室。2人部屋が2室あり、バスタブ付きの部屋も3部屋ありました。台北本店より一部屋のスペースはかなり広いです。共同のメイキングルームはありませんが、施術後にセラピストの方がメイク道具を部屋まで持ってきてくれます。7Fの右奥に近づくに従い…アロマのいい香りが漂ってきます。この香りをかいだだけで、肩の力がほお~っと抜けていきました。
カウンセリングから
まずは、カウンターで名前を告げてから、後方のソファが並ぶスペースに入ります。まもなくおしぼりとハーブティーが運ばれてきました。飲み物をいただいてほっとしていると、本日担当のセラピストRoseさんがカウンセリングに入ってきました。SPAへ来たきかけは?どこを改善したい?など用紙(日本語あり)に書き込んでから、ナビが本日受けるB102コースの説明を受けました。B102は、Qiのボディーコースの1つで、全身バランスコース(115分、4600元)。長期筋肉疲労、腰痛、肩こり、睡眠不足の方に向いています。
台南はおいしいものが多いので、観光中はずっと何がしか食べていたり、でも食堂やカフェで座る以外は結構歩き詰めで筋肉疲労や腰にもきます。途中何か買い物したりするとちょっと荷物が重くなり、肩も凝ってきます。
B102は、今日のナビにピッタリのコースでした。
受付の後方へ
|
|
ここで
|
お茶を飲んで待っていたら
|
|
まずはカウンセリング
|
部屋へ
廊下に置かれたこちらからアロマのいい香りが
6つの部屋は、それぞれRiver江、Stream河、Moon月、Water水、Ocean海、Cloud雲という名前がついています。今回ナビはRiver江に案内されました。奥にバスタブがあります。通常バスタブを使用するコースはないので、もし使用する場合は別途費用がかかります。
ナビは右へ
|
|
どの部屋のドアも厚く、使用中はドアノブに飾りがかけられます
|
ナビが利用した「River江」という1人部屋です
B102はシャワー5分、アロマ5分、身体マッサージ90分、シャワー、メイク15分の計115分コース。前後のシャワータイムなどは個人によって差がでますが、マッサージはきっちり90分行なわれます。ナビは夕方くらいに入り、マッサージ後はもうホテルへ帰って休みますと決めていたので、前半のシャワーを長め、後半を簡単に済ませました。バスルームには、Qi専用のシャンプーやリンス、ボディーソープ、クレンジングなどがそろっています。台湾に住んでいると欧米系のものを使用しがちになるのですが、やはり日本のシャンプーはいいですね。髪もしっとりと落ち着きました。
始めに
選んだのは、この2つ
準備が整って電話で受付に連絡、まもなくセラピストのRoseさんが入ってきて、まずは開始時と終了時のアロマを選びました。2種類ずつあって、始まりはサンダルウッドなどが含まれたスパイシーな香りか柑橘系、終わりは白檀かローズ。ナビはスパイシーとローズを選択しました。
Qiのマッサージはこれを使用
Qi Shiseido Salon and Spaは、西洋の美容マッサージと東洋の「気」エネルギーを融合させ、経絡とつぼに沿ったマッサージ手法を行っています。Qi の「気」は人間の体でかけめぐる生命のエネルギー。生活習慣の乱れや口に入れる食べ物の不均衡などで、この「気」がバランスを失うと、血液循環や新陳代謝にも影響をおよぼします。そうなると、顔はくすみ、身体にも異常が出始めたり…。
つぼをマッサージすることで、体の緊張感をほぐしたり、全体を整えることができるのです。停滞し堆積している「気」を再度体内に行きわたらせるQi のマッサージ…。
さて、どんな効果が表れるのか、とっても楽しみです。
仰向け-うつ伏せ-仰向け
まずは仰向けになります。肩の部分や頭部を軽く揉まれた後、選んだスパイシーな香りがすう~っと鼻から抜けていきました。
そして、うつ伏せ。背中の部分を重点的に押されると、徐々に体がほぐれていく感覚があります。そして、肩や首へ。凝りまくったナビの肩はかなりの力が必要だったようで、Roseさんも一言「你好累~~」。そうなんです、肩がカチカチ。でも固くなった肩もRoseさんの力で(?)徐々にほぐされていきました。これで、もう体の3分の1は楽になった気分です。
そして、腰。昔椎間板ヘルニアをやったことがあるナビは、毎回全身マッサージで腰の方に手が来られると、何となく身構えてしまいます。が、「気」のマッサージは、不思議なことに最初から全身を預けられるほどの安心感を感じ、気が付いた時には腰は終了し、もう足の部分へ移動していました。さて、足も太ももとふくらはぎは歩き疲れてパンパン。このままほおっておくと明日起きた時には、張りまくっているかもしれません。それも「気」を入れてもらい、正常に戻った気がしました。足裏も軽く押してもらいます。そしてうつ伏せの最後は腕の部分。いつもはしない角度で軽く回してくれるので、腕も軽くなりました~。
これは効きます
また、仰向けになりました。
今度は胸、胸のマッサージは長いコースに限ってあります。本当に全身マッサージですね。次は首へ。さっきうつ伏せで大分ほぐしてもらったので、首回りも軽~い。そして、今度は頭部へ。頭痛持ちのナビは、これまた脳の中から完全にほぐされていくように感じ、ありがたかったです。そして、仰向けも足部と手部のマッサージがあります。うつ伏せとは違う角度で回されたりして、もう体がふわっと浮きそうなくらい楽になりました。
最後に
シャワーの後は、さっぱりとしっとりのボディクリームやデコルテラインのクリームもご使用ください
最後に、最初に選んだローズの香りをすっとかぎます。「終わりましたよ」の声にゆっくり身を起こしました。Roseさんが必要なことがあったら電話でね、と静かに部屋を出て行きました。
Qiのマッサージクリームはしっとりしていて、じわじわと体に浸透してくる感じです。が、最後には若干オイリーさもあるので、もしべたつくのが嫌だったらシャワーをしてもよし。さて、ナビはシャワーはせずに、でも素顔で帰るわけにはいかないので、電話でメイク道具をお願いしました。持ってきてもらったケースを見て、わあ~。眉と口紅だけをと思っていたのですが、結局ベースも使用させてもらいました。手厚いサービスに感激です。
身支度が整ったら、カウンターの後方へ向かいました。ここで、お茶とお菓子をいただきます。Roseさんが入ってきて、ごゆっくりと言ってくださったので、ほおっ~と一息。何だか「気」のパワーで、身心から魂まで軽くなり、活力を与えてもらったようです。
定期的に来られたら、健康と美がずっと保てそう~なんて思いましたが、SPAはたま~に来るからこその感動と感激がある、と思います。次回はいつになるかわかりませんが、Qiは、やっぱりナビの中で一番のSPAだと確信しました。
以上、台北ナビでした。