鶯歌陶瓷老街 (新北市)

閉店・移転、情報の修正などの報告

陶器好きは見逃すなかれ!!鶯歌へ陶器掘り出し物探しの旅へ♪

こんにちは、台北ナビです。
今日は、「器、陶芸品好き」「安くて可愛いもの好き」「ぶらぶら歩き好き」には持って来いの場所、鶯歌陶瓷老街へやってきました。台北から電車で30分のところにある小さな田舎町、鶯歌を支えてきたのは台湾では言わずと知れた陶器産業です。お買い得な普段使いの食器から、高価な陶芸品までいろいろ揃う鶯歌陶瓷老街でのんびりお気に入りの陶器探しをしてみてはいかがですか?きっと「これいい~!」「こっちも素敵!」「迷う~!」「可愛い~!」が連発の1日になることでしょう。

台北から鶯歌へのアクセス


バスやタクシーという手段もありますが、ナビは安くて快適、更に時間も程よくチ旅行気分を味わえる台湾鉄道での移動をオススメします。30分電車に揺られ、片道31元でそこそこ快適なプチ旅行ができるなら、使わない手はないですよね!

台北駅からは中壢や桃園へ行く縦貫線(西部幹線)を利用します。乗車券は台鉄「台北」駅地下1階の券売機で手軽に購入できます。乗車券を指定してから最後に現金を投入するシステムです。電車は10分~20分間隔で運行しているので、1本逃しても焦らなくて大丈夫!時刻表などの詳細は「台湾鉄路管理局」のホームページからチェックできます。
1.一張(=枚)~ 四張のボタンで購入枚数 を選択します。

1.一張(=枚)~ 四張のボタンで購入枚数 を選択します。

2.自強(=特急)/ 莒光(=快速) / 區間(=普通)から列車の種類を選択します。
※區間は日本のJR通勤列車を思わせるような作りで、シートもフンワリ快適で、トイレも付いているのでオススメです。自強/ 莒光は停まらないのでご注意下さい。

2.自強(=特急)/ 莒光(=快速) / 區間(=普通)から列車の種類を選択します。 ※區間は日本のJR通勤列車を思わせるような作りで、シートもフンワリ快適で、トイレも付いているのでオススメです。自強/ 莒光は停まらないのでご注意下さい。

3.全票(=大人) / 孩童(=子供) / 老障(=老人・障害者) / 成人去回(=大人往復) / 孩童去回(=子供往復) からチケットタイプを選択します。

3.全票(=大人) / 孩童(=子供) / 老障(=老人・障害者) / 成人去回(=大人往復) / 孩童去回(=子供往復) からチケットタイプを選択します。

4.行先のボタンを選択します。
5.貨幣を投入します。100元札の場合は1枚ずつ左寄せで真っ直ぐに投入して下さい。

4.行先のボタンを選択します。 5.貨幣を投入します。100元札の場合は1枚ずつ左寄せで真っ直ぐに投入して下さい。

鶯歌陶瓷老街への行き方

鶯歌駅へ到着したら「文化路出口・陶瓷博物館」出口の階段を降りましょう。出口を出て右方向へ線路沿いに歩いてゆくと「鶯歌城」と書かれたトンネルが現れます。トンネルをくぐり左側に広がる「重慶街・尖山埔路」を直進すると「鶯歌陶瓷老街尖山埔路出入口」へ辿り着きます。鶯歌国小(小学校)側にもう一つ鶯歌陶瓷老街出入口が存在します。どちらから出入りしても、もちろんOKです。
改札を出るとセブンイレブンがあります。

改札を出るとセブンイレブンがあります。

標識もしっかりあるので分かりやすいです。

標識もしっかりあるので分かりやすいです。

駅前はこんな感じです~

駅前はこんな感じです~

駅や街のあちこちで、陶器の街であることを伺わせるアイテムが見受けられます。 駅や街のあちこちで、陶器の街であることを伺わせるアイテムが見受けられます。 駅や街のあちこちで、陶器の街であることを伺わせるアイテムが見受けられます。

駅や街のあちこちで、陶器の街であることを伺わせるアイテムが見受けられます。

駅のすぐ近くには桃園や三峡などへ向かうバス乗り場もありました。

駅のすぐ近くには桃園や三峡などへ向かうバス乗り場もありました。

趣のある家屋を眺めながら歩くのが楽しいですよね~

趣のある家屋を眺めながら歩くのが楽しいですよね~

老街への道はこのトンネルをくぐって左です。

老街への道はこのトンネルをくぐって左です。

尖山埔路出入口には陶器の地図もありました。ちょっと見づらい!? 尖山埔路出入口には陶器の地図もありました。ちょっと見づらい!? 尖山埔路出入口には陶器の地図もありました。ちょっと見づらい!?

尖山埔路出入口には陶器の地図もありました。ちょっと見づらい!?

建國路にはレンタサイクルのお店もあります。自転車をレンタルして、鶯歌陶瓷博物館なども合わせてゆっくり回ってみるのもオススメです。 建國路にはレンタサイクルのお店もあります。自転車をレンタルして、鶯歌陶瓷博物館なども合わせてゆっくり回ってみるのもオススメです。

建國路にはレンタサイクルのお店もあります。自転車をレンタルして、鶯歌陶瓷博物館なども合わせてゆっくり回ってみるのもオススメです。

鶯歌陶瓷老街散策

尖山埔路側出入口

尖山埔路側出入口

鶯歌國小(小学校)側出入口

鶯歌國小(小学校)側出入口

今回は尖山埔路方面からスタートしました。老街の両脇にずらりと陶器のお店が並んでおり、高く伸びた椰子の木が印象的な町並みです。自分好みのお店を見つけたら気軽に立ち寄ってみましょう。器が無造作に積み重ねられているお店は掘り出し物が見つかる可能性大なので、お見逃しなく!
陶器の街ではありますが、木材アイテムが堂々と陳列されていて、いろんなものが並んでいるあたりが台湾らしいですよね。 陶器の街ではありますが、木材アイテムが堂々と陳列されていて、いろんなものが並んでいるあたりが台湾らしいですよね。

陶器の街ではありますが、木材アイテムが堂々と陳列されていて、いろんなものが並んでいるあたりが台湾らしいですよね。

なぜか老街でよく見かけるマッサージアイテムもありました。 なぜか老街でよく見かけるマッサージアイテムもありました。

なぜか老街でよく見かけるマッサージアイテムもありました。


◇信義行
尖山埔路口から入ってすぐのお店。台湾製だけでなく、日本製の食器が安くゲットできるので在台者にはお得なお店です。

住所:鶯歌區尖山埔路16號
電話:02-2679-3849
チャイナ柄発見。1皿50元! チャイナ柄発見。1皿50元!

チャイナ柄発見。1皿50元!

丈夫だと好評の「大同」の器。 丈夫だと好評の「大同」の器。

丈夫だと好評の「大同」の器。

こちらは450元と値段はピンキリです。裏まで柄が入っていて素敵~ こちらは450元と値段はピンキリです。裏まで柄が入っていて素敵~

こちらは450元と値段はピンキリです。裏まで柄が入っていて素敵~

怪しい日本語のロゴですが、なかなか面白い絵柄です 怪しい日本語のロゴですが、なかなか面白い絵柄です

怪しい日本語のロゴですが、なかなか面白い絵柄です


◇大謙堂
スタートして程なく、右側に「牛車巷」という珍しい住所プレートを発見。細い路地を入ると鶯歌出身の注目若手陶芸家のお店がひっそり佇んでいます。

住所:鶯歌區尖山埔路14號-1
電話:02-2670-2245
西洋からのお客さんが特に多く立ち寄るのだそうです。 西洋からのお客さんが特に多く立ち寄るのだそうです。 西洋からのお客さんが特に多く立ち寄るのだそうです。

西洋からのお客さんが特に多く立ち寄るのだそうです。


◇阿原肥皂
お土産として人気の高いオーガニックの石鹸。なぜか陶器の街で見つけました。

◇鶯歌新旺集瓷
鶯歌の陶芸家の作品がまとめてチェックできます。

住所:鶯歌區尖山埔路81號
電話:02-2678-9571

◇風清堂
博物館へ行く途中にある文化路にも店舗があります。

住所:鶯歌區尖山埔路15號
電話:02-2677-6779

◇安達窯
日本人に大人気の陶器ブランド「安達窯」。フラッグショップ含む4店舗が鶯歌陶瓷老街内にあります。お父さんが築いたブランドを娘さんたちが新たなデザインを取り入れつつ広めているという注目ブランドです。桃園空港から帰国の場合は、帰国前に立ち寄って買い物をして帰ってもいいかもしれません。

住所:鶯歌區尖山埔路 21 號
電話:02-2670-4352
「羊脂白」のシリーズは赤ちゃんの肌の感触をイメージしているのだそうですよ。 「羊脂白」のシリーズは赤ちゃんの肌の感触をイメージしているのだそうですよ。 「羊脂白」のシリーズは赤ちゃんの肌の感触をイメージしているのだそうですよ。

「羊脂白」のシリーズは赤ちゃんの肌の感触をイメージしているのだそうですよ。


◇三希陶瓷商行
1989年に創立された鶯歌の陶器メーカー。静かな佇まいが日本人好みの店舗です。

住所:鶯歌區尖山埔路31號
電話:02-8677-7110
定休日:水曜日
急須も、シックなものから大胆なデザインのものまで色々揃っています。 急須も、シックなものから大胆なデザインのものまで色々揃っています。 急須も、シックなものから大胆なデザインのものまで色々揃っています。

急須も、シックなものから大胆なデザインのものまで色々揃っています。

使い勝手がよさげなボトルもありました。茶葉を入れておけば、お湯を継ぎ足して数回飲めそうですね♪ 使い勝手がよさげなボトルもありました。茶葉を入れておけば、お湯を継ぎ足して数回飲めそうですね♪

使い勝手がよさげなボトルもありました。茶葉を入れておけば、お湯を継ぎ足して数回飲めそうですね♪


◇弘祥茗壺
ナビ一行がいちばん長く滞在したと思われるお店がこちら。ナビのお買いものアンテナがピピっと反応!掘り出し物が見つかりそうな匂いがプンプンしたので、吸い込まれるように店内へ。ゴチャゴチャと山積みにされた器たち、埃のかぶり具合がまた、掘り出し物をしている感をうまい具合に演出してくれる(よく言いすぎ!?)お店でした。クレジットカードが使えるのも◎。

住所:鶯歌區陶瓷老街37號
電話:02-2678-5875
透かし彫りのデザインがとってもおしゃれな急須と茶器。 透かし彫りのデザインがとってもおしゃれな急須と茶器。

透かし彫りのデザインがとってもおしゃれな急須と茶器。

透かし彫りシックバージョン。透明だと茶葉の様子が見えていいですよね。カメラマンお買い上げ!右のセットで450元。 透かし彫りシックバージョン。透明だと茶葉の様子が見えていいですよね。カメラマンお買い上げ!右のセットで450元。 透かし彫りシックバージョン。透明だと茶葉の様子が見えていいですよね。カメラマンお買い上げ!右のセットで450元。

透かし彫りシックバージョン。透明だと茶葉の様子が見えていいですよね。カメラマンお買い上げ!右のセットで450元。

コーヒーカップのセットはなんと40元!右はナビの戦利品、380元♪ コーヒーカップのセットはなんと40元!右はナビの戦利品、380元♪

コーヒーカップのセットはなんと40元!右はナビの戦利品、380元♪

鶯歌國小(小学校)側出入口周辺もチェ~ック!

小学校の壁にも陶器の装飾がありました。

小学校の壁にも陶器の装飾がありました。

この日はちょっとした屋台風のお店もありました。

この日はちょっとした屋台風のお店もありました。

住民の生活感が感じられ、尖山埔路より更にローカルな雰囲気があります。 住民の生活感が感じられ、尖山埔路より更にローカルな雰囲気があります。

住民の生活感が感じられ、尖山埔路より更にローカルな雰囲気があります。

鶯歌國小(小学校)側も見逃せません。ワゴンの食器もくまなくチェックです! 鶯歌國小(小学校)側も見逃せません。ワゴンの食器もくまなくチェックです! 鶯歌國小(小学校)側も見逃せません。ワゴンの食器もくまなくチェックです!

鶯歌國小(小学校)側も見逃せません。ワゴンの食器もくまなくチェックです!

京都たち吉の物と思われる器も、安くゲットできますよ。お正月などに活躍しそうな吉祥柄の小皿は50元!小皿なら荷物にならないし、自宅用にゲットしたいですよね! 京都たち吉の物と思われる器も、安くゲットできますよ。お正月などに活躍しそうな吉祥柄の小皿は50元!小皿なら荷物にならないし、自宅用にゲットしたいですよね! 京都たち吉の物と思われる器も、安くゲットできますよ。お正月などに活躍しそうな吉祥柄の小皿は50元!小皿なら荷物にならないし、自宅用にゲットしたいですよね!

京都たち吉の物と思われる器も、安くゲットできますよ。お正月などに活躍しそうな吉祥柄の小皿は50元!小皿なら荷物にならないし、自宅用にゲットしたいですよね!

古~い器などが売られているお店。それなりのお値段だけれど、なんだか気になる~~。

古~い器などが売られているお店。それなりのお値段だけれど、なんだか気になる~~。

新太原老街陶館の2Fで、鶯歌で造られた陶器に盛り付けられた麺「甕仔麺」を食べることができます。

新太原老街陶館の2Fで、鶯歌で造られた陶器に盛り付けられた麺「甕仔麺」を食べることができます。

鶯歌老街の新たな観光スポット「鶯歌光點美學館」

前回ナビが鶯歌老街を訪れた時にはなかった「鶯歌光點美學館」は鶯歌の新たな観光スポットとして要チェックです。3階建ての建物は吹き抜けとなっていて、開放感があります。陶器以外には、国内外の玉石、水晶などの工芸品や絵画などが販売されています。台北101などにも店舗を構えている注目の陶器メーカー「乾唐軒」も入っていました。ショッピングだけでなく、カフェや食事が楽しめるスペースもあるので休憩に立ち寄るのも良いかもしれません。

住所:鶯歌區陶瓷街18號
電話:02-2678-9599
時間:10:00~19:00 (毎月第一及び第三火曜日は休館)
身体に優しい素材を使ったオシャレなタンブラーを扱っている「乾唐軒」が1Fに入っています。 身体に優しい素材を使ったオシャレなタンブラーを扱っている「乾唐軒」が1Fに入っています。 身体に優しい素材を使ったオシャレなタンブラーを扱っている「乾唐軒」が1Fに入っています。

身体に優しい素材を使ったオシャレなタンブラーを扱っている「乾唐軒」が1Fに入っています。

腹が減っては戦ができぬ ~老街内編~

豆花のお店を発見。台北ではあまりお目にかかれない黒大豆を使用した黒豆花がありましたよ。黒豆花と黄豆花のハーフ&ハーフ+ハトムギと愛玉をトッピングして40元でした。ナビ的にはシロップの味が薄めかな?という感じでしたが、素朴な豆花は小休憩にはいいかもしれません。 豆花のお店を発見。台北ではあまりお目にかかれない黒大豆を使用した黒豆花がありましたよ。黒豆花と黄豆花のハーフ&ハーフ+ハトムギと愛玉をトッピングして40元でした。ナビ的にはシロップの味が薄めかな?という感じでしたが、素朴な豆花は小休憩にはいいかもしれません。

豆花のお店を発見。台北ではあまりお目にかかれない黒大豆を使用した黒豆花がありましたよ。黒豆花と黄豆花のハーフ&ハーフ+ハトムギと愛玉をトッピングして40元でした。ナビ的にはシロップの味が薄めかな?という感じでしたが、素朴な豆花は小休憩にはいいかもしれません。

3個100元の昔ながらの菓子パン。小豆、ゴマ、肉などが挟まっています。 3個100元の昔ながらの菓子パン。小豆、ゴマ、肉などが挟まっています。

3個100元の昔ながらの菓子パン。小豆、ゴマ、肉などが挟まっています。

台湾人陶芸作家・余燈銓氏のオブジェが人目を惹くこちらの建物はなんとレストラン。 台湾人陶芸作家・余燈銓氏のオブジェが人目を惹くこちらの建物はなんとレストラン。 台湾人陶芸作家・余燈銓氏のオブジェが人目を惹くこちらの建物はなんとレストラン。

台湾人陶芸作家・余燈銓氏のオブジェが人目を惹くこちらの建物はなんとレストラン。

富貴陶園鶯歌區重慶街96-98號 電話:(02)2670-3999隣はギャラリーになっています。 富貴陶園鶯歌區重慶街96-98號 電話:(02)2670-3999隣はギャラリーになっています。 富貴陶園鶯歌區重慶街96-98號 電話:(02)2670-3999隣はギャラリーになっています。

富貴陶園鶯歌區重慶街96-98號 電話:(02)2670-3999隣はギャラリーになっています。

三峡名物のクロワッサンが、鶯歌でも食べられるなんて!! 三峡名物のクロワッサンが、鶯歌でも食べられるなんて!!

三峡名物のクロワッサンが、鶯歌でも食べられるなんて!!

腹が減っては戦ができぬ ~老街の外編~

鶯歌を1日フルで楽しみたい方のためにオススメの食事処を簡単にご紹介します。

<鶯歌陶瓷博物館方面>

宜蘭土包子(鶯歌區文化路128號)
店内から湯気が上がっており、出来立てアツアツの包子が食べられます。

卓記牛肉麵(新北市鶯歌區文化路373號)
地元民がオススメの牛肉麺のお店です。
<鶯歌陶瓷老街方面>

一片天涼麵創始店(鶯歌區中正一路3號)
ちょっと怪しい日本語メニューがあります。「綜合芝麻醬(黒白ゴマソース)」の涼麵が日本人好みの味でオススメです。
●破鑼麵店(鶯歌區建國路246號)
創立70年余りの老舗小吃店。オススメは乾麵です。

●阿婆壽司(鶯歌區中正一路63號)
肉鬆入り海苔巻きなどの台湾風寿司のお店。地元民に人気です。
いかがでしたか?
鶯歌での陶器掘り出し物発掘の小旅行、ぜひ実践してみて下さいね。戦利品を割らずに持ち帰るための買い物バッグの持参をお忘れなく~!

以上、台北ナビでした。

記事更新日:2016-01-08

ページTOPへ▲

ユーザーアルバム

  • photo

    一点

  • photo

    一点

  • photo

    yokohamagirl

  • photo

    代筆 君

  • photo

    代筆 君

  • photo

    代筆 君

  • photo

    代筆 君

  • photo

    Shnkai

  • photo

    Shnkai

  • photo

    Shnkai

  • photo

    Shnkai

  • photo

    osaka2001

  • photo

    osaka2001

  • photo

    osaka2001

  • photo

    osaka2001

  • photo

    osaka2001

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2016-01-08

スポット更新日:2015-12-24

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供

関連記事

鶯歌で大人気のお寿司屋さん

鶯歌で大人気のお寿司屋さん

まさかの24時間営業。握り寿司は売っていないのですが、地元の人たちで賑わう隠れた名店です

陶器の街「鶯歌」に行ってきました!

陶器の街「鶯歌」に行ってきました!

台北駅から台湾鉄道で30分の近場トリップへレッツゴーー♪

迪化街をぶらりと歩く♪

迪化街をぶらりと歩く♪

いつ行っても、あの街並みには癒やされます〜

鶯歌老街の中にある様々なショップの複合体

鶯歌老街の中にある様々なショップの複合体

@鶯歌光點美學館

日本時代にタイムスリップしたみたい!?台北で春の和服イベント

日本時代にタイムスリップしたみたい!?台北で春の和服イベント

着物文化の繊細な美しさをPR

【観光バス】 三峡・鶯歌民俗芸術観光半日ツアー

【観光バス】 三峡・鶯歌民俗芸術観光半日ツアー

三峡は祖師廟を中心とした老街で、趣のある街並みと独特の雰囲気。鶯歌は台湾一の陶器の街と言われ、街全体が陶芸の空気を醸し出しています

大謙陶坊(新北市)

大謙陶坊(新北市)

陶器の街鶯歌の路地裏に佇む若手陶芸家、郭詩謙氏のお店

破鑼麵店(新北市)

破鑼麵店(新北市)

鶯歌でたどり着いた開業70年の小吃店

鶯歌陶瓷博物館(新北市)

鶯歌陶瓷博物館(新北市)

鶯歌へ行くなら是非立ち寄りたいスポット!台湾の陶芸文化の歴史に触れながら素敵な空間で穏やかな時を過ごしてみませんか?

乾唐軒(新北市)

乾唐軒(新北市)

台湾が誇る陶器メーカー「乾唐軒」の魅力に迫ります!

新旺集瓷

新旺集瓷

鶯歌のアイコン的存在!陶磁器博物館で陶器の歴史を学ぼう!Shu'sブランドの陶器も買えます