閉店・移転、情報の修正などの報告

足裏+全身オイルマッサージをロープライスな欲張りコースで!ご夫婦・カップル同室で、気楽にマッサージ!グワサーにも挑戦!

こんにちは、台北ナビです。
台湾では、もうすっかりおなじみの足裏マッサージ。今日は、その激戦区にあたらしくオープンした「足漾功夫健康生活館」にやってきました。こちらのおススメは、アロマオイルを使った全身リンパマッサージ。スパを思わせる落ち着いたおしゃれなお店で、女性にも人気があるようです。今回は、足裏と、全身マッサージをあわせたコース(足裏30分+全身30分のAコース 1000元)、ナビが体験させていただきました。

奥行きある造り??

玄関を上がると、5 台の足裏マッサージ専用の椅子とその奥には、2台の全身マッサージ用の治療用ベッド。こぢんまりとしたお店かと思いきや、玄関からガラス越しに続く部屋の奥には、全身マッサージ用の個室が並びます。そのうちの2部屋は、ご夫婦や、カップル、友達同士で、同時にマッサージを受けられるよう、2人部屋となります。トイレには、シャワーも取り付けてあり、自由に使えるそうです。全身角質取りの後にどうぞ!(シャンプー、ボディソープ完備)
OPENしたてなので、ゆりが飾ってありました。

OPENしたてなので、ゆりが飾ってありました。

社長椅子でリラックス

社長椅子でリラックス

こんなかわいい足湯スペースもあります。

こんなかわいい足湯スペースもあります。

トイレにはシャワースペースが。

トイレにはシャワースペースが。

清潔な洗面所

清潔な洗面所

このシャワールームはは、VIPの個室部屋に直接つながっています。廊下からシャワールームに行く必要なし。

マッサージに行くのに、カジュアルな服装で、と思っていたナビですが、そんな心配も不要です。上(浴衣風)下(半ズボン)の着替え用の服が用意されていました。着替えのあとの私物も、専用のボックスに入れて、お店の方がちゃんと管理してくれます。ただ、ロッカーはありませんので、パスポートなどの貴重品などは、枕の下に入れておくなどの配慮が必要です。営業時間は、午前11時から、翌朝6時までなので、観光客にはとっても便利。ツアーの日程が終わってからの時間を利用してみるのもいいですね。

会計の翁麗玲さんは、日本に住んでいたことがあるそうで、日本語がペラペラ!「玄関で履き替えたスリッパも、毎回ちゃんと消毒してるから、安心してね。」とおっしゃる心遣いが、日本人の気持ちをよく理解してくれてますね。マッサージ師の方の中にも、日本語がわかる方がいるそうなので、言葉の心配はいりません。

30年の大ベテラン!

店長の頼俊榮さん

店長の頼俊榮さん

「足漾」のマッサージ師は12名。そのうち2名が女性なので、全身に限らず、足裏のマッサージも、初めての方や、痛いのが苦手な方は、女性の指名が可能です。
今回は、この道30年の大ベテラン、店長の頼俊榮さんに、マッサージをお願いすることにしました。
足湯だけでもキモチイ!

足湯だけでもキモチイ!

しかも首にはホットタオル!

しかも首にはホットタオル!

マッサージ専用の椅子の足台を手前に引くと、そこには、足湯用の陶器の水瓶が出現!そこに、お湯を張り、足湯用の漢方の粉末(無臭)を入れ準備OK。さっそく約10分ほどの足湯から始まりました。その間、首筋にも、蒸しタオルの温湿布が施され、だんだんに緊張がほぐれていくのがわかります。思わず、恍惚としてしまいそうなナビのもとには、ホンワカごぼうのにおい。血行促進に効果的といわれるごぼう茶が飲み放題!といううれしいサービスもありました。なかなかクセになりそうなまろやかなお味!ご希望の方は、こちらで購入も可能です。

じわじわと足の指先から暖まり、準備が整った様子。まずは、両足を足湯から上げて、丁寧に水分をふき取った後、ローションをつけながら、マッサージが始まりました。足裏マッサージには、うるさいナビも、頼さんの滑らかな動きに大満足。ほどよい力加減で、痛みをコントロールしてくれています。痛いだけが、効果があるんじゃないってことですね。足の裏の状態から、健康状態がわかるといいますが、この日のナビは、睡眠不足による疲労を指摘されただけで、他には何の問題も見られなかったようです!ゴリゴリとした触感が、調子の悪いところだそうで、マッサージの後は、その音もなくなり、とてもスムーズに変わっちゃうんです。その場でもみ較べてくれるので、まさに、そのすごさを体感してしまいました。頼さん曰く、「足裏マッサージで、ストレスを解消すれば、心身共に健康でいられること間違いなし!」
きもちいぃぃぃい♪

きもちいぃぃぃい♪

足裏マッサージのあとは、10分ほどの肩と首筋のマッサージもサービスで受けられます。無意識のうちに痛みに耐えて固まってしまった体をほぐしてもらえる、至福の一時でした。

お肌スベスベ全身オイルマッサージに!

蒸しタオルでカメのように。冬眠状態です。

蒸しタオルでカメのように。冬眠状態です。

フランス産のオイルを使用

フランス産のオイルを使用

姜さんのすべすべお肌を見て!

姜さんのすべすべお肌を見て!

足裏から、体中が温まってくる心地よさに浸りながら、全身オイルマッサージを受けることに。今度のマッサージ師は、とってもお肌のきれいな姜麗艷さん。個室に案内されて、上半身マッサージを受けやすいよう上着を前後ろに着替え直したらベッドにうつぶせに。背中の上には、何枚もの蒸しタオルをのせられてタオルの甲羅を背負った亀のよう!タオルの熱気が、背中を包み、とても気持ちいいので、そのまま眠り込んでしまう方も多いとか。フランス製のラベンダーの香りが心地よいアロマオイルを塗りリンパマッサージが始まりました。吸収性の高いオイルなので、お肌にベタつかず、スベスベ感がたまりません。「マッサージ師の皆さん自身が使っていて安心なようにと、高級オイルを使用しているの。」とおっしゃる姜さんのお肌は、本当にスベスベで、説得力あり。
手足の後は、背中や、首筋、顔面もあります。お化粧崩れがご心配な方は、顔面は避けたほうがいいかも。
直接肌にマッサージするので、女性の場合は、必ず女性マッサージ師を指定しましょう。 直接肌にマッサージするので、女性の場合は、必ず女性マッサージ師を指定しましょう。 直接肌にマッサージするので、女性の場合は、必ず女性マッサージ師を指定しましょう。

直接肌にマッサージするので、女性の場合は、必ず女性マッサージ師を指定しましょう。

とっておきの必殺技を

思っていたより、疲れがたまっていたのか、まだまだ物足りない欲ばりナビは、姜さんのおすすめ「台湾式アカスリ→刮痧(グワサー)」(30分500元)も体験することに。血行の促進にとても効果的な民間療法のひとつとして、最近日本人の観光客のあいだで、とっても人気が出ているそうですよ。牛角製の専用のヘラを使用するみたいですが、使い手によっては、レンゲだったり、カップだったりするようです。ちなみに姜さんのご愛用はビンのふたでした。まな板の上のナビ?!は、されるがまま。凝り固まった部分を中心に、グワーグワーっと擦るように押しほぐしていきます。(だからグワサーなの?)みるみるうちに、皮下出血のように赤い点が広がっていきますが、見た目ほど痛みはありません。余計なものを、こそぎ落とされているような気持ちよさは、クセになりそう!
ちょっとグロテスクだけど、ほとんど痛みは感じません。それに快感です!

ちょっとグロテスクだけど、ほとんど痛みは感じません。それに快感です!

あまりの気持ちよさに、そのまま寝入ってしまいそうだったナビ、全てが終わって、鏡に背中を映してみて、きゃ~、びっくり!背中が血だらけ?!実際のところ、皮下出血しているだけで、血は流れていないんだけど。悪い血をかき出しているので、調子の悪いところほど、濃く黒く痕がつくそうです。その痕を見れば、健康状態がよ~くわかるんだとか。まるで虐待にでもあったかのような悲惨な状態ですが、ホカホカ温かくて、とっても気持ちいいんです。ただ、人前にお肌を出せなくなるのが難点。肩が出てしまうような服や、白地や薄手の服だったら、見えてしまうのでちょっとやばい感じ。もちろん、人によって多少の違いはありますが、3~5日ほどで痕が消えるそうなので、ご安心を。

メニューも豊富

その他に、専門の耳掃除(30分500元)や、足の角質除去(600元)全身角質取り(30分→500元、60分→1000元)などもあります。耳掃除は、耳垢が、湿っぽい人は特に、定期的にお掃除するほうが、耳の病気の予防のためにいいそうですよ。専門のスタッフを手配するため、あらかじめ予約してくださいね。

夜の繁華街

お店は、台北MRT中山駅から歩いて15分ほどの場所にあります。長春路と新生北路の高架すぐそばにあります。このあたりは、飲み屋さん、マッサージやさんなどが集まる地域で、男性駐在員や出張者ならかならず訪れる地域ではないでしょうか?
お店の入り口には、大きく「高山茶」と書いてあって、一瞬御茶屋サン?と思うかもしれません。一応お店では高山茶の販売もしているそうです。台北ナビでした。
お店の入り口

お店の入り口

烏龍茶もうっているし

烏龍茶もうっているし

ごぼう茶も売っているそうです。

ごぼう茶も売っているそうです。

足跡につられてお店にふらりと入ってみませんか。

足跡につられてお店にふらりと入ってみませんか。

記事登録日:2009-04-15

ページTOPへ▲

主なメニュー

メニュー 所要時間 価格
アロマオイル全身マッサージ+足湯10分 100分 1,500 (元) → 1,350 (元)
アロマオイル全身マッサージ+足湯10分 130分 2,000 (元) → 1,800 (元)
足ツボマッサージ+足湯 40分 500 (元) → 450 (元)
足ツボマッサージ+足湯 70分 1,000 (元) → 900 (元)
Aコース 70分 1,000 (元) → 900 (元)

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2009-04-15

スポット更新日:2014-11-15

利用日
女性 男性