はにわきみこの「老齢の親と一緒に台湾旅行」その2

第二の故郷・屏東と、高雄市街編

あらためて考えると、台湾は、親孝行旅行に最適な国です。
日本の寒い季節でも、台湾は暖かい。温泉がある。親日家が多くて親切。日本語を話せる同世代の人がいる。そして日本よりも物価が安い。日本より手軽な予算で親孝行旅行ができてしまいます。
さて、今回は、私がホームステイでお世話になった、屏東(ピントン)県を訪れたお話と、レンタカーなしでも観光できる、高雄市街のお話です。

■はにわ一家の台湾旅行スケジュール
2011年12月23日~12月31日・8泊9日(今回は●の部分です!)

12/23金 成田→桃園。DL275便(1920-22:45)タクシーで市内のホテルへ
12/24土 市場めぐりと紗帽山温泉。台湾茶と小籠包。
12/25日(予定)故宮博物院。行天宮と足マッサージ
12/25日(実際)双連市場→台湾歌壇にGUEST参加。茶屋訪問。
●12/26月 台湾新幹線で南部へ。屏東の幼稚園を訪問、会食。
12/27火 台湾南部、海辺のドライブ。海鮮と墾丁夜市。
12/28水 墾丁観光、四重渓温泉。三地門泊。
12/29木 三地門の水門、佛光山。高雄泊、海鮮。
●12/30金 旗津散策。新幹線で台北へ移動。
12/31土 桃園→成田 DL276便(0830-)で帰国。

台北で伝統的な朝ごはん。

この日は台湾高鉄にのって一気に南下します。その前に伝統的な台湾の朝ごはん、鹹豆漿(シェントウジャン)を食べたい!ということで、MRT善導寺駅に併設されている「華山市場」へタクシーを飛ばします。お目当ては、「阜杭豆漿」の「鹹豆漿(シェントウジャン)」。前回、母を連れて行き「もう一度食べたい!」と言わしめた名店です。私も久しぶりに食べた~い!
ところがどっこい。なんとこの市場、この日はお休みだったのです。がーん。年末だから?月曜日だから?どーして?
ビル1Fの管理人さんが「今日はお休み」って、ジェスチャーで教えてくれました。
へえ~、これが台湾の朝ごはん。

へえ~、これが台湾の朝ごはん。

気を取り直して、すぐそばにある朝ごはんのお店に入ります。
「永和豆漿」はチェーン店、メニューも大体見当がつきますしね。
お店の人がオーダー表(パウチしてあって、上からマジックで書き込む方式)を出してくれました。
これがオーダー表!

これがオーダー表!

シェントウジャンは店によって味が違います。

シェントウジャンは店によって味が違います。

朝ごはんの定番、蛋餅(タンピン)。

朝ごはんの定番、蛋餅(タンピン)。

台湾高鉄(台北-左営)で台湾縦断!

ご飯を済ませると、タクシーで宿に戻って、荷物を持って出発です。
駅までMRTで移動する方法もあるのですが、父母の体力を考えて、ホテルにタクシーを頼みました。2台に分乗して高鉄台北駅へ。
東口の広場には、SLのオブジェ。

東口の広場には、SLのオブジェ。

台北と左営をわずか90分で移動します!

台北と左営をわずか90分で移動します!

左営駅からは、MRTに乗り換え、高雄駅へ向かいます。今回予約した宿は、高雄駅から徒歩30秒。アクセスのよさと、最上階にある宿泊客向けの「洗濯室(全自動洗濯機2台、乾燥機1台、広大な物干しスペース)」が選択の決め手です。それにしても、MRTのエレベーターを降りたとたん、「墾丁?」とタクシー、バスの客引きが多い!高雄駅に降り立つ観光客の多くは、ビーチリゾートの墾丁が目的ですからね~。無理もないことです。ちなみに今回の私達は、左営からレンタカーでビーチを目指しますよ!
■御宿商旅 駅前店
高雄市三民区建国二路283号
電話 07-237-8888
2人1部屋1400元~(朝食付)

高雄のベジタリアンレストラン

日本語ができる店員さんが、コースの説明をしてくれました。

日本語ができる店員さんが、コースの説明をしてくれました。

荷物をホテルにおいて、友人と一緒にランチをとるために出かけました。
友人の名は有川真由美、「まゆみっち」「はにわっち」と呼びあう仲です。2007年のホームステイプログラム「日籍当代作家駐屏東県作計画」で知り合った、よき友です。2009年の「台湾旅の達人」プログラムにも一緒に参加しています。彼女は今、高雄に移住し、大学院生として暮らしているんです。(http://www.k2.dion.ne.jp/~miyu/)
と同時に、日本でベストセラーを連発している作家でもあります。
まゆみっちは、私の父母とも面識があり、「ぜひ台湾での再会を」と食事に誘ってくれました。
彼女が選んだ店は、素食(スースー)、つまりベジタリアンレストラン。
「野菜料理なら、お父さんの胃の心配をしなくていいんじゃないかしら。このお店はお友達の間で評判がいいのよ」とつれていってくれました。入ってみると、内装もステキ~!
よく考えたら、台湾で「ゆっくりおしゃべりをしながら食事を楽しむ店」って少数派かもしれません。まゆみっちのセレクトはまさに「ゆったりランチタイムを楽しめる店」。貴重です。
お店のカードをもらったら、台北にも3店舗あることがわかりました。ちなみにこの店舗では、日本語のできる店員さんが「日本人のお客様ははじめてです!」って感激していました。私達、第一号なのね!
お店は、愛河沿いにあります。

お店は、愛河沿いにあります。

店内には池!

店内には池!

金色に輝く像が。

金色に輝く像が。

コースの最初はジュース。続いてサラダ。

コースの最初はジュース。続いてサラダ。

メインの鍋には、黒米ごはんがつきます

メインの鍋には、黒米ごはんがつきます

フルーツとお汁粉がデザート。

フルーツとお汁粉がデザート。

■寬心園精緻蔬食 高雄愛河店
高雄市鹽程区河西路3号
電話 07-561-2631

第二の故郷、屏東(ピントン)へ

地上5階、地下1階建。立派な学校です!

地上5階、地下1階建。立派な学校です!

私が台湾と深いご縁を得たのは、2007年のこと。3月1日から4月30日までの2ヶ月間、「日籍当代作家駐屏東県作計画」に参加、そこで、屏東の皆さんに家族のように接していただいたのでした。
その思い出の地が、「千葉英日語學苑」。私のホストファミリーの香さんは、当時ここで日本語教師をしていました。學苑長の葉先生は日本語通訳としてサポートしてくれました。やはりここでスペイン語の教師をしているYvonneさん(通称「イヴァン」)も、ホストファミリーとして協力してくれた一人です。
皆さん、私の父ががんになったこと、それが本になったこと、台湾で翻訳されたことを知っています。私の父母を大歓迎してくれました。
ここは日本語と英語を中心に教える幼稚園です。(小学生以上を対象にしたクラスもあります)
小さな子供達が、日本語で自己紹介をしてくれます。日本語の授業のときは日本語名、英語の授業のときは英語名を使う決まりなのです。
孫のいない父母にとって、ピチピチのお子さん達にキャーキャー囲まれるのは至福の時。さらには、立派な5階建ての建物(地下1階は集会ができるホール)を案内してもらい、「台湾にはこんなにすごい幼稚園があるのか」と父びっくり。
葉先生の息子・祐くんと、娘・明子ちゃん、イヴァンの娘・ゆりちゃんと息子・進くんも、千葉英日語學苑の出身です。全員、交換留学生として海外(アメリカ、カナダ、日本など)に暮らした経験があります。幼い頃から語学を学ぶその姿勢が、世界に羽ばたく人材を育てるのです!イヴァンの娘、ゆりちゃんは、現在は台湾にもどってきています。そしてこの学校で先生の仕事をしていました。この幼稚園では、英語、日本がネイティブな教師たちが、1年(要望があれば2年)の契約で勤務しています。必要な資格は大学卒。年1~2名、日本語教師の募集があります。教育に興味があり、台湾に住んで働きたい人にはチャンスだと思います。
日本語授業を見学。妹に眼帯。

日本語授業を見学。妹に眼帯。

スペイン語の授業、先生はイヴァン。

スペイン語の授業、先生はイヴァン。


なお今回の旅行の間、(12/29)に、新聞の取材を受けることになりました。
取材の際も、葉先生は通訳を担当してくださいました。写真はそのときの模様。
學苑長の応接室で取材。

學苑長の応接室で取材。

記念撮影。後ろ左からはにわ、妹、記者さん、葉先生、幼稚園の先生。

記念撮影。後ろ左からはにわ、妹、記者さん、葉先生、幼稚園の先生。


■千葉英日語學苑 Chiba Language School
屏東市広東路1085号

父、台湾で初の足マッサージ!

さて幼稚園を一通り見学したところで、葉先生が一言。
「お父さんたちは、台湾の足マッサージをしたいんじゃない? 夕食の時間まで1時間あるから、マッサージを予約しておきました」。なんてすばらしい計らい。感激で涙が~。
マッサージのお店は、葉先生御用達の確かな技術を持つところです。2ヶ月間の滞在時はもちろん、年末年始やGWに遊びに来ると必ず立ち寄っています。足湯の間に、肩と首を揉んでくれます。
緑に輝く看板、足浴養生館

緑に輝く看板、足浴養生館

お店の玄関はガラス張り

お店の玄関はガラス張り

父は涼しい顔。私は悶絶。

父は涼しい顔。私は悶絶。

母も涼しい顔。妹はメーメーと羊のような悲鳴。(後にこの店で伝説に!)

母も涼しい顔。妹はメーメーと羊のような悲鳴。(後にこの店で伝説に!)

■黄師博足浴養生館
屏東市中正路385号
電話 08-738-0220
営業時間 11:00~翌 03:00

台湾の伝統食を大勢で!

今回、屏東での移動はすべて車です。屏東でのタクシーは、メーターではなく「市内一律150元」という設定になっています。定員は運転手さん以外に4名まで(後ろに3名、助手席に1名)ですが、関係者一同が一緒に動けるようにと、葉先生が幼稚園のヴァンを用意してくれました。
(屏東駅→千葉英日語學苑→足浴養生館→夕食の店→イヴァンのご自宅→中薬店→屏東駅)
さて、足マッサージが終わる頃、お迎えの車が到着。みんなで、今宵の晩御飯の店へ移動します。

台湾での食事は人数が多いほどおいしい! 回転するテーブルに、どんどん料理が並びます。(写真を取る暇がなかったほどでした!)スープは、ウコッケイの薬膳スープ。父母ともに、薬膳スープが気に入っています。
台湾ならではの食べもの、しかも、身体に優しいもの、と考えてくれているのがとても嬉しいのです。
台湾の伝統食が食べられるお店。

台湾の伝統食が食べられるお店。

お通しのスナック。丸い方は「豚の耳」と言う名前。

お通しのスナック。丸い方は「豚の耳」と言う名前。

前菜は前衛的でした。トマトサラダのパッションフルーツソース。

前菜は前衛的でした。トマトサラダのパッションフルーツソース。

お魚の煮付け!

お魚の煮付け!

全員で記念写真。左から、頼さん(葉先生のご主人)、イヴァン、香さん、ゆりちゃん(イヴァンの娘さん)、はにわ一家。一番右が、葉先生。

全員で記念写真。左から、頼さん(葉先生のご主人)、イヴァン、香さん、ゆりちゃん(イヴァンの娘さん)、はにわ一家。一番右が、葉先生。

■鮮菜小館
屏東市自由路289号
電話 08-738-5060
隔週火曜日休
イヴァンご自宅のリビングで。

イヴァンご自宅のリビングで。

食後は、イヴァンのご自宅へ移動。台湾自慢の、旬のフルーツを頂くことに。というのも、妹が転んだ件は「中医学の先生に診察してもらったほうがいい」と葉先生が手配をしてくれたのです。施術は、食事のあと少し、時間をあけたほうがいい、という理由もあって食休みのティータイムになりました。
果物は、屏東名産のレンブ、釈迦頭、パイナップル、西施柚(ばんぺいゆに似た大型柑橘類)ほか盛りだくさん。旅の途中で食べるようにと、まるごとの釈迦頭もいただきました。
おいとまの際には、お土産をたくさんいただきました。台湾高山茶、お茶請けのドライトマト、パイナップルケーキ、などなど。今回一番のヒットは、イヴァンの選んでくれた「かりんとう」です。黒糖味、芝麻味とありましたが、芝麻が特に美味!「自分がおいしいと思ったものを、人にプレゼントすることにしている」というイヴァンのポリシーが感じられる一品でした。
父、母ともに「台湾のお友達はなんて親切なんだ!こんなによくしてもらって申し訳ないほどだ!」と大感激です。
本当に、ありがたいことです…!
屏東駅に送っていただき、そこからは電車でホテルへ。ホテルに着いたのが23時。充実の一日でした。
安安麻花[木巻] 小琉球名物。カリポリおいしい!

安安麻花[木巻] 小琉球名物。カリポリおいしい!

トマトとパパイヤ。

トマトとパパイヤ。

岐皇中薬局でのひとこま。妹、施術中。

岐皇中薬局でのひとこま。妹、施術中。

高雄市街の観光は、「旗津」がおすすめ!

小型船が行き交う港です。

小型船が行き交う港です。

さて続いては、高雄の「旗津(チージン)」を訪れた模様をご報告。
実際の旅行では12/30(高雄最終日)の午前中に訪れていますが、「高雄に泊まって、レンタカーなしでめぐる観光」の例としてこちらでレポートします。

旗津は、高雄の港に突き出た細長~いエリアで、渡し舟に乗っていきます。これが風情があっていいんです!
高雄駅からタクシーで15分(170元)ほどで、旗津の船着場「鼓山輪渡駅」に到着。船の乗車賃は一人15元(老人は半額の8元)と格安!船の1Fはバイクや自転車、人は2Fに乗り込んで、7~8分の船旅がスタート。
下はバイク、上に人間。

下はバイク、上に人間。

対岸の港はレンガ造りの建物。風情があります。

対岸の港はレンガ造りの建物。風情があります。

バイクの人がビュンビュンでてくるんです。

バイクの人がビュンビュンでてくるんです。

あっという間に到着!

あっという間に到着!

乗船代金は大人15元。バイク20元。

乗船代金は大人15元。バイク20元。

対岸にわたると、ビーチまでぶらぶら歩きが楽しいエリアです。
2人乗り自転車や、観光人力車(自転車で引っ張るタイプ)などがあって、観光気分が盛り上がります。気軽な一時間程度の散歩から、一日たっぷり歩き回って遊ぶことまで、幅広く楽しめる場所なのです。平日だったので、食べ物の屋台は少ないのですが、海鮮レストランは元気はつらつで営業していました。
天后宮の前で。赤いちょうちんがキレイ。

天后宮の前で。赤いちょうちんがキレイ。

お賽銭が鐘にぶつかるといい音が!

お賽銭が鐘にぶつかるといい音が!

トイレポイントでもあります。

トイレポイントでもあります。

旅の安全を祈願しました。

旅の安全を祈願しました。

外の池にはお賽銭を。

外の池にはお賽銭を。

海鮮レストランで昼ごはんを、と考えていましたが、父がめずらしく「おなかがいっぱいで食べられない」と言い出しました。そういえばホテルでの朝ごはんが遅かったし、父、お粥を沢山たべていたしなあ。急遽、予定を変更し、屋台で売っていた焼き芋(サツマイモは地瓜と書きます)を買って味見することにしました。オレンジ色で甘みの強いサツマイモです!量り売り!
狙いをつけていた海鮮レストラン。

狙いをつけていた海鮮レストラン。

公園にはカニのオブジェ。

公園にはカニのオブジェ。

海鮮ストリートを素通りしてビーチへ。

海鮮ストリートを素通りしてビーチへ。

お昼は軽く、焼き芋で。

お昼は軽く、焼き芋で。

甘くてしっとりしたおイモです!

甘くてしっとりしたおイモです!

船着場へ戻る途中、お土産屋さんストリートで気になるお店を発見!味見をさせてもらったら、おいしかったので、1袋買うことにしました。割れやすいので、持ち帰る場合は手荷物として飛行機の中へどうぞ。妹は「バリバリに崩れちゃった~」と泣いていました。お茶にもビールにも合う味で、油を使っていないのでヘルシー!
安平(アンピン)つまり、台南名物の、えびせんです。

安平(アンピン)つまり、台南名物の、えびせんです。

油で揚げずにつくる機械が実演中!画期的!

油で揚げずにつくる機械が実演中!画期的!

1袋80元。沢山買うと値引きあり。

1袋80元。沢山買うと値引きあり。

この後、ホテルで荷物をピックアップして、MRTで高鉄「左営」駅へ。父母と妹は台北へ移動し翌朝帰国となります。台北では、小籠包の夕食、行天宮へのお参り、足裏マッサージ、お茶購入と充実の時間を送ったそうで一安心。
私はこの日の夜、日本から高雄へやってくるパートナーと「レンタカー温泉三昧の旅」に出発します。
MRTで、高雄から左営へ移動です。

MRTで、高雄から左営へ移動です。

3人は台北へ。私とはお別れ。妹よ、あとは頼んだ!

3人は台北へ。私とはお別れ。妹よ、あとは頼んだ!

親子旅の話は「3日間のレンタカー編」がありますよ~!こちらも合わせてどうぞ。

はにわきみこの「老齢の親と一緒に台湾旅行」
その3)台湾南部、ビーチ・温泉・山間部をレンタカーで巡る!









上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2012-02-07

ページTOPへ▲

関連記事

千代外語補習班(高雄市)

千代外語補習班(高雄市)

はにわきみこの「台湾で中国語を学ぶ10日間」体験記

はにわきみこの「快適!台湾ドライブ旅行」後編

はにわきみこの「快適!台湾ドライブ旅行」後編

台湾東部で感激の茶葉に出会う!

はにわきみこの「快適!台湾ドライブ旅行」前編

はにわきみこの「快適!台湾ドライブ旅行」前編

台湾東部で温泉民宿に感激!

はにわきみこの「老齢の親と一緒に台湾旅行」その3

はにわきみこの「老齢の親と一緒に台湾旅行」その3

台湾南部、ビーチ・温泉・山間部をレンタカーで巡る!

はにわきみこの「老齢の親と一緒に台湾旅行」その2

はにわきみこの「老齢の親と一緒に台湾旅行」その2

第二の故郷・屏東と、高雄市街編

はにわきみこの「老齢の親と一緒に台湾旅行」その1

はにわきみこの「老齢の親と一緒に台湾旅行」その1

台北・お茶と温泉編

はにわきみこの「きてみて台湾最南端」-第4回「台湾が誇るビーチリゾート、墾丁(1)」

はにわきみこの「きてみて台湾最南端」-第4回「台湾が誇るビーチリゾート、墾丁(1)」

■第4回「台湾が誇るビーチリゾート、墾丁(1)」

はにわきみこの「きてみて台湾最南端」-第5回「墾丁みどころチェック」

はにわきみこの「きてみて台湾最南端」-第5回「墾丁みどころチェック」

第5回「墾丁みどころチェック」

はにわきみこの「きてみて台湾最南端」-第3回「なぜ屏東に?オシャレ民宿&カフェ」

はにわきみこの「きてみて台湾最南端」-第3回「なぜ屏東に?オシャレ民宿&カフェ」

第3回「なぜ屏東に?オシャレ民宿&カフェ」

はにわきみこの「きてみて台湾最南端」 -第2回「のんびりと風に吹かれて 小琉球」

はにわきみこの「きてみて台湾最南端」 -第2回「のんびりと風に吹かれて 小琉球」

第2回「のんびりと風に吹かれて 小琉球」

はにわきみこの「きてみて台湾最南端」-第1回「40歳の60日間ホームステイ」

はにわきみこの「きてみて台湾最南端」-第1回「40歳の60日間ホームステイ」

第1回「40歳の60日間ホームステイ」

その他の記事を見る