閉店・移転、情報の修正などの報告

1934年(昭和9年)、ゴールドラッシュが栄華を極めていた九份に建てられた劇場です

photo

日本時代に完成した建物で、鉱山事業の衰退と共に1986年に閉館となりましたが、2011年9月にリニューアルオープンしました。

実は昇平戯院は、1914年に別の場所で営業を開始したのが、1934年に現在の場所に移動し、現在の建物は1962年に改築されたものです。ここは九份の黄金時代を象徴するバロック様式の娯楽施設で、館内の2階はU字型、柱は六角形。当時の長椅子は折りたたみ式で、1000人ものお客さんを収容することができました。映画の上映中は吹き替えや解説をする人もいたそうです。現在劇場内には昔の映写機や映画のポスターが並んでいます。

台湾北部の瑞芳鎮に位置する山あいの九份は、19世紀末に金の採掘が開始されたことで、発展していきました。1895年、藤田組が金鉱管理を開始しますが、1897年には、台湾の事業家である顔雲年に譲り、顔家(台陽礦業公司)が九份のオーナーになりました。戦後も金の採掘は続けられ、住民も数万人に膨れ上がりましたが、金脈の枯渇により1971年に閉山。この地は急速に衰退しましたが、1989年、九份をロケ地とした映画「悲情城市」が、ベネチア国際映画祭でグランプリを受賞したことで、再び脚光を浴び始めます。建物の看板は、「悲情城市」を撮った侯孝賢監督の映画「恋恋風塵」で、現在は午前中に九份の歴史を紹介するドキュメンタリー映像を流し、午後は昔の映画上映を行う映画館となっています。入場料は無料です。

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2017-11-14

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供

関連記事

山城美館(九份)

山城美館(九份)

陰陽海と十三層遺址がよく見えるところに、日本時代に「第一戲台」と呼ばれた建物はありました

優人神鼓の新しい試み!金瓜石と九份に住んでいた人々の物語を紡いだ歌舞劇「黄金郷」

優人神鼓の新しい試み!金瓜石と九份に住んでいた人々の物語を紡いだ歌舞劇「黄金郷」

太鼓、歌、ダンス…盛りだくさんの内容で観客を魅了!

水湳洞・金瓜石・九份、3つまとめて『水金九』!その魅力に迫ります♪

水湳洞・金瓜石・九份、3つまとめて『水金九』!その魅力に迫ります♪

人気映画監督・吳念真が案内するひと味違った『水金九』

九份の昇平戲院が再オープン!

九份の昇平戲院が再オープン!

金曜日に開幕セレモニーが行われました♪

黄金博物館 (金瓜石)

黄金博物館 (金瓜石)

今まで九份には何度も行っていたのに…少し足を延ばすだけで、こんな所があったんですねぇ!

九份 & 黄金博物園区

九份 & 黄金博物園区

雑誌やTVでも紹介し尽くされてる九份ですが、九份の奥は深い。隣山の黄金博物館と一緒にさらに深く楽しんじゃいましょう。