大渓老街ぶらぶら歩き~☆

メイン通りから一本中へ入り、生活の息吹を感じてきました!


こんにちは、台北ナビです。建物の保存状態が良い「大渓老街」はここ数年、地元台湾人からも注目を受け、週末にもなると、各地から観光客が訪れる大人気観光スポットとなっています。そんな大渓老街にツーリストステーション「大溪旅人空間」が設置され、海外からの観光客も大渓老街についての情報を簡単に得られるようになりました。そちらでゲットした情報とガイドさんの案内で今まで知らなかった大渓老街を知ることができました。

「大溪旅人空間」で情報をゲットしよう!


海外からのツーリストが情報を収集し、一休みできる「大溪旅人空間」は台湾観光局が推し進める「國際光點」の一環として北区を担当する台灣好基金會が作ったもの。台北市内の「台湾好,店」3階にも同じような空間があるので、それの大渓バージョンと考えていただければいいと思います。こちらには大渓はもちろん台湾各地のガイドブックもあり、無料で見ることができますし、オススメなども教えてもらえます。開放は火~金曜日12:00~18:00ですので、週末にオープンしていないのが残念ですが、平日に訪れた方は是非訪れてみてください。
大溪旅人空間
住所:桃園市大溪區和平路48-1號
電話:(03)388-7385

お店の前にあった椅子。何だかとても味があります。実際この椅子に座ってゆっくり休むこともできます

お店の前にあった椅子。何だかとても味があります。実際この椅子に座ってゆっくり休むこともできます

飾り過ぎない素朴なツーリストステーション 飾り過ぎない素朴なツーリストステーション

飾り過ぎない素朴なツーリストステーション

この豆漿はイチオシ!甘すぎず、おいしい♪

この豆漿はイチオシ!甘すぎず、おいしい♪

お料理に使われる辣椒や豆腐乳も販売しています

お料理に使われる辣椒や豆腐乳も販売しています

「大溪旅人空間」は歴史建築にあり♪

大渓老街ぶらぶら歩き~☆ 大渓老街 國際光點 台湾好,店 大溪旅人空間 ツーリスト ツーリストステーション 品香食塾 源古本舗 鳳飛飛 独楽 コマ 蒋介石 大渓神社相撲場 大渓老街ぶらぶら歩き~☆ 大渓老街 國際光點 台湾好,店 大溪旅人空間 ツーリスト ツーリストステーション 品香食塾 源古本舗 鳳飛飛 独楽 コマ 蒋介石 大渓神社相撲場 大渓老街ぶらぶら歩き~☆ 大渓老街 國際光點 台湾好,店 大溪旅人空間 ツーリスト ツーリストステーション 品香食塾 源古本舗 鳳飛飛 独楽 コマ 蒋介石 大渓神社相撲場
大渓老街にはたくさんの歴史ある建築が保存状態も良く残されていますが、その中でも「源古本舗」は2009年に文化資産として歴史建築指定を受けています。外から見ると「KANG」と書かれた『品香食塾』と「全昌」と書かれた『源古本舗』は隣り合う二つの建物のように見えますが、実は中庭(天井)でつながっていて、2つで1つの建物なのです。日本統治時代には「古裕發糕餅舖」という大渓老街一の規模を誇った伝統的な糕餅屋さんが、ひとつを売り場、ひとつを倉庫として使用していました。
写真に写る看板が残されていました~ 写真に写る看板が残されていました~

写真に写る看板が残されていました~

糕餅を製造する際に使われる型 糕餅を製造する際に使われる型

糕餅を製造する際に使われる型

台湾早期の典型的な机

台湾早期の典型的な机

引き出しも味があります

引き出しも味があります



現在、「源古本舗」では日本の布なども売られていますが、ナビが気に入ったのは虎のぬいぐるみ!中華圏では「虎」と「福」の発音が似ているため、虎は幸福を呼ぶと考えられているんですよ。花布なども使った手頃な虎の置物などもあり、お土産にぴったりです。
花布もありました

花布もありました

お土産によさそう!

お土産によさそう!

日本のものが半分くらいを占めていました 日本のものが半分くらいを占めていました 日本のものが半分くらいを占めていました

日本のものが半分くらいを占めていました

飾れば運気がUPしそう♪

飾れば運気がUPしそう♪

お猿さん。ナビはなぜかさるぼぼを思い出してしましました

お猿さん。ナビはなぜかさるぼぼを思い出してしましました

大渓老街ぶらぶら歩き~☆ 大渓老街 國際光點 台湾好,店 大溪旅人空間 ツーリスト ツーリストステーション 品香食塾 源古本舗 鳳飛飛 独楽 コマ 蒋介石 大渓神社相撲場
豆干サンドウィッチ

豆干サンドウィッチ



「品香食塾」は自然料理の達人と言われる黃瑞真さんが料理の腕を振るってくれます。特に大渓名産である「豆干」を使ったお料理が好評。営業は金・土・日のみ。そのため予約は必須です。もちろん、こちらで消費をしなくても建物の中は参観できますので、ゆっくりとその建物を見るのもオススメします。
麵龜

麵龜

湯圓

湯圓

瑞々しいトマト

瑞々しいトマト

綠豆糕

綠豆糕

嘎哩嘎烙

嘎哩嘎烙

素食料理もありました

素食料理もありました

裏道散歩のポイントは「井戸」&「廟」!

月眉古道入口を入っていきました!

月眉古道入口を入っていきました!


老街のメインストリートである和平路の説明はナビの紹介記事を見ていただくとして…今回は地元民だからこそ案内できるという和平路の一本後ろ側(后尾巷および草店尾巷)を簡単に巡ってみました。なぜ地元民にしか案内できないかというと、道が入り組んでいて、まるで迷路のようであるからなんです。では、慈湖路から和平路へ少し入ったところ右手にある「月眉古道入口」から入っていきましょう。
今はもう作られていない地図。インフォメーションセンターなどで見かけたら、ゲットしましょう!今回は「常民生活」ルートを中心に巡ってみました

今はもう作られていない地図。インフォメーションセンターなどで見かけたら、ゲットしましょう!今回は「常民生活」ルートを中心に巡ってみました

生活感溢れすぎの裏道をズンズン進みます 生活感溢れすぎの裏道をズンズン進みます 生活感溢れすぎの裏道をズンズン進みます

生活感溢れすぎの裏道をズンズン進みます

ひとつひとつ番号が振られていて、説明書きも添えられています

ひとつひとつ番号が振られていて、説明書きも添えられています


ガイドさん曰く、この裏道を巡る時のポイントは「井戸」と「土地公」だと教えてくださいました。この一帯には8つの井戸があるのですが、それらはすべて100年以上の歴史があります。繁栄していたお店も一般の人たちもこの井戸を頼りに生活をしていたそうで、一部の井戸ではまだその水源を使っているそうです。また旧暦の1日と15日には井戸の水神様にお参りするため、どの井戸にもお香立てがあります。探してみてくださいね。
井戸1

井戸1

井戸2

井戸2

お香立て発見!

お香立て発見!

鎮平宮にある井戸

鎮平宮にある井戸

四角形の井戸は清代のものなんだとか

四角形の井戸は清代のものなんだとか

よ~く見るとここにもお香立てがありました

よ~く見るとここにもお香立てがありました

正義宮

正義宮


「土地公」は集落を守り、象徴にもなっています。日本でいうところの氏神様に似ているのかなとナビは思いますが、台湾は「土地公」の密度がとても高いです。大渓老街には以前「土地公牌」という制度があり、お世話係を告げるその牌を毎日順番に各家庭に回していき、順番に「土地公」のお掃除、お茶などのお供え、お線香あげのお世話を行っていました。現在では「土地公」の近くに住む住人がそのお世話をしているそうで、この制度はなくなったのだとか。
鎮平宮

鎮平宮

湧水を使用した共同洗濯場

湧水を使用した共同洗濯場

裏道を歩いてみると、メインストリートに面するお店の長さを実感できるだけでなく、ここで生活する人々の様子を垣間見られます。現在、新たな才能を秘める若者たちを誘致するため、創作する場所を作っているのだとか。昔の趣を残しつつ、新たな力も取り入れている老街!まだまだ目が離せません。
T.Rと刻印のあるレンガは「台湾煉瓦製造株式会社」が日本統治時代に製作した耐火煉瓦

T.Rと刻印のあるレンガは「台湾煉瓦製造株式会社」が日本統治時代に製作した耐火煉瓦

歴史を感じる金鳥の看板

歴史を感じる金鳥の看板

福仁宮横にある建物は「穿瓦衫」。石灰で作った壁に瓦を貼りつけています。その様子から「穿(服を着る)」と名付けられているそうです 福仁宮横にある建物は「穿瓦衫」。石灰で作った壁に瓦を貼りつけています。その様子から「穿(服を着る)」と名付けられているそうです

福仁宮横にある建物は「穿瓦衫」。石灰で作った壁に瓦を貼りつけています。その様子から「穿(服を着る)」と名付けられているそうです

1本の道なのに急に名前が変わります 1本の道なのに急に名前が変わります

1本の道なのに急に名前が変わります

お店の裏から店内を見ると、建物の長さを感じられます

お店の裏から店内を見ると、建物の長さを感じられます

裏門の扉

裏門の扉

大渓老街ぶらぶら歩き~☆ 大渓老街 國際光點 台湾好,店 大溪旅人空間 ツーリスト ツーリストステーション 品香食塾 源古本舗 鳳飛飛 独楽 コマ 蒋介石 大渓神社相撲場

裏道一の観光スポットは「鳳飛飛」の実家



台湾で愛される国民的歌手の「鳳飛飛」。彼女の実家はここ大渓老街にあります。2012年1月に肺がんのためにお亡くなりになりましたが、鳳飛飛の面影を求めて老街を訪れるファンが後を絶ちません。ナビは裏道からたどり着きましたが、普濟路の普濟堂を越えた辺りにある小道を右折すればたどりつけます。「帽子の歌姫」というニックネームがあった鳳飛飛らしく、帽子を被ったのオブジェがあるのですぐにわかると思います。彼女は幼い頃、家の前にある井戸で歌を歌ったり、兄弟と共に老街周辺をはだしで走り回っていたんだとか。その様子を感じ取ってくださいね。
マンホールのふたにも帽子!

マンホールのふたにも帽子!

すべて帽子を被っています

すべて帽子を被っています

大渓公園で大きなコマと参道に出会った~♪

普濟路には様々な宗教が集まっています 普濟路には様々な宗教が集まっています 普濟路には様々な宗教が集まっています

普濟路には様々な宗教が集まっています

港から荷揚げの際に使用していた階段は、負荷を少なくするため、段差が低いのです

港から荷揚げの際に使用していた階段は、負荷を少なくするため、段差が低いのです

以前は港として使われていました

以前は港として使われていました

台湾の形のようにも見えなくもない…

台湾の形のようにも見えなくもない…


裏道を抜け、大漢渓沿いに歩いて行くと台湾の形をした大渓公園に到着します。大渓と言えば「陀螺(独楽)」が有名ですが、公園内には大きな独楽のオブジェとともに説明もありました。内容を抜粋し要約すると…「大渓は木器産業が栄えており、職人たちが余った木で様々なおもちゃを作りました。その中でも子供たち人気だったのが独楽だった」というわけです。そしてなぜだかわからないけれど大渓の人たちは独楽回しが特別上手だったそうです。だから大渓で生まれ育った人達は独楽が大好き!子供と大人が同じ大きさの独楽で遊ぶのは、ちびっこに悪いなと思ったある方が、「子供は小さな独楽で、大人は大きな独楽を回そう」となったことから、大渓の独楽がどんどん大きくなったそうですよ。
いたるところに独楽オブジェ いたるところに独楽オブジェ

いたるところに独楽オブジェ

以前はここに「大渓神社」が!

以前はここに「大渓神社」が!



公園には明治時代に作られた「相撲場」や「大渓神社」の遺跡も残っています。以前の大渓神社前には石灯篭が残されてあり、当時の趣を今に伝えています。
今は参道のみですが、雰囲気があります

今は参道のみですが、雰囲気があります

ここで相撲の試合が行われていたんですねぇ

ここで相撲の試合が行われていたんですねぇ

1934年に造られた大渓橋は現在歩行者のみ通行が可能。公園の階段から橋へたどりつけます

1934年に造られた大渓橋は現在歩行者のみ通行が可能。公園の階段から橋へたどりつけます


公園を出て大溪公會堂(總統蔣公紀念堂)も通り過ぎると、「武德殿」があります。1935年に落成した「武德殿」は警察官が柔道と剣道を学ぶために使用され、今でも板張りだそうです。2000年に改修され、ギャラリーとして使用されています

大溪武德殿
大溪鎮普濟路33號

大溪公會堂(總統蔣公紀念堂)を通り過ぎると… 大溪公會堂(總統蔣公紀念堂)を通り過ぎると…

大溪公會堂(總統蔣公紀念堂)を通り過ぎると…

立派な大溪武德殿が見えてきます

立派な大溪武德殿が見えてきます

老街で一息つくならこのカフェ!

若いふたりの夢の詰まったカフェ。応援したくなります♪

若いふたりの夢の詰まったカフェ。応援したくなります♪

最近大渓老街に帰ってくる若者が多いと先ほど言いましたが、彼らはアトリエを持ったり、カフェを開いたりと、老街に新たな風を吹き込んでいます。今回ご紹介する「丑咖啡 BU-SU café」もその中のひとつ。昔の建物をリノベしているのですが、昔の良さをそのままに…というか、なかなか大胆に昔のまま残してあります。2階部分のレンガは今にも落ちてきそうです。店内はこぢんまりとしていますが、オーナーが自ら撮った写真が飾られていたり、とってもこだわっています。また、オーナーが犬好きということもあり、ペット同伴もOK!愛犬を連れて訪れるお客さんも多いそうですよ。


丑咖啡 BU-SU café
桃園縣大溪鎮中山路53號
0926-960-776
10:00~18:00(平日)、10:00~19:00(休日)

店内は明るいです

店内は明るいです

みんな思い思いに時を過ごしました

みんな思い思いに時を過ごしました

喉をうるおしてくれたラテ

喉をうるおしてくれたラテ

特製パンとワッフル

特製パンとワッフル

店内に飾られたものはすべてオーナーが撮影しました 店内に飾られたものはすべてオーナーが撮影しました

店内に飾られたものはすべてオーナーが撮影しました


今まではメイン通りである和平路をぶらぶらするだけだった大渓老街。今回メイン通り以外の場所を少し歩いてみただけで、今まで知らなかった様々なものに出会い、もっと大渓老街が好きになりました。

以上、一度大きな独楽を回してみたいナビがお届けしました。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2015-04-14

ページTOPへ▲

関連記事

食べて、見て、買って…がただ楽しいっ♪

食べて、見て、買って…がただ楽しいっ♪

大渓老街をブラブラ歩き

台湾好行 小烏來線(休日運行)

台湾好行 小烏來線(休日運行)

小烏来は遠かった!帰りに茶工場と蒋介石公園でも楽しみました

品香食塾(桃園市)

品香食塾(桃園市)

180年の家屋でいただくヘルシー料理、週末のみの提供なので、時間が合わなければ建物の散策だけでも興味深いものがあります

その他の記事を見る