桃園熱気球フェスティバルの開催地、石門ダム周辺を遊びつくす!の巻

台湾北部で小規模でも楽しめる熱気球フェスティバル「桃園石門水庫熱氣球嘉年華」。開催地の石門ダム周辺を散策してみました♪

こんにちは、台北ナビです。

2016年に始まり毎年6月末に開催されている熱気球フェスティバル「桃園石門水庫熱氣球嘉年華」ですが、せっかくなら周辺の観光スポットへも足を伸ばしてみたい!ということで、今回ナビは熱気球を楽しみつつ、船上からのダム見物や老街巡り、名物「活魚」料理や原住民の食文化に触れてきました♪

桃園石門水庫熱氣球嘉年華

桃園市復興郷にある「石門水庫」は桃園市や新北市などへ飲用水を供給しているダムです。熱気球フェスティバルは、このダムの放水を受けるための「後池」に隣接する「石門水庫南苑生態公園」にて開催されます。
熱気球への搭乗はネット予約制となっていて、10日弱の開催期間中に搭乗可能な時間は毎日朝5:30~7:30と夕方16:30~18:30の1日2回です。高所恐怖症ぎみのナビは早朝の搭乗に挑戦してきましたが、空から下を見下ろすと怖さよりも興奮と爽快感が勝るステキな体験でした。
気球の中を歩く!「走球」体験は新感覚で楽しい~。気球の中をエンジョイしました。 気球の中を歩く!「走球」体験は新感覚で楽しい~。気球の中をエンジョイしました。 気球の中を歩く!「走球」体験は新感覚で楽しい~。気球の中をエンジョイしました。

気球の中を歩く!「走球」体験は新感覚で楽しい~。気球の中をエンジョイしました。

これはカリフォルニアから駆け付けた飛行船です!

これはカリフォルニアから駆け付けた飛行船です!

写真提供:桃園市政府觀光旅遊局

写真提供:桃園市政府觀光旅遊局


今回のイベントの目玉と言われているのが、初めて台湾へやってきた「飛行船」!長さ41メートル、幅18メートル、高さ13メートルの飛行船はスケールも大きく、真っ赤な飛行船が石門ダムを悠々と進む姿は、ここでしか見られないのだとか!

そしてなんとこの飛行船に乗ることもできるのです。飛行船ってどこか漫画やアニメの中のものという気がして、現実味がなかったのですが、実際に乗れる機会があるというのは貴重ですよね~!ですが、ナビ一行は天候が急転残念ながら搭乗できず……涙 気球より更に高くから見渡す景色はきっと格別に違いないだろうなぁ……。
写真提供:桃園市政府觀光旅遊局 写真提供:桃園市政府觀光旅遊局

写真提供:桃園市政府觀光旅遊局

スタッフは元気いっぱい!

スタッフは元気いっぱい!

夜にはDJが奏でる音楽に合わせたライトアップの演出もあり、この日は2万人が集まっていました~! 夜にはDJが奏でる音楽に合わせたライトアップの演出もあり、この日は2万人が集まっていました~!

夜にはDJが奏でる音楽に合わせたライトアップの演出もあり、この日は2万人が集まっていました~!

石門水庫(ダム)

石門ダムでは観光用のフェリーが運航しており、東埠頭の「大壩碼頭」と西埠頭の「阿姆坪碼頭」から乗船することができます。今回ナビは「大壩碼頭」から乗船し、時間の関係で石秀湾でUターンして戻ってきましたが、通常は龍珠湾までの往復の50分コースと薑母島往復2時間コースがあります。船に揺られながらダムの風を感じられて、とっても心地よいクルーズでした。
近年台湾では水不足が問題となっていて、ダムの水位がかなり低くこのように緑が露わになっていました。 近年台湾では水不足が問題となっていて、ダムの水位がかなり低くこのように緑が露わになっていました。

近年台湾では水不足が問題となっていて、ダムの水位がかなり低くこのように緑が露わになっていました。

少しだけ草原の端っこらしきものが見えています。この一帯は「新柑坪」といい、水位が232m以下になると2万坪を越える草原が出現するそうで、「夢幻草原」との別名もあります。

少しだけ草原の端っこらしきものが見えています。この一帯は「新柑坪」といい、水位が232m以下になると2万坪を越える草原が出現するそうで、「夢幻草原」との別名もあります。

「酋長石」と呼ばれているこちらの岩、台湾原住民(先住民)の顔に見えませんか?昔原住民と漢人との間に摩擦があった時代に偶然発見された2~3メートルの巨大岩。まるで酋長(部族の長)が彼らを眺めているように見え、その後双方の争いは収まったと言われています。今では、ダム水位の指標となっていて酋長の姿が丸見えということは、水不足を意味しています。

「酋長石」と呼ばれているこちらの岩、台湾原住民(先住民)の顔に見えませんか?昔原住民と漢人との間に摩擦があった時代に偶然発見された2~3メートルの巨大岩。まるで酋長(部族の長)が彼らを眺めているように見え、その後双方の争いは収まったと言われています。今では、ダム水位の指標となっていて酋長の姿が丸見えということは、水不足を意味しています。

ダムを上から見るとこんな感じです。ちょっと足元がすくみます。 ダムを上から見るとこんな感じです。ちょっと足元がすくみます。

ダムを上から見るとこんな感じです。ちょっと足元がすくみます。

石門ダムでは、雨季にダイナミックな放水が見られたり、ダムで捕れる「活魚」料理など、魅力が満載です。 

↓石門ダムの詳細はこちらでも紹介しています↓

100通り以上の食べ方がある「活魚」料理

水槽で泳いでいる活魚を鷲掴みしてくれたシェフ!ありがとうございました~!! 水槽で泳いでいる活魚を鷲掴みしてくれたシェフ!ありがとうございました~!!

水槽で泳いでいる活魚を鷲掴みしてくれたシェフ!ありがとうございました~!!

石門ダムで捕れる「活魚」はとっても有名!水域が広く、激流が流れ込む石門ダムで育った活魚は身が引き締まりおいしいとの前情報をもとに、ナビは活魚料理に初挑戦してきました。煮る、蒸す、焼く、揚げるなどの調理法の他、色んな部位を食すことができるため「100通り以上の食べ方」がある魚として知られています。今回お邪魔したのは「磊園活魚餐廳」です。文化路にある老舗店「石園活魚」の支店です。
ここがエントランスです。

ここがエントランスです。

メディアにもたくさん取り上げられていました。

メディアにもたくさん取り上げられていました。

オーナーが奥様のために作った紹興酒。とってもおいしかったです!

オーナーが奥様のために作った紹興酒。とってもおいしかったです!

「魚腿拚菇菇腸腸」黒い器の料理は客家料理の「薑絲大腸」をイメージしたもので、大腸の代わりにエリンギが入っています。味は薑絲大腸のように酸っぱくてウマイ!白い器の料理は「魚の足」!?と名付けられているのですが、活魚の喉の骨が鶏足のように見えることからこの名前がついたそうです。一匹の魚から1本しか取れないので、この器には一体何匹分が盛り付けられているのか気になってしまいます(笑)。

「魚腿拚菇菇腸腸」黒い器の料理は客家料理の「薑絲大腸」をイメージしたもので、大腸の代わりにエリンギが入っています。味は薑絲大腸のように酸っぱくてウマイ!白い器の料理は「魚の足」!?と名付けられているのですが、活魚の喉の骨が鶏足のように見えることからこの名前がついたそうです。一匹の魚から1本しか取れないので、この器には一体何匹分が盛り付けられているのか気になってしまいます(笑)。

「陶板絲瓜魚」キレイに並べられたヘチマの中央には素材のおいしさを味わってもらうために、あえて味付けがされていない活魚が盛り付けられています。生姜の香りと活魚のヘルシーな甘みをしっかりと味わえるスープでした。

「陶板絲瓜魚」キレイに並べられたヘチマの中央には素材のおいしさを味わってもらうために、あえて味付けがされていない活魚が盛り付けられています。生姜の香りと活魚のヘルシーな甘みをしっかりと味わえるスープでした。

「石園三寶」このお店の三寶とは、魚のお腹、浮袋、豚肉だそうです。見た目通りに辛めなので、辛いのが苦手な人には不向きだと思います。インスタント麺が入っていて、ナビは箸がすすみました。

「石園三寶」このお店の三寶とは、魚のお腹、浮袋、豚肉だそうです。見た目通りに辛めなので、辛いのが苦手な人には不向きだと思います。インスタント麺が入っていて、ナビは箸がすすみました。

「芙蓉絲瓜魚」魚のすり身とクワイのシャキシャキした食感がとてもマッチしたヘルシー料理。底には茶碗蒸しが隠されているオシャレな一品です。

「芙蓉絲瓜魚」魚のすり身とクワイのシャキシャキした食感がとてもマッチしたヘルシー料理。底には茶碗蒸しが隠されているオシャレな一品です。

「蓮藕魚頭湯」:レンコンと活魚の頭部が入ったスープです。さっぱりとして、とっても飲みやすく、レンコンの食感も◎

「蓮藕魚頭湯」:レンコンと活魚の頭部が入ったスープです。さっぱりとして、とっても飲みやすく、レンコンの食感も◎

「百玉花羹」グロテスクですみません(笑)。このトロミがかった料理に使われているのが、魚の浮袋の薄い膜を乾燥させたもので、コラーゲンがたっぷりなのだそうです。 「百玉花羹」グロテスクですみません(笑)。このトロミがかった料理に使われているのが、魚の浮袋の薄い膜を乾燥させたもので、コラーゲンがたっぷりなのだそうです。

「百玉花羹」グロテスクですみません(笑)。このトロミがかった料理に使われているのが、魚の浮袋の薄い膜を乾燥させたもので、コラーゲンがたっぷりなのだそうです。

「翡翠活魚捲」酢豚にかかっているような甘酸っぱいタレに、揚げられた活魚を絡めるとその味はもう絶品!切込みを入れた部分は揚げると反り返り、サクッという食感を演出していました。

「翡翠活魚捲」酢豚にかかっているような甘酸っぱいタレに、揚げられた活魚を絡めるとその味はもう絶品!切込みを入れた部分は揚げると反り返り、サクッという食感を演出していました。

「香酥魚塊」一見チキンナゲットのようなこちらの一品は、常連さんや子供連れのお客さんが必ず頼むという活魚のから揚げです。エスニック風のタレかコショウにつけて。ナビ的にはコショウがお気に入りでした。

「香酥魚塊」一見チキンナゲットのようなこちらの一品は、常連さんや子供連れのお客さんが必ず頼むという活魚のから揚げです。エスニック風のタレかコショウにつけて。ナビ的にはコショウがお気に入りでした。

「紅橋魚餅」トーストに活魚のすり身、金柑ジャム、冬瓜糖を混ぜたものを塗り、その上に白ごまをぎっしり塗して揚げてあります。三時のおやつに出てきたらテンションがあがりそうな、ほんのり甘くて不思議なおいしさです。

「紅橋魚餅」トーストに活魚のすり身、金柑ジャム、冬瓜糖を混ぜたものを塗り、その上に白ごまをぎっしり塗して揚げてあります。三時のおやつに出てきたらテンションがあがりそうな、ほんのり甘くて不思議なおいしさです。

オーナーの娘さんで、周辺のツアーガイドも務める陳さんが作り方をレクチャーしてくれました。

オーナーの娘さんで、周辺のツアーガイドも務める陳さんが作り方をレクチャーしてくれました。

出来上がりはこんな感じです。これをこんがり揚げれば完成~♪

出来上がりはこんな感じです。これをこんがり揚げれば完成~♪

台湾でよく口にする海鮮料理とも違う、珍しい魚料理で大満足!魚尽くしなのに飽きのこないバラエティに富んだメニュー構成にナビは感動しっぱなしでした。日本人の口に合う料理が多いと感じたので、石門で活魚料理に挑戦したい方にはオススメの一軒です♪

磊園活魚餐廳
住所:桃園市中正路三坑段711号
TEL:(03)471-1777、471-3769、471-3969
FAX:(03)471-2024

「磊園活魚餐廳」の駐車場脇を降りると、台湾百大歴史建物のひとつに指定されている「太平紅橋」があります。日本統治時代の1923年(大正12年)に建てられました。今のように優れた材料がなくセメントと石灰しかなかった時代に、結合強度を高めるために糯米水(もち米を研いだ水)を混ぜて造られた橋ということで「糯米橋」とも呼ばれています。ちなみに「磊園活魚餐廳」で食べた揚げたトースト「紅橋魚餅」はこの橋からアイディアを得ていて、表面のゴマはもち米の稲をイメージしているそうです!

コンパクトで歩きやすい「三坑老街」

桃園熱気球フェスティバルの開催地、石門ダム周辺を遊びつくす!の巻 熱気球フェスティバル 石門ダム 桃園石門水庫熱氣球嘉年華 石門水庫 活魚 三抗老街 タイヤル族 原住民料理 大渓老街 石門水庫福華渡假別館 石門桃園 桃園熱気球フェスティバルの開催地、石門ダム周辺を遊びつくす!の巻 熱気球フェスティバル 石門ダム 桃園石門水庫熱氣球嘉年華 石門水庫 活魚 三抗老街 タイヤル族 原住民料理 大渓老街 石門水庫福華渡假別館 石門桃園 桃園熱気球フェスティバルの開催地、石門ダム周辺を遊びつくす!の巻 熱気球フェスティバル 石門ダム 桃園石門水庫熱氣球嘉年華 石門水庫 活魚 三抗老街 タイヤル族 原住民料理 大渓老街 石門水庫福華渡假別館 石門桃園
客家老街の特徴といえば・・・クネクネ曲がった街のつくり!これは人がいないと思わせ、敵を油断させるために客家人が考案したもので「三坑老街」もその知恵を受け継がれた道の構造になっています。クネクネ進んでいくと、あっという間に行き止まり!という、とっても短い老街ですが、のんびりした空気感と人当たりのよいお店の人たちとのやりとり、そして客家の知恵が詰まった建物を見物していると時間を忘れてしまいそうでした。
日本人には馴染みのあるこの形のお団子は「牛汶水」といい、客家人が耕作の休憩に食す昔ながらのスイーツです。温かい生姜入り黒糖シロップで食べたり、夏場は氷を入れてヒンヤリ頂いたりするそうです。氷を入れると更に団子が固くなるので「どうなんだろう?」と思ったのですが、炎天下で頂くなら氷入りは正解!でした。
上流のキレイな水で野菜など口に入れるものを、中流で衣類や農耕具を、下流で汚物(排泄物をためた樽など)というように三段階にわかれている洗い場「黑白洗」。 上流のキレイな水で野菜など口に入れるものを、中流で衣類や農耕具を、下流で汚物(排泄物をためた樽など)というように三段階にわかれている洗い場「黑白洗」。

上流のキレイな水で野菜など口に入れるものを、中流で衣類や農耕具を、下流で汚物(排泄物をためた樽など)というように三段階にわかれている洗い場「黑白洗」。

突き当りには客家の精神が宿っている「永福宮」が構えています。 突き当りには客家の精神が宿っている「永福宮」が構えています。 突き当りには客家の精神が宿っている「永福宮」が構えています。

突き当りには客家の精神が宿っている「永福宮」が構えています。


三坑老街
住所:桃園市龍潭区永福路135巷66号
電話:(03)471-2420
FAX:(03)411-5678

↓「三坑老街」の詳細はこちらで紹介しています↓
老街から車で5分程の場所には、ファミリーで楽しめる「三坑自然生態公園」があります。キャンプをする人たち、水浴びをしたり、虫取りや魚取りをしたりと、子供も大人も自然とおもいっきり触れ合っている光景がみられました。

三坑自然生態公園
住所:桃園市三坑村(堤防脇)
電話:(03)479-3070

ダムが丸見えのオススメ食事処「泰雅大佑甫食堂」

桃園熱気球フェスティバルの開催地、石門ダム周辺を遊びつくす!の巻 熱気球フェスティバル 石門ダム 桃園石門水庫熱氣球嘉年華 石門水庫 活魚 三抗老街 タイヤル族 原住民料理 大渓老街 石門水庫福華渡假別館 石門桃園 桃園熱気球フェスティバルの開催地、石門ダム周辺を遊びつくす!の巻 熱気球フェスティバル 石門ダム 桃園石門水庫熱氣球嘉年華 石門水庫 活魚 三抗老街 タイヤル族 原住民料理 大渓老街 石門水庫福華渡假別館 石門桃園
「放水の様子はここから眺めるのがいちばん良さそう!」とナビが勝手にランキング付けしたのが、ダムの横に立ち並ぶ活魚料理店の中のひとつで、タイヤル族のファミリーが経営している「泰雅大佑甫食堂」です。ダムを上から見下ろせて、タイヤル族の原住民料理を堪能できるなんて、スペシャル感が半端ない!都心部では滅多にお目にかかれない原住民料理をご紹介します。
ジャーン!石門ならではの活魚料理たちです。魚料理には「食茱萸」別名「刺蔥」という薬草を合わせるのが原住民スタイル。薬草が醸し出す独特の風味は、もしかすると苦手な人もいるかもしれません。あとで調べたら「食茱萸」はカラスザンショウといい山椒科に属するとのこと。あの風味を思い出して納得でした! ジャーン!石門ならではの活魚料理たちです。魚料理には「食茱萸」別名「刺蔥」という薬草を合わせるのが原住民スタイル。薬草が醸し出す独特の風味は、もしかすると苦手な人もいるかもしれません。あとで調べたら「食茱萸」はカラスザンショウといい山椒科に属するとのこと。あの風味を思い出して納得でした! ジャーン!石門ならではの活魚料理たちです。魚料理には「食茱萸」別名「刺蔥」という薬草を合わせるのが原住民スタイル。薬草が醸し出す独特の風味は、もしかすると苦手な人もいるかもしれません。あとで調べたら「食茱萸」はカラスザンショウといい山椒科に属するとのこと。あの風味を思い出して納得でした!

ジャーン!石門ならではの活魚料理たちです。魚料理には「食茱萸」別名「刺蔥」という薬草を合わせるのが原住民スタイル。薬草が醸し出す独特の風味は、もしかすると苦手な人もいるかもしれません。あとで調べたら「食茱萸」はカラスザンショウといい山椒科に属するとのこと。あの風味を思い出して納得でした!

仙島部落で捕れた山豚(イノシシ)の野菜炒めです。イノシシの肉は弾力があり本当においしくて、味付けも日本人好みで箸がすすみました!

仙島部落で捕れた山豚(イノシシ)の野菜炒めです。イノシシの肉は弾力があり本当においしくて、味付けも日本人好みで箸がすすみました!

龍葵(リュウキ)、別名「黑甜菜」とも呼ばれているという葉っぱを炒めた料理です。ポイントは「野生」であること!この辺では路上に生えていて、漢方などにも用いられるほど身体によい植物なのだそうです。「想像以上に苦い!!」という人もいましたが、ナビの口には合いました。タイヤル族の健康の素、おいしい苦みのある「黑甜菜」炒め、ぜひ試してみて下さい。

龍葵(リュウキ)、別名「黑甜菜」とも呼ばれているという葉っぱを炒めた料理です。ポイントは「野生」であること!この辺では路上に生えていて、漢方などにも用いられるほど身体によい植物なのだそうです。「想像以上に苦い!!」という人もいましたが、ナビの口には合いました。タイヤル族の健康の素、おいしい苦みのある「黑甜菜」炒め、ぜひ試してみて下さい。

これがあるとテンション上がる!滷肉飯の登場です。自分の好みで餡をかけられるところも最高。お味はいうまでもなく・・・大満足!

これがあるとテンション上がる!滷肉飯の登場です。自分の好みで餡をかけられるところも最高。お味はいうまでもなく・・・大満足!

みずみずしいタケノコは、原住民料理の調味料である「馬告」入りのタレで頂きます。レモングラスのような爽やかな馬告の香りが最高!!タケノコはごらんの通り、鮮度抜群のシャッキシャキでした。 みずみずしいタケノコは、原住民料理の調味料である「馬告」入りのタレで頂きます。レモングラスのような爽やかな馬告の香りが最高!!タケノコはごらんの通り、鮮度抜群のシャッキシャキでした。 みずみずしいタケノコは、原住民料理の調味料である「馬告」入りのタレで頂きます。レモングラスのような爽やかな馬告の香りが最高!!タケノコはごらんの通り、鮮度抜群のシャッキシャキでした。

みずみずしいタケノコは、原住民料理の調味料である「馬告」入りのタレで頂きます。レモングラスのような爽やかな馬告の香りが最高!!タケノコはごらんの通り、鮮度抜群のシャッキシャキでした。

これが「刺蔥」です。枝には棘があります。

これが「刺蔥」です。枝には棘があります。

今開発が進められているという仙島部落の地主で、このお店の店主でもあるTomoさん。ごちそうさまでした~!!

今開発が進められているという仙島部落の地主で、このお店の店主でもあるTomoさん。ごちそうさまでした~!!

小米(あわ)を原材料に作られる台湾原住民のお酒「小米酒」。甘みがあって意外と飲みやすかったです。

小米(あわ)を原材料に作られる台湾原住民のお酒「小米酒」。甘みがあって意外と飲みやすかったです。

泰雅大佑甫食堂(石門泰雅食堂) 
住所:桃園市環湖路一段32号
電話:(03)411-5861

大渓老街

せっかくここまで来たのだし、老街をはしごしてしまおう!ということで、三抗老街から車で20分弱のところにある「大渓老街」へも足を運んでみました。他の老街に比べ保存状態がよいため、そこだけ時間が止まっているかのような建物の佇まいに目を奪われます。
↓大渓老街の更に詳しい紹介はこちらから↓

歴史の記憶を再生させる「大溪木藝生態博物館」

大溪では清朝、日本統治時代など200年余りの時を経て今なお現存する文化資産の重要性を再確認すると共に、後世へ受け継いで行く目的で「記憶再生計画」を打ち出しました。その活動の一環で「大溪武德殿」「壹號館」「四連棟」「藝師館」「工藝交流館」「李騰芳古宅」を「大溪木藝生態博物館」として開放しています。今回はそのうちの二軒「大溪武德殿」と「壹號館」を訪れてみました。
大溪木藝生態博物館
電話:(03388-8600
FAX:(03)388-8677
営業時間:(火~日)09:30~17:00(月曜休み)


<大溪武德殿>
1935年に建てられ武德殿は日本統治時代、警察官の剣術・柔道の道場として利用されていました。台湾光復後は蒋介石憲兵隊の駐屯地として、そして憲兵隊の転出後は内部が修復され展示ギャラリーとなっています。(住所:桃園市普済路33号)
<壹號館(大溪木藝館)>
日本統治時代に大溪公学校校長宿舎として建てられ、光復後は大溪中学校教師宿舎として利用されていました。現在は「大溪木藝生態博物館」の情報センターとなっているので、ぜひ立ち寄って大溪の歴史について理解を深めてみてはいかがですか。
(住所:桃園市普済路11号)
館内に設置してある「大溪時空旅人」で伝奇の人物に変身してみましょう。 館内に設置してある「大溪時空旅人」で伝奇の人物に変身してみましょう。 館内に設置してある「大溪時空旅人」で伝奇の人物に変身してみましょう。

館内に設置してある「大溪時空旅人」で伝奇の人物に変身してみましょう。

熱気球やダム見学にオススメのホテル

桃園熱気球フェスティバルの開催地、石門ダム周辺を遊びつくす!の巻 熱気球フェスティバル 石門ダム 桃園石門水庫熱氣球嘉年華 石門水庫 活魚 三抗老街 タイヤル族 原住民料理 大渓老街 石門水庫福華渡假別館 石門桃園 桃園熱気球フェスティバルの開催地、石門ダム周辺を遊びつくす!の巻 熱気球フェスティバル 石門ダム 桃園石門水庫熱氣球嘉年華 石門水庫 活魚 三抗老街 タイヤル族 原住民料理 大渓老街 石門水庫福華渡假別館 石門桃園
今回ナビが宿泊したのが台北市内で人気の福華大飯店の別館である「石門水庫福華渡假別館」です。夜は暗くて気が付かなかったけれど、朝ホテルのベランダに出てみたら・・・熱球を上から楽しめるスポットだということに気づいてしまったナビ。周辺に娯楽施設が少ないため、ホテル内にはプールやプレイルームがありました。雨季にはダムの放水見たさに予約をするお客さんも多いのだそうです!
ここで泳いだらきもちいいだろうな~。 ここで泳いだらきもちいいだろうな~。

ここで泳いだらきもちいいだろうな~。

さすが台湾、雀卓や卓球台があります。 さすが台湾、雀卓や卓球台があります。

さすが台湾、雀卓や卓球台があります。

子供用は遊具で、大人はマシンで身体を鍛える! 子供用は遊具で、大人はマシンで身体を鍛える!

子供用は遊具で、大人はマシンで身体を鍛える!

夕食のクオリティーも高くて嬉しいです。 夕食のクオリティーも高くて嬉しいです。 夕食のクオリティーも高くて嬉しいです。

夕食のクオリティーも高くて嬉しいです。

梅干菜と豚肉を煮込んだ「梅干菜扣肉」。お肉ホロホロです。

梅干菜と豚肉を煮込んだ「梅干菜扣肉」。お肉ホロホロです。

このスープ、ニンニクがほんのり香りおいしかったなぁ~。

このスープ、ニンニクがほんのり香りおいしかったなぁ~。

天然のはちみつを使ったホテルのオリジナルハニーケーキです。

天然のはちみつを使ったホテルのオリジナルハニーケーキです。

「石門水庫福華渡假別館」
住所:桃園市大平村民富街176号
電話:(03)411-2323

都会から少し離れ、自然・美食・原住民文化に触れられる石門ダム周辺へプチ旅行はいかがですか?

以上、台北ナビでした。




 

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2018-07-17

ページTOPへ▲

その他の記事を見る